生協で、ライラックとミモザの苗を購入した。
9号鉢2個と鉢底石と園芸用土と緩効性肥料を、近くの荒物屋さんに買いに行って、カートで引っ張って来た。
園芸用土は、乾いているので何とか、玄関で、植えて外に出せた。
ライラックもミモザも、憧れの花なので、いつ花を付けてくれるかなあ。
1枚目 ガーデンシクラメン
雪を超えても元気です。
2枚目ミモザアカシア
3枚目ライラック
長男の一歳の次女が一週間入院して、4歳の長女も、同じウィルス性の風邪で、保育園が休みで、病院に泊まり込んでいるお母さんに代わって、息子と交代で、4歳の孫を見ました。
今日、苗が届いたので、自分へのご褒美だと思って、植えました。楽しみです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
冬型塊根エリオ... 2023/11/30 | 🚶🚶 何時もの公... 2023/11/30 | チランジア 2023/11/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
チランジア 2023/11/30 | 今日の庭から~ 2023/11/30 | スイセン、クリ... 2023/11/30 |
生協で・・・懐かしいです。
返信する結婚したばかりの頃、草花のことなど何も知らなくて
ご近所の方たちと共同購入してました。
クロッカスやスイセン、チューリップなどの球根や花の苗を皆で買いました。
子供ですが入院した時の自分へのご褒美は白いダブルのクリスマスローズ鉢植えでした。
何もかもがrumikohさんの日記を拝見していて蘇って来ました。
初心を忘れずにあの頃の感動を大切にしたいですね。
おまめさん
コメント有難うございます。
最近は 重い荷物を持つのがしんどくなっているので
生協で 色んな物を買うようになりました。
共同購入の時代は ご近所の方々との交流も楽しかったのでしょうね。今は個人宅配になりました。
今回私が生協で購入したグラジオラスの球根も20球あるのでご近所と分けるのには最適ですね。
やはり クリスマスローズが ご自分へのご褒美だったのですね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。