趣味園の皆様の日記でシクラメンを見るたび、うちの子はなんか違うなと。
そう、おチビさんなんですよ背が。
蕾がたくさん出てきて嬉しい〜〜(*´∀`*)
だけど小ちゃい💧
どうやったらシュッとかっこよく咲くのでしょうか?
うちに来てから1年と少し。
夏越しは葉をつけたままでした。
ずっと外に置いていて、今シーズンは11月の半ばから咲いています。
そういえば、肥料あげてないなあ。
肥料やれば、スラリと伸びるのでしょうか?
どなたか教えてくださいませ🙏
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ストーブはお友達😻 2023/01/31 | 散歩道で見かけ... 2023/01/31 | 鳥さんにも味覚... 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
うっとり![]() 2023/01/31 | スノードロップ 2023/01/31 | 出がけに📷 2023/01/31 |
蕾がいっぱいで楽しみですね🎵


返信する家のは逆で、花茎がびよよ~~~んって伸びちゃうんです。
もうロクロックビ状態
なんでかなって考えると、室内で日当たりが悪いからかも。
遠い光に向かって首を伸ばしてるような・・
適度に伸びてくれるといいんですけどね
そのうち伸びると思ってたんですけどねえ(・・;)
程よくっていうのが至難の技です。
お店に並んでいる商品は、よく出来ているなと思います。
室内に置いていらっしゃるのですね。
ずっと外はツライのかなあ(T ^ T)
人間も寒いと手足が伸びないですもんね!
いいヒント☆ありがとうございます✨せめて夜くらいは室内に入れてやることにしますね♪
こんばんはー
返信するウチの子なんか違うって…言い方が面白いです(笑)
でも、蕾が一杯ですね!!
八波とお花が同じ高さで混ざりあって咲いたら、ギャザリングの鉢植えみたいですね(^皿^)
いつも年末に友達のシクラメン農家に行きますが、みんなシュッとかっこいいです
でもたまに葉っぱにちょこんと乗ってるくらいの花丈の子もいます
だからといって、何でそうなのかは私にはわからないのですが(´Д`)
友達がよく水やりはやらせてもらえないと言っていたので水管理と、寒すぎるのもよくないと言っていました
なにはともかく、プロはやっぱりすごいなーと思う今日この頃です(ФωФ)
こんばんは☆
お水の加減は難しいですねー(´ー`)
私は辛口なのかも・・・多肉のペースが身についてるのかも知れません。
たまに蕾がカリカリに枯れちゃってたりね!
ガーデンシクラメンといっても、
寒くても枯れないだけで、寒いのが好きなワケでもないみたいですね(・・;)
お友達にシクラメンのプロがいらっしゃるのですね、それは心強い。
売りものみたいに、とまではいかなくても
もうちょっとシュッとした姿で日記にのせられるといいなぁー(^_^)v
ちんちくりんだなんてーー
返信するこれはこれで元気そうでイイと思うけど§^。^§
うちのも、なして?なして?ばかりだよ
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=340147
ちょっとした事で、こんなに姿が変わっちゃうなんてねぇ・・
売ってるのは、どれも似た感じなのに。
見に来てもらってありがとうございます!
そうですかあ〜(^ν^)
すももさんちのシクラメンの写真みて
あれれ(・・?)
って思ってしまったのです。
葉組みとかすると伸びるかと思いきや
葉もちんちくりんだから
組めないしー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾とジレンマ💧
も少し寒くないところで甘やかしてみようかな〜〜
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。