昨日は、一斉にリンドウとスミレの植え替えをしました。
リンドウはやっぱり難しいね。
だいぶ縮小しちゃったな
スミレも、今年はいくつか☆に〜
先週にも植え替えて確認しておいて、サンシャインで買い足してくれば良かったかな(笑)。
地上部ほとんどなくても、白根が出てるのは大丈夫。
こちらはさすがに、根もいっぱい!
元気!
植え替え中の鉢から出てきたけど、これ何だろう?
途中、雨が落ちてきて、切り上げることになったから、とりあえずこれもその辺に余ってた鉢に植えといたけど。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日はこんな太... 2023/02/04 | 【23.2.4】咲い... 2023/02/04 | 王子様は消えた... 2023/02/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の庭から~... 2023/02/04 | 曇り。姫リンゴ... 2023/02/04 | 絵になるスミレ 2023/02/04 |
3まいめ~オキザリスの球根かな~?
返信する最初先日植え替えたサギソウかと思ったけど
ちょっと違うね~
サギソウは持ってないし、鳥が落としてくれたら嬉しいけど、まぁ、ないですよね(笑)。
オキザリス・・・もないから、カタバミかぁ。
なんだかな〜
こんにちは
返信するリンドウの植え替え時期でしたか。
今年はどうしよう。
秋に植え替えたからもう1年今のままでいいかな。
地上部は枯れ込んでいるけどきっと新芽が出てくるはず。
球根はなんでしょうね。
ボタンちゃんの仰るようにオキザリス有り得るかもしれません。
カタバミ…。
リンドウ、秋に植え替えてるなら、いいんじゃないですか?
うちのは調子も良くなかったし(冬芽が少ない)、見てみようと。
オキザリスならまだいいけど、カタバミですかね、きっと。
がっかりだなぁ
お疲れ様でした
返信する雨に なっちゃいましたか
大雨でしたか? 準備してたのは
やや雨ぐらいで ちょうどなんだけどな
3番目の なになに?
上だけみると シクラメンの蕾に見えるし
サギソウの球根 確かにこんな感じ だったな
不思議ちゃん 球根 これからが 注目ですね
大雨じゃないです。
パラパラ。
大したことはなかったですよ。
今日は晴れ。でも風が半端なくて〜
サギソウは持ってないんです。
どうやらカタバミ?
大事に植えることもなかったなー
こんばんは。
葉が開けばわかるかもしれないけど、増やさないようにしないと
返信する私もカタバミだと思います。イモカタバミ?オキザリスも親戚みたいなものだけど。
どこからか、飛んでくるんです
やっぱりカタバミですか
大きめの葉で、ピンクのお花の、ムラサキカタバミ?
あれが庭のあちこちで咲くので、それですかねー。
実は思い出の花なので、邪魔でないとこに生えてきたものは放置してるのですが、こんなしっかりした球根は確認したことなくって。
しかしカタバミなら、わざわざ鉢で大事に育てなくてもいいな
ムラサキカタバミ、ありますか。イモカタバミより花が細いの。それかも。増えますぞ
庭に生えてるの、たぶん、ムラサキカタバミだと思うんです。
増えますよね〜。
確実に、毎年増えてますもの
お花は可愛くて好きなんですけどね〜。
こんにちは〜〜

返信するあぁ、あのカタバミですね〜〜。
これ、義母が大っ嫌いなんです
見つけると、親の敵のように取りまくります(笑)
というほど、増えますね、爆殖系ですね。
小さな小さな球根を掘って歩かないと、凄くなるイメージです。
とはいえ、お花は可愛いと私は思っているんですが
あら、義母さんはお嫌いですか

私、このムラサキカタバミのお花は好きなんです
でも、仰る通り爆殖系なので、場所によっては、遠慮なく抜いていおります(笑)。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。