くろのすけさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

くろのすけさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2017年05月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
22

アイノカンザシに思う

2017/05/07
アイノカンザシに思う 拡大 写真1 アイノカンザシに思う 拡大 写真2 アイノカンザシに思う 拡大 写真3

ことしは、5月5日にはじめて2輪咲いた。

「愛のかんざし」。

もう少し、いい名前はなかったのだろうか。
流通業者が販売しやすいようにつけた名前のようだ。

言うのが気恥ずかしい名前である。

花がいくらかわいいからと言って、
軽々しくなんにでもアイ(愛)をつけると、「愛」がすり減ってしまう。

見た目がエリカに似ているので、別名エリカモドキの名があるが「もどき」はよくない。

カタバミ目クノニア科エリカモドキ属で
オーストラリア東部原産ということになっている。

さて、呼び名はともかく、わたしの苔庭にはなくてはならない存在である。

灌木で、大きくならず、葉は米粒より細かく、
小さな花は薄紫色で下向きに咲き、その姿はたしかに愛らしい。

ネットの「栽培の手引き」によると、「上級者向け植物愛のかんざしは暑さや過湿が苦手で日本のジメジメとした暑い夏を越すのは一苦労。また寒さに強いとはいえ、5度を下回ると根を痛めて枯れてしまう為、日本での栽培は難しい」とある。

しかし、苔庭に植えたまま、何もしないで育って、毎年花も咲く。

夏の高温多湿に弱いとある。確かに夏は元気がなくなる。
冬は枯れたようになるが、ちゃんと生きている。

花が終わって伸びすぎた枝の選定は必要だ。

しかし、それ以外に夏の暑さ、冬の寒さ対策は何もしていない。
水やりは、苔庭の植物同様、乾いたら適当にやっている。

肥料は、他の苔庭の植物同様、全くやらない。
肥料と言えば、庭に遊びに来るスズメやキジバトのフン程度だ。

苔庭の花は、園芸店のように大量に咲かせる必要はない。
苔庭に溶け込んで、自然な形でいくつか咲けば十分である。

良く茂る枝ぶり、細かい葉、秋から冬の黄葉、5月の小さな花。
わたしの苔庭にとって申し分のない植物である。

「アイノカンザシに思う」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
プランターに定植
2024/04/25
晴れ晴れ
2024/04/25
実家の山まで山...
2024/04/25
桜 まだ咲いてます
2024/04/25
クレマチス
2024/04/25
花壇の芝桜
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!