会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2/7痛んだレ... 2023/02/07 | 並んで咲いてる 2023/02/07 | 発芽率 2023/02/07 |
![]() |
![]() |
![]() |
☆今日の音源(さ... 2023/02/07 | かわいい実 2023/02/07 | いろいろなお花... 2023/02/07 |
こんばんは。





返信する3枚ともお写真、綺麗で100点満点
紅白の咲き分けの梅を先日見て来ました。不思議ですよね~。接いでるのかな?違うのかな?といつも思っています。
家のバラも、ピンクと白の咲き分けの木が有ります。接いでもいないのに、ピンクと白が枝毎に毎年咲くのよ
青空に河津桜が綺麗です
メジロさん、あちこちに出現してますね
甘い蜜がお好きね
オフィーリアさん、こんにちは。

富士山の日と言うのに、嵐になってますね。
3枚とも100点満点ですか?
うれしいわ
大人になってからは褒められる機会が少ないですものね。
また、頑張ってシャッターチャンスを狙ってみます。
一昨年、富士市の梅を見に行ったときに、「思いのまま」という品種が紅白咲き分けていて、ボランティアの方が接ぎ木ではなく、その花が好きな色に咲くからその名前がついていると仰っていました。白と、ピンクの濃淡がいろいろありました。
でも、接いでいる木もあるでしょうね。
オフィーリアさんのバラは、先祖返りかもしれませんね。
うちのウィンチェスター・キャシドラルも、枝変わりのメアリーローズらしきお花が時々咲きます。
今年は、近くで河津桜を見るだけになりそうです。
でも、温かくて、気持ちがいいお花見です。
メジロさん、おなか一杯、元気いっぱいですね。
こんばんは♪
返信するそんなに風が強かったのですね(;゜0゜)
雨樋、ショック(ノω・、)キレンゲショウマ、もっとショックですね(;ω;)
なのに、梅ちゃんたちは風で散ることもなくなんて気持ちよさそう(*^▽^*)
紅白両方咲くの、初めて見たときは衝撃的でしたが、見慣れてくると不思議さが増します。
どういう仕組みなんでしょうね?
梅にメジロは定番ですね~
なのに、うちの梅ちゃんには、スズメしかきません💧今年は鳩が来ないだけ、よいことにしよう~(^_^;)
かおりん、こんにちは。
台風でも平気な場所だったのに、ビックリしました。
雨樋、また修理だわ・・・
キレンゲショウマは、どこかに軟着陸して、生き延びていてほしいです。
梅は風には強いのかしら?
桜も散らずに咲いていました。
ちょうどこれから満開と言うタイミングで、とてもきれいでしたよ。
咲き分けているものは、いつ見ても不思議ですね~
お花の気分次第なんでしょうか・・・
鳩は神社で見るだけにしたいですね
今年は、鳩とのバトルがなくて済むといいですね~
こんばんは




返信する三嶋大社へお出かけされたんですね!
青空と河津桜がとってもキレイですね
しっかりメジロちゃんも撮れてるし
もう河津桜の時期かぁ~。
あぁ、まだ寒肥やってないのに
なんでも先延ばしにしちゃダメですね
(と、毎年思っているのに・・・)
rosekkberryさん、こんにちは。


返信する今年は河津桜は近場で見ました。
タイミングが良くて、傷んだ花びらもなくて、よかったです。
メジロちゃん、目がクリクリしてかわいいですね。
アップする一枚のために、20数枚撮りましたよ。
もう雪は解けちゃったのかしら?
雪の具合もあるから、難しいですね。
でも、毎年あんなに立派なお花が咲いているのだから、きっとrosekkberryさんのペースで大丈夫ですよ
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。