会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
防寒😣&多肉ち... 2023/01/27 | 元気に咲いてます 2023/01/27 | 春待ちマーガレ... 2023/01/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
室内のお気に入... 2023/01/27 | 原シクの葉 2023/01/27 | 昨日より暖かい朝 2023/01/27 |
こんにちは。
返信する強風による被害はありましたか。鉢が倒れたりしたのですね。こちらは、吹きませんでした。
15年も咲いてるのね。凄い株ですね。
バイモもいただいたのですが何処かに消えて行きました。
残念です。
アンスンさんですか。見事に花びらが落ちましたね。これも風のいたずらでしょうか。
花好きかんちゃん さん
こんにちは
酷い風でした。若干のクリスマスローズの花茎が折れましたが仕方ないですね。
このクリスマスローズは家で一番古い株になります。
バイモは丈夫な花だと思いますが、夏場の乾燥には注意が必要ですね。
三枚目の解答は後程上に書きましょう。
こんにちは。、15年前からクリスマスローズを知って育てているなんて!クリスマスローズが普及したのはつい最近と思っていましたが、さすがです。フリチラリアの生育早いですね。そちらは暖かいのですね!うちはまだまだですよ。最後はアンスンちゃんのタネ姿かな!?
返信するみほママ さん
こんにちは
クリスマスローズ、私が始めた頃はシングルの花ばかりだったと記憶してます。ダブルなど見たこともなかったです。
フリチラリアは成長が早いですか。写真の左側にも石を取り囲むように並んでいます。
答えは後程に。
こんばんは。




返信する昨日そちらは暴風が吹き荒れたのね。鉢が転がるなんて・・・家の方は、まだましの様です。鉢はそのまま~
クリロさん、早くから育てているのね。家のと似た顔です
バイモの蕾がハッキリ!良いなあ~
家のは、未だ確実に蕾の確認が出来ていません。それらしき葉は有ります
アンスンちゃんですね。つるに付いてるもの
オフィーリア さん
返信するこんばんは
昨日は一日中吹き荒れました。立っていられないほどなので鉢の非難もままならず、いくつかのクリスマスローズの花茎が切れたり折れたりしました。最悪です。
古い株なんですよ。昔はこんなものしかなかったと思います。
バイモは早そうです。
こんばんは
返信するクリロさん、毎年見せていただいている地植えの大株さんですか?
今年も優雅に咲いていますね。(^.^)
風がそんなに強く吹いたんですか。
クリロさん達かわいそうに。
バイモ、うちもでてきてましたよ。(o^^o)
かこ さん
こんばんは
暴風警報がでるほどの強さでした。海辺ですから半端ではないです。クリスマスローズには可哀想でした。
写真の花は地植えの大株とは親子になる株でして、植えてある場所も違うところです。
バイモは芽だしの状況ですか。
こんばんは

返信する昨日は風が強かったのですね。
茎が折れたりしたのは残念でした
我が家のクリスマスローズもその頃のものなのでシングルばかりです。ダブルが出ても高くてすぐには手が出ませんでした。
15年経っているだけにさすがに大株に育っていますね。
バイモユリの季節が近づいているんですね。
私もアンスンエンシスだと思いましたがいかがでしょうか?
えなばーば さん
返信するおはようございます
酷い春二番でした。
昔はダブルが高かったですね。それで皆さんが栽培を始めて価格が下落しました。最近の新花もすこし待てば価格も下がるかなと思います。
バイモもそろそろオープンですね。
はい、アンスンエンシスです。
こんにちは。


返信する暴風が吹き荒れると、鉢物は困りますね。
地植えのクリローは、どっしりと、根を張って暴風もへっちゃらですね
バイモ、網目模様のお花ですね。
3枚目は、クイズにされていたんですね。遅れてお邪魔すると、普通に答えを読んでいました
青空に映えていますね。アンスンの種子もセンニンソウのようになりますか?
義父様、お悔やみ申し上げます。お疲れが出ませんように。
タータン さん
お悔みを有難うございます。いささか疲れました。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。