トマトちやんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

トマトちやんさん  山口県
お気に入りメンバーに登録
2011年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
19

冬至芽動く。

2011/11/20
冬至芽動く。 拡大 写真1 冬至芽動く。 拡大 写真2 冬至芽動く。 拡大 写真3

菊の処分も完全に終わり、来年に
向けて冬至芽が動き始めた。

冬至芽は、親株の地下茎から鉢の周りに
出てくる芽である。
(品種により出ないのも、遅れる物がある。)

本来なら、株分けが正論と思うが
株分けは、やや手間が必要である。

新芽を親株から切り離し、別の鉢で
成育する方法である。
病気が在った株はこの方法が良い。

以前はこの方法で実施したが
近年は、手抜き?でやめた。

簡単な方法は。 花後茎や枝葉は
株元から切り、冬至芽に良く光が当たる
様に、込み合っている冬至芽は間引く。

この方法は冬至芽が完全に鉢の周りから
力強く出ているのが条件である。

冬至芽が出てないのは、茎、枝葉は残して置く。

1=国華越山   元気良く出ている
2=国華二千年 少し少ない
3=泉郷夢蛍   これも良いとする
  (お礼肥料は実施済み)

「冬至芽動く。」関連カテゴリ

みんなのコメント(7)

こんばんは

冬至芽、良く出てますね、株の力ですね。
鉢も大きいのでしょうか7号?9号でしょうか。
これも世話の賜物ですね、素晴らしい。
来年の素晴らしい菊期待してます。
我が家の母の福助はまだどれも冬至芽が確認できません。
5号鉢で長く咲かせすぎた感がありますね。
国華越山、国華金山、聖者の3種類ですが、来年が心配です。

返信する

菊の文チャンさん こんにちは

コメントありがとうございます。
帰ってきてから、当地のお花の写真アップと共に返信の予定でしたが・・・・
本日・出発当日の朝・NZはキャンセルという事になりました。
妻が帯状疱疹を発症しており、土曜日の受診時には医者から行ってらっしゃいよと言われていたのですが
月曜日の朝出発前にもう一度いらっしゃいという事でした。
土曜日の夜から症状がひどくなり、本日朝、NZ行はドクターストップとなり、NZの代わりに毎日通院を命じられた次第です。
2人分の費用の約1/2がキャンセル料と消えてしまいました・・・残念ですが
でも考えようで、1日出発が早かったら現地で大変だったろうなと思うと、出発前に止めたのはラッキーだったとも言えます。
お騒がせいたしましたが、今後ともよろしく。

返信する

  う~ん、すごいです。

 これこそ、お手本のような、冬至芽なんですね。元気よさそうで、しかも、たくさんあって。すばらしいですね。

 細やかで、丁寧な、冬至芽の解説で、とても、ありがたいです。

 ちょっと、時間をかけて、じっくり、この日記を読ませていただいて、冬至芽を理解できるよう、がんばります。

 どうも、ありがとうございます。

返信する

菊の文チャンさん

コメント、お気遣いありがとうございます。
文チャンさんの奥様も帯状疱疹経験されたんですね。
元気になられて良かったですね。
私の妻は今元気な事は元気なんですが
患部を見ると近づきたくなくなるほどです。
多少時間はかかるとは思いますが、早く元に戻って欲しいです。
らりこさんの日記菊1年生5~9について私の見解を書いてみました、私の勉強の為にも菊の文チャンさんの見解もいただけたらと思います、よろしくお願い致します。

返信する

菊の文チャンさん こんにちは・・こんばんは かな

早々の返信、ありがとうございます。
粗い鹿沼土と葉の切り落としのバランスは私も経験ありません、見解は推測です。
このような粗い土に挿したことは他の植物でも私は経験ありませんでしたので、私なりの理屈ではこうだろうと言う事です。
発根し、根付いてくれたのはラッキーだったと思います。
それにしてもこの状態から全部にちゃんと花が咲いたのですから素晴らしい事ですね。
植物の生命力、文チャンさんの指導、らりこさんの熱意の素晴らしい3重奏だったと思います。
大成功でしたね。
ご苦労様でした、ありがとうございました。

ところで一つ質問ですが
『シーフードポットに1本宛挿し芽しています。
発根したら白い根が見られますので』
の所でシーフードポットなるものが良くイメージできません
よろしければ、もう少し解説をいただきたいのですが
よろしくお願い致します。

返信する

HANASOUSAさんお早う御座います。

質問有難う御座います。
(シーフイドポット)の件ですが。名前が違っているかも
しれませんが、通称このように読んでいます。
間違っていたらゴメンナサイ。

6/6菊日記ー3と、10/24豆の定植に画像があります。
菊の挿し芽は、挿し芽用土を使用します。

野菜類の種蒔き、(トマト、胡瓜、豆、白菜、キャベツ)
等このポット使います。(用土は菊用の残りを使います

内径5cm、高さ5,5cmです。(周りに縦に溝が
あります)ここから白い根が見られる様になったら
野菜類は定植の時期です。(此の儘定植)
(発芽前まで畑が有効利用出来ます)

返信する

菊の文チャンさん こんにちは

早々の返信ありがとうございました。
了解です、私もリンドウ等の挿し芽に使っていました。
リンドウのそだレポにも書いていましたが、私も読み方が間違っていたようです。
ネットで探したらここに載ってました。

http://www.sakataseed.co.jp/product/search/id1952.html</op:color>

お手数かけました、ありがとうございました。

来年も素敵な菊期待しています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!