千葉県立中央博物館 生態園さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

千葉県立中央博物館 生態園さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2017年05月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
次の日記へ 

シロバナマンテマの花

2017/05/28
シロバナマンテマの花 拡大 写真1 シロバナマンテマの花 拡大 写真2 シロバナマンテマの花 拡大 写真3

道端で、帰化植物のシロバナマンテマ(ナデシコ科)が、しばらく前から咲いています。原産地は北アフリカ~南ヨーロッパ、中東などですが、いまや世界中で見られるようです。花は白色~ピンクの小さな合弁花で、先端は5枚に分かれ、中央に、白い小さな花びら状の突起があります。これは花びらの一部が変形したもので、副花冠と呼ばれています。花茎が上へ伸ビルと共に、次々と花が咲いていきます。開花後、次第に花びらが捻じれ、同時に、雄しべが長く伸びて、花の入り口付近に顔を出します。花を横から見ると、外側を被う濃赤色の細長いがく筒が特徴的です。表面には、長短2種類の毛が生え、特に、短い毛は腺毛で、粘液を出すのでべたつきます。昆虫やナメクジに食べられないようにするための工夫でしょう。ポリネーターはよく分かりませんが、自殖率が高いことが知られ、花茎の下方に着いた硬い果実を割ると、すでに多くの種子が出来ています。種子は黒く、腎臓形で、表面に多数の突起があります。

「シロバナマンテマの花」関連カテゴリ

次の日記へ 
みんなのコメント(2)
  • 写真
  • 2017/05/29

シレネのガリカを育てています。
図書館で借りた「愛知の野草」と言う本に、「マンテマ」として載っているのですが、このマンテマの方は近所でも見かけません。
シロバナマンテマは今年たくさん咲いているのを確認しましたが。
ガリカとして園芸品種に格上げされちゃったのでしょうか。

返信する

ひかるり様

コメントありがとうございます。最新の分類学的扱いがどうなっているか、私にはわかりません。
私の知る範囲では、ご存知かと思いますが、園芸種として栽培される花の色の濃いマンテマ(学名: Silene gallica L. var. quinquevulnera (L.) W.D.J.Koch)の基準変種がシロバナマンテマ(学名 Silene gallica var. gallica)として扱われています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!