せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2012年01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
12

その後のチベタヌス

2012/01/09
その後のチベタヌス 拡大 写真1 その後のチベタヌス 拡大 写真2

12月下旬にUPしたチベタヌスですが、二日前にカビ病が発生しツボミ数個を切り取り、殺菌剤を散布しました。

原因は夜間の高温多湿と思われます。風呂場の熱気が玄関に滞留したためのようです。

現在は玄関内を夜一度換気して気温下げるようにしていますが、残っているツボミが開花できるかは微妙なところです。

右の写真はチベタヌスの国産実生株です。表土3cmほど取り去って撮影しました。
輸入株と違って芽には動きはありませんが、新しい白い根がたくさん出てきています。

また、葉芽しかないと思っていましたが、矢印の先に大きめの白い芽があります。
これが花芽なのか他の植物が紛れているかは不明。

「その後のチベタヌス」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

こんばんは

 チベタヌスがカビ病ですか。残念ですね。立ち直ることを願っています。
 国産実生は根張りがいいですね。なんとなく花芽のようにみえますが。

返信する

せっかくの蕾、数個の切り取りもったいない
ですね~。。。
でもカビ病なら仕方ないのですよね。
まだ沢山の蕾があるので楽しめますね。

矢印の先、花芽に見えます~~(●^o^●)

返信する
  • 写真
  • 2012/01/09

こんばんは。

この時期でも条件によってはカビ病が発生することがあるのですね。気をつけないと…。

残った蕾がだいぶ大きくなっていますが、まだまだ油断はできませんね。

国産実生苗の白い芽。気になります目がハート

返信する

にむりねこさん、こんばんは。

油断しました。湯気がこもって一晩20度くらいになっていたようです。

国産実生、花芽ならいいのですが色素はまだ出ていませんね。

返信する

さっちさん、こんばんは。

輸入株で根が十分でないところに気温調整の失敗は痛かったです。
この経験はぜひ今後に生かしたいです。

返信する

SATOさん、こんばんは。

灰色カビ病は10月頃によく出て気をつけていましたが、この時期に出るとは…。
残っているツボミは小さいので先は長いです。

蕾の色は赤みが全く見られないので開花目指して頑張ります。

返信する

こんばんは。

「カビ病? 今の時期に?」って、不思議に思いましたが、お風呂の熱の影響だったのですね。
カビ病の菌にはちょうどよい環境になっていたわけですか……。
蕾、残念でしたね。でも、全部やられたわけではないので良かったです。
残りの蕾には、がんばって欲しいところです。

返信する

こんばんは

お家の中夜でも20度もあるのですか羨ましい
我家は、昼間は日が当たれ暖かいですが、夜は10度以下ですがく~(落胆した顔)
輸入チべタヌスは、難しいですね。

国内実生花芽だといいですね、期待してます目がハート

返信する

kaketoさん、こんばんは。

カビ? 今時期に?・・・・そう思いますよね。

たまたまお風呂場のドアが開いてて湯気が玄関へ。
乾燥気味だったんで人間は気持ちよくても、チベタヌスにはスチームサウナだったんですね。

気をつけて残りの蕾を大きくしたいと思います。

返信する

よっこらさん、こんばんは。

高断熱住宅でセントラルヒーティングなので熱交換器のある部屋は基本22度なんです。

それで玄関13度・LED電灯で栽培していたんですが…。
今回のを教訓に玄関の土間の方に鉢を下げて10度以下になるようにしました。仮に熱気が来ても下はコンクリで冷えていますので。

冬は温度・湿度計が必須アイテムです。

国産実生株は昨年咲かず、葉芽ばかりで今年も無理かなと思っていたので、ちょっと期待してます。

返信する

こんばんは

昨日はご多忙中にもかかわらず、色々教えて頂き
有難うございました。心配もこれで吹っ飛びました。

今日は心配なことですね。そんなに暖かいんですか。
でも湿度が加わると病気が出るんですね。

しかしつぼみがのこっててよかったですね。
花のUP楽しみに待ってます。頑張ってください。

返信する

hayachanさん、おはようございます。

花をUPできるように頑張ります。
注意深く観察していこうと思います。

返信する

国内実生株・・・いいなぁ~。新潟のナーサリーさんで、国内実生をやっている人は居たのですが(今もやっているのかは不明)、現物には、一度も、お目にかかれません。ちなみに、初期の国内実生ものは、四川チベタを用いたセルフ交配で、今、巷で売っているものとはかなり花やサイズが異なるらしいです。
チベタの原生地について、現地のネイチャーガイドさんに尋ねてみたのですが、四川省@宝興県の自生地は成都から片道・車で5時間超~、秦嶺山脈(陝西省/甘粛省)の自生地は西安から片道・車で5時間超~、湖北省のはもっと遠い~。その上、全ての開花期がズレているので、同時に花を見ることは不可能~との返事でした。開花は1週間限定らしいので。
ガイド・フィ-は日本円にして10万円+実費(レンタカー代/ガソリン代/ガイドの宿泊費や飛行機代など)で、食事もお客持ち~との見積もりでした。航空券(成都フリーツアー代金の方が安い!)を含めると、やっぱり、20万なんですよね~。

返信する

ocelotさん、こんばんは。

国産実生株は4年位前に湯沢演芸より買い求めました。
種を購入して農場で栽培していたもので、私が訪ねた時は花芽がついたものが少しある状態でした。
話では国内で栽培されている濃いベインの入る濃色花をセルフして得た種子だそうです。
一昨年の春に咲きましたが、初花で小さめで濃い花でベインがありました。
昨年は咲いていません。

今季もし花が咲けば種を採ってみようかと考えてます。開花に7年かかる難物ですが、育てる場所にあった苗をつくっていくには実生しかないと思います。

ただ家でセルフするとセルフの2回目になるので自殖弱性が出るかもしれませんね。
一部の種に虚弱なものが出ることが予想されます。

返信する

ocelotさん、そういえばみゆきさんの日記では、東北クリスマスローズフェアでは東北の生産者がつくった国産実生株が少し販売されるらしいですよ。

詳しくはみゆきさんの日記で・・。

返信する

びぃなすふぁあむさんですね!仙台から高速バスで1時間もかかる場所なので遠いんですけどねぇ~。http://www.ac.auone-net.jp/~vfo0423/

Oさんの実生ものはGOOD>フェチダスの↓斑入りもあります。
  http://venusfarm-omori.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06

・1回目は、2/20前後の土日(華やかなハイブリダス)
・2回目は3月春分の日ごろ(原種・素掘りの大株販売)
  http://www.ac.auone-net.jp/~vfo0423/christmas%20rose.html

ならば、「原種マニア」である私には、2回目!、って事ですね。
関東のフェアは終わった時期ですから、鋭意、考えてみます。
みゆきさん&C.パープラタ大好きさん、有難うございます!

温室/ハウス栽培では1月の灰カビはよく出ますよ。寧ろ、冬場の病気です。洋蘭@リカステで灰カビが出るのは、↓11月~4月、ですから。
  http://www.lycaste-net.com/y_nagano_maruyama.htm

葉の残っているうちに気づけば(=根まで廻なければ)枯れませんけどね~。花芽への影響は?ですが、花芽は結構~強いです。自身が枯れたときの保険(最後の砦!)ですからね、植物にとっては。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!