金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2017年03月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

春の花々とクレマチス展・3

2017/03/13
春の花々とクレマチス展・3 拡大 写真1 春の花々とクレマチス展・3 拡大 写真2 春の花々とクレマチス展・3 拡大 写真3

 昨日は日記が消えてしまって、急遽内容変更。

 イベントも無事終了して、次は夏花フェスタで会おうと約束です…。
 
 今回の展示のクレマチスの中に、カザグルマがありました。金コレの、一つのグループの一つです。金コレのカテゴリーの3つは、どこで切っても良く咲くクレマチス、昔懐かし?のテッセン??の紹介(昭和のクレマチス)、そしてもう一つは、カザグルマの維持と言うことがあるのです。

 今回は、金コレとは言わなかったものの、カザグルマがさりげなく展示してありました。その点では、しっかりと増殖していてさすが関口君と言う感じです。

 カザグルマは、環境省のレットデーターブックでは準絶滅危惧種です。保護しておかないと無くなるよと、警告されています。

 クレマチスの品種改良の中で、カザグルマは大輪系の交配親として中国のラヌギノーサと共になくてはならない存在です。この花に紫色が入ると、あの品種に似ているという具合に・・・。まだ、各地では、少しずつですが残っています。今回は、一部ですが紹介しました。

 国内には、秋田から九州にかけて分布しています。花は白から紫まで地域変異があるようです。

左…日光のカザグルマ
白花タイプ。文献上では、日光で採取された株は花径が20cmもあり、華厳と名付けたということが書かれています。実物は見たことありませんが、このカザグルマも綺麗な個体だと思います。

中…長野のカザグルマ
白花でも、このタイプは花芯が黄色。カザグルマは、基本花芯は褐色なのです。なぜ貴重かと言うと、カザグルマの八重咲きが雪おこしと言われるなら、花芯は褐色のはず、雪おこしの花芯は黄色なのです。一時疑問に思っていたのですが、とある方から、長野で採取されたものに花芯が黄色のものがあるということで、もやもやが解決です。この花が八重化すれば、雪おこしになるなと!長野のカザグルマには、花芯が褐色のものもあります。

右…矢祭(福島)のカザグルマ
矢祭園芸さんの従業員の裏山で自生していたもの。園芸品種と言われてもわからないほどの美しい品種です。矢祭さんの知っている自生地は、1~2年後には道路等で区画整理されてしまうようで無くなってしまうとのこと、5月には見学行くことに予定を入れました…。白と紫、覆輪等があるようです。

「春の花々とクレマチス展・3」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

おはようございます

そうそう これです~昨日見たのは~
コメもしっかりその通りに~…記録してあったんですか?
私は長く書いたコメが消えたとき(長いほど消えちゃいますよね~)もう 同じコメは書けなくて 短く(笑)

日光の風車で気になってたものですから~
同じ県民としてウィンク 実物 見たいな~と。
華厳 いい名前がついてるのもあったんですね~

3枚目は園芸品種と言われても分からないですよね~
これがその方の自宅の裏山で、ですか~
5月の写真 私も楽しみにしてますね~るんるん

返信する

こんばんは、

 記録などしていませんよ!!

 思ったこと書いただけですから…。(笑い)

 5月は、行ってきたら報告しますね!!

おはようございます😃
私も書いた途端に消えてしまいました〜
3枚目は増殖して販売して欲しいくらいです
岩手の及川さんのところも何種類かカザグルマを出していたような

返信する

こんばんは、

 及川フラグリーンの近くにも、自生地がありますね!!

 我が家には、別のタイプの矢祭の青花があります。こっちのタイプのほうがはるかにいいな…。

金子先生、おはようございます。

カザグルマにはそれぞれ自生地によって特徴が異なるものがたくさんあるんですね。ウィンクやはり、これらは絶滅させてはいけない貴重な植物ですね。指でOK

土・日は予定よりも短い園芸作業だたのですが、それでも全身筋肉痛水瓶座と腰痛水瓶座が・・・げっそり身体が鈍っているのを痛感します。がまん顔

返信する

こんばんは、

 地域によっていろいろなタイプのがあるので、コレクションしても良いと思います…。

先生 おはようございます~

この時期に、これだけの開花株~~さすがですね。

我が家では、やっと新芽がちょこっと見えているもの、まだ眠っているものもあり(生きてるよね・・・とお尋ねしながら(笑))
これからが楽しみですね。

返信する

こんばんは、

 早いものは、園芸種でも蕾っぽい?のが見えてきていますよ!!

おはようございます。

色々なカザグルマが展示してありましたね。
カザグルマは白の印象が強かったのですが、地域により違いがあることが、興味深いです。
こういう話を聞くと、カザグルマも手元で育ててみたくなりますね。
準絶滅危惧種なら尚更、大事にしたいですね。

花友さんたちと、蕊が美しいハートたち(複数ハート)と話題になった「三田のカザグルマ」。
「さんだ」と読むとはね〜冷や汗
「矢祭のカザグルマ」も美しい色合いですが、「武蔵野のカザグルマ」も、優しい色で素敵でしたほっとした顔

返信する

こんばんは、

 武蔵野ですね!本当は武蔵野ではなく、小金井なのです…

 なぜなら、元関西クレマチス協会の会長が学生時代の下宿先の裏山に自生していたということで、採取して今日に至っています…。K氏の年齢からすると半世紀以上前のはなしかな…。三田のカザグルマも、この方が発見したのです!

こんにちは。
あ~そうですか。
カザグルマって言うのね。
準絶滅危惧種ですか。
我が家にも、よく似たものがあるのですが、これがカザグルマかどうかわからないよ。名無しですからね。

返信する

こんばんは、

 花を見ないと、カザグルマかどうかかは!何とも言えません!

こんばんは

3枚目の良いですね。
野生のものとは思えません。
綺麗です。

クレマチスは・・・
交配しないことにしてます・・・・
これ以上は収拾がつかなくなるので(^_^;)

多摩川河川敷に仙人草らしき芽が出てきてました。

うちのクレマチスもいろいろ芽が出てきて楽しみです。

返信する

こんばんは、

 3枚目は綺麗だと思います…。

 矢祭とでも名付けたいぐらいに良い花だと思います。

 我が家も、クレマチスのシーズンがスタートしそうです…。

こんばんは〜〜

カザグルマあれこれ、非常に興味深く読みました。
そうか、大切にせねば、我が家の「仙台のカザグルマ」!
及川さんの所からお迎えした株ですが、今、及川さんの所の通販リストにないですね。
育苗中なのでしょうか。
ちょうど、日光のカザグルマと同じ感じの色合いです。
気候が合うせいか、とてもよく咲いてくれています。
今年も沢山の芽が見えていて、楽しみにしています。

そしてそして、長野の黄色の蕊、凄くいいですね〜〜。
そうか、雪おこしと繋がるのですね。
その上、矢祭のカザグルマは、自生のものと思えないくらい美しいですね〜〜。
やはり、大輪系のクレマチスは大好きです。

いろいろと見せていただき、ありがとうございました。

我が家の新しくお迎えした株も、無事に芽が育っている感じがします。
新芽も動きだし、いよいよクレマチスの季節が近づきつつありますね!
楽しみです〜〜。

返信する

おはようございます、

 仙台のカザグルマはあります、(クレマチスの丘のバックヤードに持って行きましたが、風車コレクションに追加です)及川さんのと、個体が違うと思いますが…。(仙台の友達にもらったもの)

 矢祭のは、この個体絶対にいので、殖やしてとお願いしました…。

 いよいよ、クレマチスシーズンスタートですね!!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!