会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
エナガと窓辺の猫 2023/01/28 | 散歩道にて~冬... 2023/01/28 | C O O K I N G 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
春を待つ我が家... 2023/01/28 | 雪じゃなく・・・ 2023/01/27 | 素晴らしい青空... 2023/01/27 |
爪白って、何ですか?
返信するすみません、ど素人なもので。
こんばんは
よく見ると内側の花弁の先が白くなっているんです。
それを爪白といいます。
おはようございます。爪白、うちにもあります。ピコになったりしないですか?
返信するこんばんは
残念ながら、この花の実生はしていないのでわかりません
こんにちは。
返信するこの子でしょうか?
雅の元になっただろうお花は
こんばんは
そうだろうと推定されています。
見てもらいたいのは、栃の葉書房出版のクリスマスローズを楽しむの花の紹介のところかも・・・・
2011年出版ですが、雅に似た花が載っています。
わかりました。
返信するどうもありがとうございます。
そう言えば、うちのシングルのネクタリーのさきが白くなってるのがありますが、それは、爪白とは言わないでしょう?
花弁の先が白いのですね。
こんにちは
爪が伸びると先が白く見えますでしょう、そこからついた花色の表現です。
面白いでしょう
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。