野々口稔さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

野々口稔さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2012年01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
15

クリスマスローズの原種(H.アトロルーベンス)

2012/01/11
クリスマスローズの原種(H.アトロルーベンス) 拡大 写真1

真ん丸のつぼみが妙に可愛く見えるのは、私だけでしょうか。花を確認していないため、開花が待ち遠しいH.アトロルーベンス(H.atrorubens)です。

栽培しやすい原種の無茎種なので、初心者の方にもお薦めです。まだ、5号鉢(内径は4号程度)に収まる程度の小さな株ですがで、大株に育てたいです。

1月中旬過ぎには、気温が上昇してくれると嬉しいのですが、こればっかりはどうなることやら!

昨日は、神津島にセスナ機で日帰りしてきました。穏やかな気候でしたが、オフシーズンのため、ランチを取れるところが限られて、探すのに苦労しました。

ゆっくりと過ごしたいところですが、なかなか思うようにはなりません。

「クリスマスローズの原種(H.アトロルーベンス)」関連カテゴリ

みんなのコメント(5)

おはようございます。アトロは大株になったら迫力ですよね。Y山さんの開花株@株分けものがありますが、体調が戻るまで2年掛かりました。

スキューバダイビングをやっていたので冬場の伊豆諸島にはよく行きましたヨ(その際に、現地に自生する原種であるタマアジサイにはまったのです)。調布空港は遠いし&高いので(黒潮の手前は)ジェットフォイルが多かったです。八丈は羽田から飛行機。さるびあ丸は豪華ですが(以前に写真が載っていた特等室なんぞに泊まるとちょっとしたクルーズ気分!)黒潮を越える際に揺れるのでダンナが×(→私は嵐の中でも平気で眠れて食べれますが)。最盛期は毎月の様に通って、ダイビング後の暇つぶしにplant hunting を始めました。硫黄温泉があるのもウレシイです(沖縄には塩泉しかないから・・・)。私の集めているタマアジサイ H.involucrata は、伊豆諸島に海岸性の自生、山梨~伊那~木曽に山地性の自生があります(地味すぎて人気が無く、山野草店にもあまり原種モノは置いてないのです)。最後の1亜種は鹿児島@トカラ諸島に自生していますが、交通の便の関係で行けません(ヨーロッパ経由で入手した株は持っていますが、ラベル誤りだと疑っています)。海外モノ@近縁種では台湾や雲南のを集めました(アジサイは中国語で「八仙」と呼ぶ「薬草」です)。

返信する

ocelotさん、こんばんは♪
株分けは、細かすぎると、ダメージが大きいですよネ。
私も、一芽譲って頂いた繊細な種類のものが、タネからよりも咲くのが遅かったです(笑)。

アジサイの世界もかなり奥が深いですネ。
クリスマスローズは、日本に自生していないので、どうしても海外に行かないといけないです。残念(笑)。

特等室、最初で最後と思い選びました(笑)。
揺れが無かったら、最高なのですが・・・。

返信する

ヨーロッパで最も貴重品として扱われているアジサイは、シーボルト株(シーボルトが持ち帰った品種)です。中国経由でイギリスに持ち帰ったジョセフ・バンクス株も有名ですが、あっちはイギリス人好みONLY(都内某所の児童公園にひっそりと植わっています)。ところが、これが、結構~、ウソ八百で、全く異なるラベルが付いて堂々と流通しています。後世の人が間違えたのか、植物商人は嘘ツキだったのかは定かではありませんが、おそらく後者でしょう。

ウソと言えば、フランスの貴族さんに、アジサイ命!の家系があります。かつて、007を日本で撮影したとき、撮影部隊に園芸好きが居て、その人が持ち帰った株~という触れ込みでしたが、ウソでしたねぇ。確かに、その撮影地の離島に現物は存在しえるのですが、持ち帰った植物は同属の園芸品種でした(四川の山奥でプラント・ハンティングして、農家の庭に植わっていたHGC.niger 'パウロ'を掘ってくるが如し。)。苦労して物々交換したのに、芽が出て?、花が咲いて落胆!=今は現地の住民がblog発信しますので、訪れなくとも写真は見れるようになりましたから。その後、Red Dataに認定されてしまいました。バカヤロウ・・・!

アジサイ・・・というより、山野草の原種にある程度ハマると、避けられません。地味な原種は売っていませんからね。アジサイは本命=挿し木(.vs.対抗馬=実生)で掘る必要がないから平和です(RED DATAモノでも、モーマンタイ!)。草本性の品種のハンターさんは山掘り主体です。斑入専門のハンターさんも同じく。九州等に行けば、今もヤマアジサイのハントだけで食っている人も何人か居ます。これまた、ウソつきが多いのが困りモノ(爆)で、聞くと全て「貴重な自生品種!」と答えます。庭先で採ってきたくせに。別に庭先が悪い訳ぢゃ~ないです(心理的に山掘りよりはギルティも無いので)、が、せっかくなら「正しい品種」を採って(オランダ人なら「盗って」)来いヨ!結局、自分で現地に行って枝を切ってくるしか確実なものは無いんです(苦笑)。おそらくヘレボの世界も同じでしょうけど。

返信する

先生こんにちわ。年末に出版された「原種系クリスマスローズ」と睨めっこでクリロの開花をまだか、まだかと毎朝覗き込みながら待っております。なぜか開花するまでのこの時期が一番わくわくして、心も高揚してきます。うちのアトロも1号から5号まで順調に育ち、2鉢はすでにこの画像のように恥ずかしそうに顔を出し始めております。ただ気がかりなのはうちのマンションが1月から大規模改修工事に入り、建物の周りを足場と養生シートで囲まれてしまいます。生憎開花時期と工事がぶつかってしまい、多数の鉢の移動場所や、シートによる日照不足が心配です。どうしたものかと途方にくれております。何か良い知恵はありますでしょうか?

返信する

nonnonさん、こんばんは♪
睨めっこ、ご苦労様です(笑)。
とても楽しい時期ですが、それでいて、早く咲いてくれないかと、祈ってしまいます。
1号~5号とは、凄いです。今年は、6号~10号まで増えますネ。きっと(爆)。
マンションの工事、タイミングが悪いですが、気力で花を咲かせて下さい(爆)。
良い知恵は・・・申し訳ございません。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!