kikoさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

kikoさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2017年09月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

実生シュウメイギク

2017/09/23
実生シュウメイギク 拡大 写真1 実生シュウメイギク 拡大 写真2 実生シュウメイギク 拡大 写真3

1 多弁の‘シュウメイギク’、そうか、これが八重咲きなのか。
はなはなさんのお花を見て、今更ながら気付きました(笑)。

2 こちらは一重の‘シュウメイギク’。
どちらも、実生です。
いただいた種をばら蒔いたものだから、一応、姉妹?
親は、はなはなさんとこのお花。

3 蜘蛛の巣多発地帯の奥に置いてた‘プリンセチア’を救出。
そんな事情で、剪定もせずに放置。
うーん、これ、短日処理するの大変だよなぁ冷や汗2
5号スリットの親株と、4号ポットの子どもたち4つ。
・・・といっても、子どもたちももう数年物だけど。
もちろん冬越し室内組だけど、うちの越冬部屋はプリンには寒くて、短日処理してもたいして色付かないし、落葉するんだよね。
でも、普段はこんなに元気だから、捨てるに忍びない〜猫2

「実生シュウメイギク」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

シュウメイギクは、同じ種から一重も多弁出てくるのですね!
名前に菊がつくだけあって、八重咲きのは菊に似ていますね。
幾つかこぼれ種が育っているので、家のも八重が出てくるかな~🎶

プリンちゃんは丈夫な良い子ですね❤
家のも青青としてキレイです。でも被せる箱が見つかるかな・・・
剪定が甘過ぎたみたい💦 モリモリに育っています。

返信する

細か〜い種をばら撒きしたのですが、実生ならではの個体差なのかなと。
月子さんとこのは、うちで発芽した姉妹でしたよね。
こぼれ種っこから、八重が出てくるかもしれませんね〜わーい(嬉しい顔)

プリンちゃん、丈夫すぎて、脱落するコがいない・・・冷や汗
今年、剪定してないけど、鉢が小さいまま・・・どころか、ポットだけど、そのせいか、それなりのサイズでは収まってますね。
それでもこのサイズだからなぁ考えてる顔
そもそも、大きくなるタイプだからねぇ。

こんばんは

そうすると家の子とは親子なのかなぁ?
やはり実生はちょっとずつ違うお花が咲きますね。
それがまた楽しいですねるんるん

プリンちゃん、モリモリ~クローバー
それがかえって大変なようですねわーい(嬉しい顔)
短日処理は根気がいりますよね。

返信する

ですね。
そよ風さんとこのは、株分けでしょう?
実生の個体差は、面白いですね。

プリンちゃん、どうしますかねー。
短日処理もおっくだし、場所もないし、そもそも寒くていい色になかなかならんのです冷や汗

おはよ~
シュウメイギクって実生ができるんですか~
株分けかと思った~わーい(嬉しい顔)
姉妹株で 一重と八重…変化朝顔で遺伝はなんとなく
わかったから できるのは できるんですね~ウッシッシ

我が家のプリンセチアも 5月に鉢かえしたので
今 元気モリモリですが~
短日処理はしません 昔1度やったことは有りますあっかんべー
だから やらない~(笑)

返信する

はい、種が出来ますからね〜。
綿毛のついた小さな種で、砂などでこすって、少し傷付けてから蒔くと発芽しやすいそうですよ。
でも〜、株分けが楽ですよ(笑)。

プリンちゃんは、いつ植え替えたっけな冷や汗
冬場の置き場所に悩みます。
暖房入れるリビングには、スペースがなくって。
短日処理ね〜、しないと色付き甘いんですよね。

おはようございます。

 どうも八重のシュウメイギクは食指が・・。
 親戚のアネモネも多彩になりつつあるるのでこの花も変わっていくのかな。

 プリンセチアは私も短日処理はしませんよ。なるようになるで。

返信する

シュウメイギクも、実生の個体差ですね、この程度は。
まぁ、色んなお花が、品種改良で変化していきますものね、今後はどうなるのでしょうね。

暖かさが続けば、自然短日でもいいんですけど、室内組にした後が問題でして冷や汗

そよ風さんのところも
本日は シュウメイギクでしたね

こう並べると 八重との 比較わかりますね
蕾は 同じく
コロンちゃんね? あの蕾は 萌え萌えポイントハートたち(複数ハート)

昨年 冬越し中 謎の 粉ふき病だった
プリン&ポイン 無事復活。
夏に元気ですよね。
今年は 自動 短日にしようかと
何事もオートメーション化ってことでね

返信する

そよ風さんとこのシュウメイギクは、一応親子?
はなはなさんとこから、株分けのそよ風さんと、実生のうちのコです。
蕾は似てます。
可愛いですよねハートたち(複数ハート)

プリンちゃん、熱帯系ですよね。
いつものこの置き場所は、自然短日には向いてるのですが、如何せん気温しだい〜。
色付きよりも、寒さが冷や汗
室内でも、無暖房だと葉が落ちるんです。

返信する

こんにちは

プリンセチアというのは熱帯系ということで、普通のポインセチアは違うのですか。

気温と日照時間を気にしなくてはならないんですから、
皆さんもおっしゃてますが、短日処理をやるのは大変そうですね。

そのままでも、自然の短日で多少色づきはするんですか。

返信する

プリンセチアは、サントリーの出してるポインセチアです。
苞が赤ではなく、ピンクなんです。
熱帯系というと語弊があったかな。
メキシコ原産で、耐寒温度が10℃なんですね。
沖縄では、庭植えで大きくなるそうですよ。

自然短日でも、条件が合えば、ちゃんと赤くなります。
一般的には、段ボール箱などを被せますが、夕方17時くらいから翌朝8時くらいまで真っ暗にして、途中で覗いたり、開けてはいけません。
それを2ヶ月続けます。
街灯や部屋の明かりもアウトです。
なかなか手間のかかるコなんです(笑)。

実生はいろいろ出るから面白いですね(^◇^)

プリンセチア、モリモリ~~目
私、以前ポインセチアをすぐ枯らしちゃって、それ以来手出しはしてませんがまん顔
短日処理も大変だしねウィンク

返信する

ですよね〜。
実生の個体差もいいですね。

私も、ポインセチア枯らしたことありますよ。
このプリンは長生きだけど〜。
でも、上手く色付いたためしがない考えてる顔
今年こそ〜って、毎年思うのですが、室温が決定的に足りないんだなと、去年理解したんですよね。
どうしようかな、暖房入れる気はないし。

こんにちは

種蒔きからだと八重のお花も咲くんですね、実生ならではですねるんるん 家は地下茎で増えてるから同じお花しか見た事ありません。

プリンセチアの短日処理、上手くいくといいですね。

返信する

どちらも、あのときの種から、出たお花ですよー。
きっと、実生だからですよね。

プリンちゃんねー。
うーん、悩ましい冷や汗

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!