mokkinさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

mokkinさん  静岡県
お気に入りメンバーに登録
2017年05月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
4

すのこ

2017/05/17
すのこ 拡大 写真1 すのこ 拡大 写真2

 車で移動する時、アギーは大きなプラスチック・クレートに入れます。暑くなってきたので先日フリースのマットからザックリ編んだ綿の敷物を敷いたのですが、移動中暇で仕方ないのか早速ボロボロにしてしまいました。これまでにも何回となく齧っていて、幸い胃腸が丈夫なのか体調は何ともないみたいですが・・・
  
 ①齧れなくて涼しいもの=すのこ だと午後から製作に取り掛かりました。杉の野地板ー以前は床に張ってその上に畳 と使われていたものーの手持ちがあったので厚さ10ミリぐらいに製材。プラスチック・クレートの底面は角が丸くなっているので現物合わせで形を合わせるのに手間がかかりました。

 ②家の中にアギーのテリトリーは2ヶ所ありますが、作業のため上半分を外したクレートに「ハウス」と指示するとなんの抵抗もなく入りました(笑) アジリティのトンネルのコマンドもハウスですし、アギーにとってハウスの概念はどんなものなのでしょう?

「すのこ」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)
  • 写真
  • 2017/05/18

おはようございます

野地板とはいえ、殆ど節の無い仕上げの掛かった
杉板でアギーちゃんもご機嫌かと・・
手前から齧っていくのでしょうか(笑)

障害からトンネルに入る指示の時
mokkinさんはハウスと言っているのですか
それは皆さん同じではなくmokkinさんだけですか

最初はトンネル入らないから皆さんハウスなのですかね

返信する

paintさん おはようございます

 敷物は手前から齧ってましたから、これもそうならないよう・・・(笑)

 障害物のコマンドは"私の勝手"です。走りながら声を出すのでとっさに、間違えずに出来るよう、言いやすいよう「あれ、なんだっけ」なんて考えている間に犬はずっと先!

ちなみに

 トンネル はそのままの人もいます、そういう感じもあるかもしれません
 スラロームは名称はウィーブ・ポール(Weave Pole)ですが「ウィーブ」「スロー」 私は「スラー」
 A障害(A Ramp)は「ランプ」「アップ」 私はそのまま「エイ」
ハードルは 「ジャンプ」 「ホップ」

 右へ曲がるは 「ヒール」 そのまま「ミギ」
 左へ曲がるは 「ディス」 「ヒダリ」
 ハードルを裏側から飛ぶのは 「オーバー」
 障害物を跳んだ後人のいる側と反対方向に曲がるのは「バック」
 ほぼ直線的に配置された障害物を連続して跳ぶのは「ゴーゴー」
 自分の手元に呼ぶのは「カム」「ヒア」「コイ」
 
 手は次の障害物を指し、足はその次の障害物の向き、意識はまたその次と言われますが・・・

 そういえば動物を入れるものの事を「ゲージ」という人がやたら多いですが、"Guage"はメートルゲージ(原器)のように単位の事で、正しいのはケージ(Cage)でアナウンサーまで使っていることがあります。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!