過去2回育てた事あり、その都度管理が行き届かず
15年育てた2度目の株は、不運にも駄目になり
今の時期にしか流通してないはずなのに
中々見つからず、先週の土曜日
花屋に立ち寄ったら、偶然見つけ、迷わず購入。
ここ数年は、小遣いにも制約があるので
ホームセンターの見切り品しか買って無かったが
今回は、背に腹を替えられず、購入に至ってる。
寄席株なので、花が終わったら、植え替えして
一株単体で一鉢にするか、寄せ植えのまま
大株仕立てで育てるか、判断に迷いもある。
ロングセラーハイブリットノビル系デンドロビウム
デンドロビウム セカンド・ラブ ラヴ‘トキメキ’
Dendrobium Second Love‘Tokimeki’
交配親
デンドロビウム ペアセ
Dendrobium Peace
x
デンドロビウム アワユキ
Dendrobium Awayuki
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今年咲いた桜も... 2023/01/31 | 2023年の蕾たち... 2023/01/31 | やっと晴れ☀ お... 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 2023/01/31 | サボテン🌵と空 ... 2023/01/31 | ライチはちみつ... 2023/01/31 |
おはようございます。
返信するお気に入りが見つかってよかったですね。
ちょっとピンクが入っててかわいらしいですね。
うちのデンドロちゃんたちは寒い部屋に置いてあるので
まだちっちゃい花芽が出てきたばかりです。
みちよさん
おはようございます。
取敢えず、消えたお気に入りは
マダマダ探さないと駄目ですが
セカンドラブシリーズのトキメキを
手に入れる目的も達成しましたので
結果良しとしてます。
花は清楚で気に入ってますよ。
来年以降咲かせる為には
秋~春までの日照時間が長くないと
花付が悪くなるので、これが課題ですね。
こんにちは

返信する優しい花色で、とても素敵です
大きな株だと、3株ぐらい寄せて植えて
ありますね。
ばらして植え替えると、
同じ花を数鉢と言うのも困るので、
一本だけと言うのも販売しているのかしら?
今までらん展で、あまりランは熱心に見たことが
無いんです。
みゆきさんがいっぱい日記を書いてたので、
今から楽しみです。
おひさま
こんばんは
まれに、ホームセンターの園芸ブースにも
並ぶ事がある名花ですが
殆どが寄せ株です。
1本単体で買うと割高なので
保険兼て、寄せ株を購入する方がお得です。
このタイプのデンドロは
通常の育て方だと、春に開花します。
冬は日照時間が短いので
開花時期が春にずれ込むのもそのためですね。
自分は、明日(土曜)と日曜の午後と2日間行きます。
黒に金色の英文入ったアポロ帽子が自分なので
若しも、見つけたら声かけてみてください(笑)
こんばんは
返信する保険でと言うのも分かりました。
ギンギアナムと言うのも良いなと思います。
今お店で開花している花でも来年は
時期がずれるのもあるのですね。
私は明日娘と行きます。
たぶん一日中いるかもしれません。
お会いできるかもしれませんね。
おひさま
殆どのランは、東北より南か
栽培農家の温室で気候調節かけて
開花させたりしてるのが殆どなので
寒い地域では、通常春頃の開花になりますね。
セロジネも室温が春と同じであれば
開花するように、他の春咲ランも
早く咲く場合もあります。
キンギアナムですが、普通のデンドロと違って
キンギアナム夏に休眠するので
夏は雨に当てられません
※これで何度も枯らしてます。
明日は、展示ブースでカメラを構えてる
時間が長くなりそうです、1つの展示ブースの撮影で
20分以上待つ場合も良くあります。
一か所の撮影に、90分待ったこともあります。
これで、殆ど見て周る時間が無くなり
販売ブースの物色時間も無くなります。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。