会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ゴムの木 2023/01/28 | いろいろと 2023/01/28 | 現在朝5時・・・😫 2023/01/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪が融けて気に... 2023/01/28 | シネラリア リ... 2023/01/28 | 観賞用アスパラ... 2023/01/28 |
おはようございます。初めまして

返信するモズですね。おっしゃる通り、メスですね。
綺麗に撮られていますね
3番目はイソヒヨドリ(メス)ですね。
ヒヨドリの名が付いていますが、ツグミの仲間です。
オスはブルーと赤褐色の綺麗な色をしています。
もしかしたら、いつかオスにも出合えるかも?ですね
ありがとうございます。
ヒヨにしては丸いし可愛いと思って調べてみたけど、
見つけられませんでした。
ホントすっきりしました。ありがとうございます。
オスは、自宅の方にはよくいて、きれいな声で鳴いています。
オスは既にいたんですね~ よかったです
返信するちなみに私が最近出合うのはメスばかりで、オスがなかなかいてくれません
こんばんは~
返信するモズは、土を動かすといつの間にか来ています。
虫を探してるんですね、賢い鳥です。
時々見ますが早煮えも木に引っ掛けてますね~。
蛇口畑のまでこだわっておられるのですか。(笑)
最近は、ジャガイモぐらいしか作っていないのですが、マルチして玉ねぎ作ると大きくなるようですね。
モズって綺麗な鳥ですね~。
立水栓は主人作です。
ネットで材料探しているときから楽しそうでしたよ~。
野菜は主人の管轄なんですが、なかなか行けなくて。
この日はちょうど玉ねぎの草引きしていました。
一人で作業しているときに小鳥が来てくれると
相棒みたいに感じて、嬉しいもんですね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。