会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
久しぶりに 2023/01/31 | オンシジウム ... 2023/01/31 | ウインティーge... 2023/01/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
球根3種🌱 2023/01/31 | 庭の野鳥 2023/01/31 | 早く大きくな〜... 2023/01/31 |
🌃🙋こんばんは
返信する可憐なお花が咲きましたね👏👏
イイナ~o(^o^)o
うちの子はまだ出ていません
うちではセツブンソウは節分から少し遅れて咲きます。お宅でも、そのうちひょっこり顔を出すかもしれませんね。
こんばんは♪
返信するセツブンソウ、かわいくて良いね~
いいね!
どうも山野草は翌年もさかせるのができません。
セツブンソウはシベの青さが良いですね。
山野草は繊細なものも多いね。スミレなんかでもいつの間にかいなくなっちゃうんだけど、そこらあたりに生えてたりするなんてこともあるけど。
おはようございます。



返信する咲きましたね~。セツブンソウは彩りの妙…という感じがします。半透明の白い花びらと、青と黄色。それに、葉の色も渋いです
やあ~、いいなあ
可憐~
育てるの、難しいのでしょうね。
セツブンソウは割と栽培しやすいほうじゃないでしょうか。生育環境は平地ですし。花のすぐ下に葉があるのはキンポウゲ科らしい感じですね。
節分草、好きです。
返信するいいですねぇ~
蕊が宝石の様に美しいですよね。
きっと、育てるのは難しいのでしょうね。
早春に咲く花では黄色いフクジュソウに対して、しべが青いセツブンソウは好対照ですね。
セツブンソウは割と栽培しやすいと思いますよ。
こんばんは
返信する節分草が咲いたのですね。
可愛い花です。
広島には自生地があるのですが例年よりも見頃が1週間遅いと
か
明日見に行く予定です。
可愛いお花が沢山見ることができたら嬉しいのですが
自生地がありますか。ユキワリイチゲなんかに比べるとセツブンソウは繁殖力は低そうですが、一面に咲いていたら、きれいでしょうね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。