みなみさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

みなみさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2018年01月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

冬庭の小鳥

2018/01/22
冬庭の小鳥 拡大 写真1 冬庭の小鳥 拡大 写真2 冬庭の小鳥 拡大 写真3

バラ冬業
 ☆鉢替え    11月10日ごろに開始し11月中に終えた  
 ☆つるバラ仕立 12月に開始し12月終わりに終えた
 ☆寒肥の投入  1月中旬に行った。骨粉入り油粕と固形油粕。例年行っていた牡蠣殻石灰を入れ忘れた。 
 ☆仮剪定    寒肥と同時に行った。120㎝ほどにカットしたが、低い位置などや芽充実してないがその上で切りたいものもカット    
 ☆石灰硫黄合剤 1月12日に1回目・18日に2回目を実施 
 ☆厳冬期の薬剤 2月1日に行う予定。殺菌薬2剤を濃い濃度で散布。
 ☆冬剪定    本来は2月終わりか3月初めに行うが、まだ芽の成長していない所でカットしたいので2月始めを予定。芽が成熟してから動き始めるため、開花までに時間がかかる。


1.メジロ1 クローバー
エサ台は1月15日に世田谷のボロ市で買ってきた。2台連結し椿に吊るしている。エサの与え方などの見本見て2個500円。
ミカンを輪切りにして載せている。

2.メジロ2 雪
例年は、2月の初めごろから飛来するが、今年は正月3日ごろには飛んできた。目の先120㎝ほどの椿の枝にとまった。山が寒く早めに里に下りてきたものと思われる。
メジロ以外は、ほとんど餌台に来ない。

3.メジロ3 テニス
庭を訪問する鳥は、①メジロ、②グレーで頭が黒くほっぺが白い、③頭や体色が茶色でメジロより少し大きい、④⑤500ミリリットル瓶ほどの大きな地味な鳥と暗い緑色の鳥。この鳥の緑が餌を食べようとしたが、餌台が小さく針金も細いので台の上に留まれず・・・、椿の枝から首を伸ばしたが、届かなかった。

「冬庭の小鳥」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)


  みなみさんおはようございますm(^-^)/

  今日もコピーさせて頂きました。
  メジロちゃん良く取れていますねぇ
  私も10日前位にピエルちゃんの枝に
  数羽のメジロが飛来?ピーチクパーチク
  声が聞こえるので庭先に出るといたのですが
  カメラを取りに行ってる間に飛んでいちゃたぁ冷や汗
  ピエルちゃんの枝には食べるものが無いので・・・
  又来るかなと・・・リンゴを吊るしたらがまん顔
  可愛いメジロじゃなく尾っぽの長い鳥がついばんで
  いました・・・おみやげに黒っぽいウンチを残して

返信する

有難うございます。写真を撮りやすい所に餌台を吊るしています。
しかし、メジロは人をあまり怖がらないのか、レースのカーテンを揺らしながら、カメラを向けてもあまり驚かないようです。こちらに、気付いているようですが、平気にしています。
他の鳥、特に大きい鳥は、とても敏感で、飛んできたと思ってカーテンに近寄っただけで、気配を感じて逃げ去ってしまいます。

私、大きい鳥とか書いていますが、今迄はもっぱら、カケスとか尾長とか書いていました。まあ適当です。鳥の名前は難しくて・・・。メジロも最近までは、鶯色なので、ウグイスかなとか思っていました。ある時、ウグイスの写真を貼ってもらって、違うってわかりました。鶯色ってあんなに地味なんだ・・・。

おはようございます

メジロちゃん みかんのオレンジ色と緑系統の羽毛がいいコントラストで、素敵な写真です(^^)

確かに杉並の実家の庭にもメジロはよく来てますね。
餌台を置いているお宅が多いから、まわってるんじゃないでしょうか(笑)


薔薇作業の予定 いつもありがとうございます。
参考にさせて頂いておりますが、なかなか同じようにはいきません^^; とりあえず今週末に寒肥を入れて、先に硫黄石灰合剤にしようかな。鉢替えまで手がまわっていませんが...鉢替えはその次かな。結局今週末も土曜しか作業できなかったし。。

返信する

ありがとうございます。鳥の写真はなかなか難しいと思いますが、メジロは人をあまり怖がらないし、一度餌台の周りに来ると、しつこくとどまっています。最近は面白くもないので、カメラすら向けません。ただし、エサを当てにしてるようなので、ミカンが欠かせません。

年明けの鉢替えは大変ですよ。鉢土が凍り付いてなかなか抜けなかったりします。とくに、盆地は冷えるますよね。ぎりぎりまで水を与えないで鉢中を乾かしてから、作業に取り掛かるといいかも。

みなみさん こんにちは

家から見える野鳥のなかでメジロは1,2を争う可愛さです。
いつも何羽かまとまっていて 何かを啄みながら移動してゆきます。
お家の窓の傍にこんな可愛い姿が見られるなんて良いですね♪
私はエサもあげないから無理ですね(笑)
お写真美しいです。羽の繊細な様子もよく見えますね。

野鳥はよくいますが、私は特定がとても苦手です(^^;
写真を撮るのもとても無理です。
みなみさんをはじめ趣味園の皆さん 素晴らしい野鳥のお写真を撮られていて感動しています。

