会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
かわいい実 2023/02/07 | いろいろなお花... 2023/02/07 | 綿を育てる~(... 2023/02/07 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日のビオラ 2023/02/07 | デンドロビウム... 2023/02/07 | クリスマスロー... 2023/02/07 |
わぁ~~~つくしですね。早いですね。
返信する我が家の近くでも頭は出ておりますが、ここまでは~~
お庭にもいろんな芽が出てきて 楽しみですね。
早いでしょう~

暖かいから、もしかしたら・・・って思って行ったら、やっぱり!でした。
こんな感はまだまだ鈍っていませんよ。
新芽を見つけると、自ずと元気が湧いてきますね。
こんばんは♪
返信する芍薬いいな~うちには牡丹も芍薬もなかったけど、去年に山芍薬の苗をいただいたの。だから、楽しみなんだ~もう、芽が出てるかな?
ツクシ早いね~(;゜0゜)
これ、食べるの?ハカマとってアク抜きして~面倒だからツクシは取ってきた人がアク抜きまでする!!出来ないなら取ってこない!!と10年前くらいに宣言(笑)
以後、夫が次男とせっせとハカマとってアク抜きしてます。炒め物にするのは、かおりんの係
こんにちは~



この芍薬は、何の変哲もなく華やかさもない品種ですよ。でも好きなんですけどね。
土筆は、どっさり食べたいものではないけれど、どっさり採るのが好きです。
袴を取るのは大嫌いです。
この程度なら頑張れます。
おはようございます。
返信するほんと!土筆が早くてびっくり。
そちらはほんとに暖かいんですね。
昨日も一昨日もすごい風で
ふるえあがってました。
土筆早いでしょう~
震え上がるほど寒かったのですか!
もうそろそろかな、って行ってみたら、思った通りでした。
えぇーっ
おはようございます👋😃
返信する芍薬、わが家も植えて3、4年位ですが…まだ花を見た事が有りません⤵今年はどうかなぁ~~🎶🌱((o(^∇^)o))
つくし~春が沢山🌸⤴⤴中々つくしは見に行けないけど〰今度行ってみよう🚗💨
こんにちは~

返信する芍薬を育てておられるのですね。
芍薬は、土の温度が上がり過ぎると根が弱るのだそうですね。
だから、葉っぱには日がよく当たるけれど、株元は日陰になるような場所に植えたほうが良いとか・・・
今年は、花が見られると良いですね。
土筆、早いでしょう~
こちらでも、高知との県境の山の方だと、5月のこどもの日につくし採りをした覚えがありますよ。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。