今日は、加工室に新しい圧力鍋が入ったので、使い方の講習会に行って来た。
6キロの大豆を煮る事が出来る圧力鍋は、今の日本では1社しか作ってなくて、今まで使っていた、西ドイツ製の圧力鍋は、既に何年も前に製造中止になったので、
前のとは、全然使い方が違っていて、
覚えるのが大変。
友達が、明後日、味噌煮なので、手伝って欲しいと言う。
一緒に勉強しながらやってみようと思う。
娘は、昼食後、また帰って行った。
子供が独り立ちするのは、親として喜ぶべきなのだろうが、なんだか、淋しいな。
今日は、2月22日で、ニャンニャンにゃんで、猫の日なんだって。
と言う訳で、家のニャンコです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ゴムの木 2023/01/28 | いろいろと 2023/01/28 | 現在朝5時・・・😫 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪が融けて気に... 2023/01/28 | シネラリア リ... 2023/01/28 | 観賞用アスパラ... 2023/01/28 |
こんばんは
返信するドイツ製だとフィスラーでしょうか?
圧力鍋は何か怖くて使いこなせないまま
処分してしまったんですよね
やらかしてしまうと洒落にならないので( ;∀;)
豆類を普通のお鍋で煮るとかなり時間かかるから
圧力鍋だと便利でいいですね
みーこ姐さん、相変わらずキリっとしてますね(^_-)-☆
うちのは独り立ちしないのでいいような悪いような・・・
ち~~ちゃん、こんばんは。
今日は、園芸と関係ない日記で、すみません。
西ドイツの圧力鍋は、、なんか、違う名前だったような、、、。
なにしろ、30年近く前のシロモノだから、
ち~~ちゃんが、生まれる前?
たぶん、知らない名前だと思う。
もう、西ドイツって国すら存在しないもんね。
豆を煮る時は、いつも圧力鍋で煮ます。
普通の鍋だと時間がかかるし、ついてないと、吹きこぼれたり、焦げたりするでしょ?
圧力鍋の方が楽だよ。
独り立ちもいいけど、二人立ちして欲しいんだよね。
もう、家の子供たち、みんな年なんだから、いい加減に巣作りして貰いたいです。
ミーコ先生、最近は自分の腹が重くて目測を誤って落ちるんたよ。
いえ、決して妊娠はしていません。
ただのデブです。
こんばんは。
返信する電気製品も調理道具も、新しい物は使いこなすまで
時間がかかるものですね。
私も去年機種変した携帯、決まった機能しか結局
使ってない気がします。
でも、不自由でなければそれで別に良いですね。
ミーコちゃん、可愛いですね。
ゆうきさん、こんばんは。
圧力鍋は、今まで使っていたのが使いやすくて良かったんだけど、もう製造ちゅうしで、部品もないとの事で、別のメーカーのを買って貰いました。
前のは、30年近く使ったので、老朽化で、壊れたのを、だましだまし使っていたの。
あたらしいのは、仕組み、構造、使い方がまるっきり違うので、覚えるのが大変です?
こんばんは。
返信する猫ちゃんオンパレードですね。
実は弟の誕生日です。
そういえば明日は皇太子さまの誕生日ですが、今の天皇陛下が皇位を譲られたら、明日が新しい天皇誕生日になるのですね。
圧力鍋、私も愛用しています。ドイツ製フィスラーの前は確かフランス製のセブを使ってました。今は理研とアサヒ軽金属のを使ってます。
お鍋を新聞紙と毛布で包むのも結構良いですね。
おはようございます
ニャンコの日から一夜あけて、雨の朝になりました。
私個人の圧力鍋は、始めは、理研でした。
その後、名前を思い出せないメーカーのを使っていたけど、今は、ティファールのを使っています。
メーカーによって、圧力の強さとか、使い勝手が違いますね。
鍋を新聞紙と毛布でつつむのは、聞いた事がありますが、やったことはありません。
おはようございます。

返信するうちも4月からすぐ近くの幼いころから育ててきた(娘の体調が長く悪かったから)孫が大学に行くため家を離れます。
すごく寂しい気がします。
その上の初孫も4月から社会人
月日のたつのは早いものです。
私も長い間圧力鍋愛用してきましたが、最近はシャトル〇〇〇を愛用しています。
帰宅時間のまちまちな我が家にはなくてはならない必需品です。ガス代も節約になりますし。
おいしいお味噌 大好きです
みちよさん、おはよう。
親代わりになって育てたお孫さんが、家を出るのは、淋しいよね。
子供でさえ淋しいんだから、孫なら、なおさらでしょう。
子供の成長を喜ぶべきなのだろうけど、
理性ではわかっていても、やはり、感情が先立ってしまいます。
私は、秋刀魚を葱、ショウガ、酒、みりん、梅干しを圧力鍋に入れて、骨まで柔らかく煮るのが好きです。
帰宅時間は、一緒なのに、座ったとたんに、飯!って言うおとうには、常備菜がないと困ります。
こんばんは♪
返信する私も圧力鍋大好きです!猫も大好き!(笑)
今の圧力鍋は2代目です。
最近は、モツ煮に凝ってます。
ちっぷさん、こんばんは。
ご無沙汰でゴメンナサイ。
圧力鍋、私も大好きで、3代目です。
私は、豆、ゴボウ、魚、焼き豚などに使います。
カレーやシチューなども、ルーを加える前の段階までの加熱に。
時短と、ガス代の節約が出来ますね。
猫は、大好きなんだけど、可愛がり過ぎて、
すっかりデブになってしまいました。
少し、餌を少なめにしないと・・・。
太り過ぎると長生きしないって言うから。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。