このエサ台は竹で出来ているのですか。
小さなメジロにぴったりなのでしょうね。

さてバラの冬作業ですが 昨年気持ちが奮わなかったぶん
今月に入って頑張っておりますよ。
鉢替え+寒肥投入、あと数鉢を残すのみです。
同時進行で剪定も・・・ スパートかけているつもりですが
一日に出来る作業量は限られていますね。
家事もやらないとまた言われてしまいますし(^^;
目指すは今月中に上作業の全部とつるバラ誘引の完了です。

返信する

メジロは片時も黙っていませんね。チョンチョンと飛び跳ねてどこかに行ってしまいます。そんな積りでいましたが、どうして、餌があると、ゆっくりと枝に止まったりして、寛いでいます。それとも他の鳥に取られないよう見張っているのか。たたずんでいます。この大雪でも来て、今も餌台に取り付いています。
鳥の写真は、さすがに一眼レフが威力を発揮します。一枚目は、ズームレンズの55ミリで、3枚目はズームレンズの230ミリ程度で撮影しています。

竹の台の真ん中に穴が開いていて、針金を通してあります。先が曲がっていますから、それを引っ掛けて吊るしたり連結しています。大きな鳥は止まれないですね。このエサ台の上に差し掛ける竹の屋根も売っていましたが、買いませんでした。この大雪では屋根が欲しかった・・・。

バラの冬作業、ご苦労様でした。まだ1月ですから、余裕でできますよね。あと一息です。
私、昨日、ミニ胡蝶蘭の鉢を取り落として割ってしまいました。今日は買いに行こうと思っている内に雪がふりだし・・・。明日出かけます。

こんにちは。

 かわいいメジロちゃんが撮れましたね指でOK

 おいしいミカンに釣られてやって来たんですね。部屋の中から、かわいい姿を眺めるのは、楽しいですよね。

 私は、寒緋桜の蜜を吸いに来るメジロを、毎年狙っていますが、戸外で撮る時は、ナカナカ自分の気配を消すことができず、逃げられてしまいます。なおかつ、動きが早いので、うまく撮れませんがまん顔

返信する

小さなミカンですが、割と甘いものです。私が打っているパソコンから、左に視線を移すと、レースのカーテン越しにメジロが餌を食べています。そろそろ暗くなるので、本日最後の食事に余念がないようです。椿の葉が上にあるので雪も積もらずで、ミカンが食べられます。

野鳥は動きが早いですよね。餌で釣ると、写真がうまく撮れますが、メジロは、どうも人を」あまり怖がらないような気がします。
かなりの確率で、二羽連れ立ってきます。おそらく、夫婦者だとは思いますが、二匹同時にはほとんど食べなくて、交代で食べています。

みなみさん  (^^)丿

雪の積り方 如何ですか?
明朝の雪かきは決定的 
前回の大雪が2014年だったので4年ぶりですね 

メジロのド・アップ写真 よく撮れましたね
その昔 ウチのモミジの木で卵を産んだこともあるんですよ
その時は3ケ確認しました

作業日記 私もコピペしました
「牡蠣殻石灰」も寒肥と一緒に投入ですか?
これから土の上に蒔くだけでも効果はあるでしょうか?

石灰硫黄合剤 もう2回目撒かれたんですね
近日中にやりたいと思います

先日教えて頂いた姫野由紀さんの本
超初心者には解りやすくて有難いです
<m(__)m>

返信する

雪、少し多すぎ。明日朝の雪かきを考えるとうんざり、します。
実は、夜の8時ごろでしょうか、玄関の階段に置いたウイ―ピングスタンダードの安曇野の鉢が雪の重みで転がってしまい、それを立て直して、玄関横に置き、紐で支えておきました。少し斜めになっていましたから、重みが傾いている方にかかり、一気に転倒。

メジロって、この時期以外にも里にいることがあるんですね。それは知りませんでした。キジバトではないのに庭で卵だなんて、とっても珍しいですね。

牡蠣殻石灰、これから散布でもいいですよ。私。ヨウリンを入れていませんので、骨粉で不足する養分の追加のつもりとあまりにも土が酸性に傾くと悪いと思って使っています。バラは弱酸性が好みですが・・・。

率直に書かれている本だと思いました。バラ名人の本は、往々にして、一番の勘所を書かないものがありますからね。何でも公開してしまえば、バラ専門家としての矜持を保てませんものね。
私のは、勘所満載で、多くの本に書かれていない部分こそ書いています。でも、確信がない部分は、はっきり書かないことがあります。

ふたたび

みなみさん 「一気に転倒」って大丈夫ですか?
お馴染みの先生がおいでのようですから
見て頂いているでしょう
大事に至らないと宜しいですが
お大事になさってくださいませ

あっ 失礼いたしました。安曇野転倒の顛末を2回書いてます。転倒したのは安曇野だけ。ウイ―ピングは180センチあり。12号鉢が40センチほど。合計220センチほどになります。雪をかぶり、かつ下り階段の横たわっていますから、引き起こすのにも大変な力が必要でした。臍下丹田に力を入れて、一気に引き起こしました。

そんなこともあり、大変大変で頭がいっぱいだったのだと思います。気にかけて頂いて、申し訳ないです。
失礼いたしました。

朝の雪かき、大変でしたが、そのうち近くの建設会社がプルトーザーで、道路の雪を除けてくれます。毎度のことですがとても助かります。ボランティアだと思います。夫婦し頭を下げておきましたが、本当にありがたい。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!