①
昨日載せた写真がかわいく見えるほど、その後雪が積もりました~
30cm弱くらいいったかも
ビオラちゃん達、もう少し雪の中で待っててね
②
そんな雪が降る前の週末、久しぶりに庭を見回ってたら、白万重の鉢に同居してた黒と白のビオラ・・・なんか前と違うような?
茎や葉っぱの色が緑から銅葉っぽくなってる
他のビオラを見ると、多少そんな色になってるものと、全然変わってないものとある。
種類によって、なのかな
春になったらどうなってるんだろう?
その前に、この鉢の葉っぱ、うどんこっぽいけどね
③
小さいプランターの方のチューリップの芽が出てた。
しかし霜で土がものすごい隆起しちゃってるわ
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
休耕田 2023/01/31 | 取り残された葉... 2023/01/31 | 日本桜草の銘柄... 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
また雪❄ 2023/01/31 | 木立性のバラの... 2023/01/31 | 春はまだまだ。 2023/01/31 |
おはよー
返信する積もったね!当地も昨日は雪がちらついたよ。
ビオラは寒いと葉っぱが銅葉になっちゃうよ。
うちのもなってた。不織布をかけて
軒下の取り込んだら
元気になってきたよ。
新しい葉っぱは緑になったよ。
こんにちは~




」って表現なのかしら
雪、すごいでしょ?(笑)
久々雪かきで筋肉痛になった~
ビオラ、やっぱり寒いとそうなっちゃうんだ
他のはなってないし、種類のせい?とも思ったけど、よく考えたら、他のはずっと雪かぶってたけど、この鉢だけ軒下よりだから、雪があんまりかからなかったんだよね。
そっちの方が寒いっていう実証なんじゃないかと思った
でもこれはこれでけっこう好きな色なんだけどね~
ビオラちゃんにとっては「あたしすんごく寒いんだけど
はっちさん




返信するおはようございます
2日前の強風で雪に変わりました
薄っすらですが・・・
そちらはまた被っちゃたんですね
30㎝深いですね!!1月の積雪がそのくらいありました
なかなか融けませんでした
ビオラまた隠れちゃったんですね
家のも寒さで葉が銅葉みたいになる時があります
クレマチスも芽が?チューリップも芽を出して来ていますね
春はもう少し先ですね
こんにちは~




えっ、そちらでも30cmもあったんですか~~
今年は意外なところでけっこう降ってるなぁ
やっと姿を確認できたと思ったら、またすっぽり雪の中です
あ、クレマチスの芽はまだかも。
中央に見える白い所はビオラの蕾なんです。
でもこっちの方はまだ緑っぽさが残ってるなぁ
2月ってまだ寒いけど、3月が間近と思うと1月より頑張れます
おはようございます
返信する沢山積もりましたね😅
こちらは強風🌀だけでした。
それでも相当ビュービューでした。
寒いから葉も冬仕様なのかもね😁
そうそう、土が凍るからすごい盛り上がるけど、それでもチューリップやクレマチスが芽🌱がでてるのよね。うちも地植えのチューリップの芽が昨日出てて嬉しかったな。
こんにちは〜




ほぼ1日降り続いたから、なかなかの積雪になりました〜
これか週末なら雪遊びできるのにね…
なんかいつもうまくいかない
ビオラ育てたの、実は去年が初めてだったから、冬の様子を見るのも初めてだったんですよね〜。
他の植物でもこういう現象あるかもしれないけど、面白いな
こんな凍った土からよく出て来るよね、芽
根性あるわ〜
おはよう


返信する積もったね~
さらさらした雪みたいだね。
雪かき、大変だったでしょ。重い雪よりはましか
ビオラやお花たちも雪で守られるといいね。
でも、早く暖かくなるともっといいね~
チューリップの芽、綺麗だな~いいな
ベルエポックだっけ。楽しみにしてるんだ
こんばんは〜


雪はそんなサラサラでもなかったよ〜。
駐車場の前に除雪車が残して行った雪が邪魔で車が入れそうになかったから、先に私1人で雪かきしてたよ
大きいプランターの方はまだ雪が残ってたし、芽が出てたか確認できずだったけど、一度芽を見ちゃうと楽しみの度合いがハンパなくなるのよね
ベルエポック!
私も忘れてたのに、よく覚えてたね〜(笑)
早く春にならないかな
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。