メギツネさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

メギツネさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2011年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 前の月
16

アソハナシノブ

2011/10/13
アソハナシノブ 拡大 写真1 アソハナシノブ 拡大 写真2

アソハナシノブは種を購入しました。
多年草で 一番最初の株は2年目か3年目になります。

阿蘇とは別につけないでハナシノブと言うのが本当なのでしょうが エゾハナシノブ、日高ハナシノブと言うものもありますし 外国産のポレモニウムをハナシノブと呼ぶことがあるので あえて阿蘇を付けているのだろうと思います。

先日、温泉に行った時 こちらで山野草を販売しているお店の張り紙が目に留まりました。
「ハナシノブ、ウルップソウ、キタダケソウ・・・・」これらは許可を得たお店で買うことが認められています。
のようなことが書かれていました。
時間がなくじっくり読んでくることができなかったのですが。

ハナシノブ、これは山野草を販売している たぶん許可も受けているのではないかと思われるお店で買いました。
ウルップソウも 別の店ですが 多分・・・。
キタダケソウはこちらの山野草の展示会で買いました。

ウルップソウやキタダケソウは育てるのも難しいのですが ハナシノブは種もたくさんでき、育てるのも簡単で種を蒔いて その年には咲くのに コレがもともとあった阿蘇から だんだん消えていく植物なので そう国で決められてしまったのでしょうか?

種が今年も採取できたのですが これを提供することもできないのでしょうか。
販売しなければ問題はないのでしょうか。
ちょっと 私としては困ってしまう張り紙でした。

今年、育てたものを寄せ植えにでもしてみようと グミの木、スミレ、ヤナギラン、オミナエシ、サワギキョウといっしょに小さな鉢に植えてみました。
全部、実生からですが ハナシノブは花が咲きましたが スッとまっすぐに伸びずに ダランと下にたれてまた上に伸びると言う形の悪いものになってしまいました。

「アソハナシノブ」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

特定の指定された植物は特定の指定された
業者が販売を行うことができる・・・
これはその植物の雑交配を防ぐという目的から
でしょうか?たとえば、阿蘇のハナシノブを
絶滅から救おうという観点で、誰かがハナシノブ
ではない、ミヤマハナシノブなどを自生地に
植栽するなどということがあったやらと
聞きます。これなどは困りますね。

いずれにせよ、植物のように
タネ、苗がかなり自由に流通するものは、
大麻やケシのように、規制するなら徹底的に
規制しないと意味がないわけで、役人の
仕事の限界ですね。

返信する

絶滅に近い植物を守っていくと言うことだけでなく 混ざってしまうのを防ぐと言う意味もあるのですね。

ハナシノブは交雑しやすいと聞きました。

リシリヒナゲシも本物でないものの種が蒔かれ その偽者を抜く作業が大変だったとHPで見たことがあります。

いろいろ難しい問題がありますね。

返信する

こんにちは

 今日は難しいお話をなさっていますね。
 私も北海道の店から苗をもとめることが多いのですが、だいたい許可うんぬんをうたっていますね。

 それはともかくとして、メギツネさんは種から育てておられるので日常の管理も大変でしょう。

 きょうのアソハナシノブも爽やかな花色ですね。

返信する

ねむりねこさん こんにちは

難しい話と言うか 罰金が生じるようなら 困るな~と(笑)
知らずに売り買いされている方々もいるでしょうし。
なんだかよくわかりませんね。
もっときちんと 「こうだ!」とみなさんがわかるような方法をとってもらわないと・・・って思います。

種を植えたら 乾かさないようにして 後は発芽を待つばかりです。
でも、こちらの場合 種を蒔く時期が問題です。
コレの方が いろいろ考えたり試したりで 苦労するんですよ。
そちらの方が 種まき自体は簡単なのでは?と思います。
夏はこちらの方が楽ですけど~。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!