糸の切れた凧さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

糸の切れた凧さん  群馬県
お気に入りメンバーに登録
2017年07月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
18

土の入った鉢がぽつーんと置いてある意味・・・

2017/07/16
土の入った鉢がぽつーんと置いてある意味・・・ 拡大 写真1

自宅に帰ったら、相方が植えていたナスタチウムの鉢が土だけ入ったままの状態でぽつーんと置いてありました。ふと、庭の隅を見るとナスタチウムの残渣が転がっています・・・

これを自分は「再生土によみがえらせて!!」サインとして受け取っています。1度使用した鉢の土は有機物が減少しており地力が衰えていてここに新しい花の苗を定植しても貧相にしか育たないので使用済みの鉢に入った土を見つけると早速、再生土作りに取り掛かります。(☜ 何だか良い土を作るミミズみたいな役回りですね😊

まず、レジャーシートを広げて、鉢の中の土をざざーっと広げます。底石、植物残さが残っていれば底石は庭の一角に底石コーナーを作っているのでそこに・・・植物残渣についてはコンポストに直行です。使用済みの土に自家製の植物性たい肥を3~4割ほど、石灰(有機石灰という、すぐに植物を植えても平気な石灰)をパラパラと少々、それに米ぬかを本当に少し全体に(ケーキにかかっている粉糖のようなイメージで)パラパラと・・・。

米ぬかを少し投入するのは取り切れない植物の細い根を微生物に分解してもらいたいために使用します。これに土が乾いていれば、木酢液を100倍位に希釈したものを土にかけて全体を攪拌します。(木酢液は土がしっとりする程度注ぎます。)それを、ビニール袋で保管しておいて必要な時に再利用します。短くて米ぬかが分解した2週間後から使用できますが、1ケ月位保存しておいた方がもっとよいです。土全体の目が細かければこれに赤玉土を混ぜます。


この方式にしてから数年間土を利用していますが未だに病気で植物が枯れたことはありません。それにしても土の入った鉢の数が多すぎる。たまには手伝ってくれ~(+_+)

「土の入った鉢がぽつーんと置いてある意味・・・」関連カテゴリ

みんなのコメント(3)

すごい!
こんな丁寧に再生土作られてるのですね~
参考にさせてください(*≧∀≦*)

返信する

リンチャムジェイさん こんばんわ~
本を調べながら手探り状態で現在、この状態に
たどり着きました。自分は熱処理(太陽光とか・・)
まではしていないですが、念のために熱処理する事
をおすすめします。(上記に記載している通り、
自分は大雑把なのでしていませんが・・(;'∀'))
あと出来れば1ケ月以上は土を休ませたほうがいい
かも知れません。(自分は熟成と呼んでいます。)
コメントありがとうございま~す(=゚ω゚)ノ

返信する
  • 写真
  • 2017/10/25

木酢液ちょうど余っていたのでコレ使わせてもらいます😉

自分は基本、熱処理をしています。
コガネのミニミニ幼虫(普通サイズの半分)は小さくて見逃してしまうこともあり、目に見えない細菌がいると思うと圧をかけたくなるのです( ̄∀ ̄)キラーン

では 花壇みたいな大量の土の場合はどうするのか?
有機配合肥料(石灰+肥料+土壌改良効果)を投入後、ひたすら耕してます。あとはくん炭を少々ですが••••
知らなかったのですが、天地返しは連作障害の回避に繋がるみたいです。

でも糸凧さんやリンチャムジェイさんの再生法は安価で自然にも優しいです。
そして奥様が鉢を残しているのは 糸凧さんの才能を伸ばす為です きっと♡ヒューヒュー

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!