ジャカランダさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ジャカランダさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2011年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
18

35年前の趣味園

2011/12/17
35年前の趣味園 拡大 写真1 35年前の趣味園 拡大 写真2 35年前の趣味園 拡大 写真3

年末の大掃除を少しずつやっています。

きょうは貯まりまくった本の整理。
本棚を整理してたら、趣味の園芸が出てきました。
しかも昭和49年もの。
と、いうことは今から35年前の代物目
古本というよりアンティークの世界でしょうか猫2
よくまあ、捨てもせずに取っておいたもんですよ。

中を見てみると、大昔の事だから、全てが新鮮に見えます。
左の画像は49年の3月号と50年の2月号。
故江尻先生の若い事(中の画像)。
当時は盆栽にも多くのページを割いていたんですね(右の画像)。
でも、本の後ろ半分は紙質も悪く、白黒だったんですね。
この時代の本が20冊くらい。
面白くて昔にタイムスリップしていたら、全く作業が進みませんでした(良くある事ですね)ウッシッシ

「35年前の趣味園」関連カテゴリ

みんなのコメント(18)

タイムマシーンですね。
昭和49年は長嶋引退
江川の高校野球連続ノーヒットノーランなど、子供ながら現地に行った日を思い出します。

古い園芸書に意外に大きなヒントがあったりして・・・・。

返信する

こんばんは
懐かしいですねムード
私も50年代の何冊か持ってます。

植物も本も捨てられないと溜まりますウッシッシわーい(嬉しい顔)

返信する
  • 写真
  • 2011/12/17

こんばんは

35年前って生まれてなかった。って言ってみたかった。涙
そのころの植物の管理の仕方と今ではどのくらい違っているのか、知りたいところですね。

返信する

昭和49年とは~~~~~げっそり

この年はいろんなことがあったんだけど、年がばれるから黙っていようウィンク

めちゃめちゃ懐かしい~~目がハート

ひかるりさんが言ってるように、当時と今とどれだけ変化してるのか興味がありますね~ウッシッシ

返信する

こんばんは。

昭和49年?どこにいたのかな~

勤めの関係で11回も住所を変えたので、引っ越しの度に処分してきましたので、古い書物はありません。しかし、鉢ものは、小型のトラックを追加して運んでいました。

昔の映像をビデオに取ったので、ダンボ-ル箱にいっぱいありますが、残念ながら、再生するものがありません。進化するのも良し悪しです。

返信する

>アドちゃん
35年前にすでに洋蘭の管理方法は確立されてますね。
今と大差ないように思います。
今と昔の違いは品種の多さくらいです。
本の編集者の苦労が偲ばれます猫2

返信する

家の親父の農作業小屋(京都の丹後半島)にも棚一面「趣味の園芸」が並んでいます。

そこに行くと古い「趣味の園芸」を読み耽っています。

この雑誌は発売当時の流行がてきめんにわかりますね。
僕の好きなバラも今のような華やかさが・・・
年々カラフルになっていくんですね。

返信する

>よっこらさん
こんばんは。
植物と本は捨てないと溜まるどころか、ドンドン増えますよ冷や汗
でも、なぜか捨てられませんね。

返信する

>ひかるりさん
この本をもう一度、じっくり読んで当時の管理方法を調べてみます。
でも、面白いですよ。当時、すでに「メネデール」は存在してました。CMのページがあるんですよウッシッシ

返信する

>fuchiさん
昔は空調もそれほど進歩していなかったからか、日本の気候に合った植物の記事が多いです。
植物の品種も今ほど多種多様ではありませんね。
その原因はやはりITでしょう。

返信する

>花好きかんちゃんさん
そうそう、我が家もビデオデッキは壊れていて、ビデオは観られません。時代はDVDですものね。あれっ、HDDかな?
う〜ん、進歩が速すぎでついて行けない涙

返信する

>どんぐりっきーブタさん
毎年、新しい品種を作らないと売れませんものね。
バイオテクノロジーなんて技術も使って作るんですよ。
そう言えば、内緒だけど「アプローズ」の芽接ぎ、成功したみたいです。

返信する

ビデオもDVDもブルーレイも現役です ウッシッシ しかし、電化製品って、進化が速い。故障したらアウトですね 冷や汗2 そろそろ、パソコンも怪しいし。

35年前・・・園芸に全く興味がなかったばかりか、青春の悩みにどっぷり浸かっていた時代でした ボケーっとした顔

手芸の本なら、もっと古いのを持っています わーい(嬉しい顔)

返信する

ジャカランダさん おはようございます

ずいぶん古い資料が出てきましたね
創刊が43年だから 編集部でも知らない事が
載っているんだろうね

きょうの料理は創刊55年をもうすぐ迎えるし
NHK出版は息長くテキストを発売していて
親-子-孫 と引き継がれて 同じ話題で
盛り上がれれば 出版も嬉しいでしょう

今年は震災が有って 特殊インクの製造
60%(全世界)を超える千葉の工場が火災に合い
また 仙台の製紙工場が甚大な被害にあいました

一時はテキストの発行が危ぶまれ 製紙は輸入に
インクは4色に限り使用 と なんとか発行に
こぎつけました

難関を乗り越えた出版はたいしたものです

ジャカさんのような読者が居ることは
出版にとってはたらーっ(汗)ものですね

返信する

>くじらさん
最近のブルーレイって、凄すぎですよね。
「1週間前の全番組を呼び戻せる」って、どうなってるの?
過去を呼び戻しちゃうの?
時間を逆戻しちゃうんですよ。全く理解出ません冷や汗2

返信する

>ポチボス/pochibossさん
こんばんは。
震災は出版業界にも大きな影響を与えていたんですね。
ふ〜ん、はじめて知りました。
その千葉の工場は復活したのでしょうか。

返信する

ジャカランダさん こんばんは

エイリアンはその後 確保できたのでしょうか
それともジャガ王国から極秘に脱出したので
しょうか?

DIBと言う 特殊インクがあります
国内では主に新聞のインクに使用されていますが
国内では被災したここ丸善千葉石油化学でしか
製造していません

復旧までには最低1年はかかると発表しています
代替品の輸入に各社は奔走している最中です

柔軟な日本企業 たたかれても 潰されても
立ち上がる 日本のおじさんが居ればこそ
日本を支えて居るのは 実は平凡なおじさん
なのでは と 思います がんばれオヤジexclamation

返信する

>ポチボス/pochibossさん
エイリアンはいま第2号が活躍してますよ。

確かにこの日本を支えているのは普通のおじさんです。
格好いい若者や図々しいおばさんではありません。
ダサイ、キモイと言われても耐えて生きてるオヤジです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!