しろりんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しろりんさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2018年03月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

日本はいつの間にか外国の手に??

2018/03/19
日本はいつの間にか外国の手に?? 拡大 写真1 日本はいつの間にか外国の手に?? 拡大 写真2 日本はいつの間にか外国の手に?? 拡大 写真3

「日本年金機構からデータ入力の業務を委託された東京の会社が、契約に違反しておよそ500万人分の個人情報を中国の業者に渡し、入力業務を任せていたことがわかる。厚生労働省によると、個人情報が外部に流出した事実は今のところ確認されていない。」
今日のツイッター で上位にランクしているニュース。
 こんなことが許されていいのでしょうか?
前からですが、日本の離島や北海道の土地などが中国人などに買い占められているらしい。
 日本の観光地の一部は外国人観光客に占拠されている(ま、外貨は落ちるから収入にはなるけれど)
 そして、日本の湖沼はブラックバスやブルーギル、さらにはミシシッピーアカミミガメに牛耳られ、趣味の園芸の園芸日記はいつ頃か、外国産の植物が大きく占めている。(最初から?)
 これでは日本としてのアイデンティティがどんどん少なってしまうのではないでしょうか?(おっと、アイデンティティも外国語でした。)
 というわけで、園芸日記にもどんどん日本の植物を見たいものです。ユキワリイチゲ、オカオグルマ、オキナグサです。

「日本はいつの間にか外国の手に??」関連カテゴリ

みんなのコメント(17)

年金の話は事実だとすると怖いですね。中国の検索システムに入力すると自分の連絡先、年金の支払い状況・給付状況がすぐにわかるなんてことが起こってしまったら、気持ちが悪いです。
 同時に園芸日記に外来植物が多いというのも考えてみたら、おかしな話です。自然が豊かなはずの日本なのに。

返信する

年金の話は実にけしからんことで、国民の根幹に関わることがやすやすと管理をどのようにしているかわからない外国の会社に下請けに出すのは、発注元の年金機構も重大な管理ミスですね。

こんにちわ。

どれも山野草はいいですね。難しく四苦八苦してます。昨日から植え替え開始。半分すんだかな。そうそう、しろりんさんが前に雨でも軒先で植え替えしますよ。とお聞きしたことがありますが、それ思いだして実行しました。そんなに場所とりませんね。後2日頑張りますが、私の事ですから一日2時間づつです。

返信する

coronさん今晩は。植え替え半分ですか。私は講習会でお配りする苗が優先ですから、自分の分は後回し。むしろ講習会で残った植え替え済みのものが自分の鉢です。これまで外は寒かったので室内でやっていましたが、そろそろ屋外中心で植え替えしないといけませんね。

グーグルにしろアップルにしろNSAには筒抜けだっていう話もありますね。
外国人に買われるのが嫌なら日本人が買えばいいだけの話ではないでしょうか。ちなみに、うちにも猫の額ほどの山林がありますが、間伐やらなんやらをしたからっていうんで請求書が届いたりしますが。

返信する

あおさん、こんばんは。外国人に買われるのが嫌でも、私には買うお金がないし、困りましたね。特に土地の問題は1国の安全保障の問題があるので、このままで良いのかなという気がします。
 ちなみに当地では間伐を森林組合が無料で順にやってくれています。

返信する

安全保障の前に、人がいなくなるとか山が荒れるっていう方が問題ではと思わされますね。
うちの山は亡き父が50年ほど前にヒノキを植林したんですが、ヒノキは50~100年くらいで伐採して材木として売るんですが、今は材木価格が安くて伐採費を払うとほとんど残らないようです。伐採したら、また植林で出費になりますが。うちは父親の実家が林業をしてるんで、間伐等はお任せです。一応森林組合にも入ってはいるのかな。

返信する

あおさん、山の問題は本当に深刻ですね。家内の実家にスギを植えた山があちこちに少しずつ(それが問題)ありますが、木を切って出しても、殆ど意味がないようです。家内の父が存命のときはこの木はいくらになるぞなんて言ってましたが過去の話です。私も自然林ならかえって興味があるのですが。

いっそ植林は止めて自然に任せてはと思わされますね。そうなると照葉樹林なり落葉広葉樹林になったりするんでしょうか。
一方でリニア新幹線建設で自生の植生や絶滅危惧種の指定が取り消されたオオタカが生存が脅かされそうだったり、安全保障とやらでお金を使うなら、そっちも何とかしてほしいものです。

あおさん、植林をやめて、自然にまかせても荒れるばかりだと思いますよ。昔は下刈りもし、薪炭用に適当に伐採してたんですよね。今は誰も薪炭用やシイタケ用に切らないから木と木の間の間隔が十分にない、ひょろひょろの木(それも
本来の林を作るためのカシ、シイや他の樹木の親が少ないので、樹種が限られる)だけの林になってしまうのではないでしょうか。

こんばんわ。

送って頂きました。種のタムラソウだけ芽🌱がでました。まだ双葉てすが、いつ頃鉢上げすればいいでしょうか。
教えて頂けますか。今回10種類位種蒔きしてましたが、出てるのは、タムラソウだけなんですが、お水が多過ぎて種が腐った事もありますでしょうか。
種蒔きは難しいですね。タムラソウは、嬉しいです。

返信する

鉢上げは、その方の栽培環境にもよるんですが、本葉が1、2枚出たときやってください。私のところも2年目で花が楽しめました。アザミとはまたちょっと違っていて面白いです。タネが出るでないは色々理由があるのですが、(今回は無理でしたが)採取後にすぐ播くと結果が一番良いようです。なるべく用土が乾燥するのを避けて、朝(たっぷり)と夕(かるく)水を上げて下さいね。

お花は、2年目ですか。頑張ってみます。
有り難う御座いました。

返信する

どういたしまして。どうぞ、またタネの交換にもご参加下さい。書きましたように、採れたばかりのものを播いた方が発芽もよいし、年内に育つと開花が1年早くなるということもあります。(例えば、スミレ、クリンソウ)

すみませんが、もう1個。
山野草は、一般的には、普通は種が出来れば、すぐに蒔いていいのですか。ダメ元で蒔いてみてもいいですね。
そちらにお送り出来るのはあくまでも山野草っぽいのですよね。心掛けています。

返信する

coronさん、タネができればすぐ播いてよいかはものもよります。例えば、冬の寒さに逢って翌春発芽するものはいそがずに年末年始の時間があるときに播けばよいですが、スミレ、オダマキ類のように播けばすぐ発芽するものは播いて、その年の内に大きくした方がいいですね。
 お送り頂きたいものは、「山野草っぽい」ものというより、原産が日本のものです。山野草っぽくても、外来種はお受けしていません。

良く解りました。有り難う御座いました。
まず、タムラソウのお花が見れますように。します。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!