国際ラン展
2017年2月17日
チケット頂いたから、行ったけど、
なんだか展示はやっつけ仕事みたいな展示ばっかりで
このまま園芸人口が減ったら、
贈答用のコチョウランしか売れなくなって、
それも使い捨てで消費されるだけになって、
作り手も買い手もツマンナイし空しいばっかになるんじゃないのって
勝手に思ってしまった。
一鉢一鉢のランたちに罪がないから、なおさらそう思うのかな?
ランの良さを誰かに伝えたいって気持ちが
まるで感じられない展示だった気がする。
あくまでも私感ですのでアシカラズ。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
我が家の『クリ... 2023/01/27 | 人の心は難しい... 2023/01/27 | 防寒😣&多肉ち... 2023/01/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
元気に咲いてます 2023/01/27 | 春待ちマーガレ... 2023/01/27 | 室内のお気に入... 2023/01/27 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。