金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2018年04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

クレマチス・アラカルト

2018/04/28
クレマチス・アラカルト 拡大 写真1 クレマチス・アラカルト 拡大 写真2 クレマチス・アラカルト 拡大 写真3

 我家でも、早咲き系のクレマチスが、続々と開花中です…。この時期の花は、旧枝咲きが多いので残念の結果が春に出るので…。個人的には、サボっている割には良く咲いているなと…。

 クレマチスの丘でガーデンツアーをするときに、品種判断の話を時々します。(何度も、ガイドに参加している方が多い時等に)

 例えば同じ紫の花を数輪持ってきて、この花と隣の花は何が違うのと言うと、必ず言うのが、花弁の数!こちらは6枚で、7枚、8枚でと言う事!

 品種判断には、花弁の数は参考にならないよと…。あくまでも、参考だからと…。例えばこのジャックマニー、基本は4弁だが5弁も、時には6弁も出るよと…。ジャックマニーの丘部の前で説明。品種判断は、花弁の先が尖っている、丸いとか、隙間がある、無いとかと言う事が大事、雄しべの葯の色もチェックになると言う話を…。プラス、花弁の裏側もチェックです…。他の花も同様ですと…。

 多く流通している、HFヤングはしっかり咲かせていると、開花に従い中央部分が白く抜けてきてと、他の似ている花は全体的に色がぼけてくるが…と言うように…。似ている、ラザースターンは、花弁が波を打っていて…。と言うように、各々の品種に、それなりの特徴があります…。

 そして、それでも似ているなら、雄しべの花糸の色等もチェックして見たら…。と言う話をします…。

 どこが違うかがわかってくると、また見方も変わってくるのでは…。

 毎年、京成バラ園のローズガーデンの花を見て、村上にガーデン散策付き合ってもらい、今年の最新品種だの話題の花だの見ていて色々と案内してもらいます。この赤い花とあの赤い花は見た目は似ているけれどなにが違うと聞くと、あれこれと、教えてくれます…。

 よく観察と言う事は、クレマチスだけでなく他の植物も面白い!赤だの、紫だけではなく、チェックして見ては…。

 今回は、花糸(雄蕊の葯の下の花糸に色がついているものを!!)に注目。大半のものは、花糸は白で…。

左…NANAMI(ナナミ) 作出者のお孫さんの名前 漢字は忘れたが、表示はアルファベット。ななみちゃん、本人に何年か前に1度だけ会ったことがある…。葉弁の中央が白く抜けていて、良い花だと思う…。(クレマチスの丘にも植えてあるよ!!)

中…ホールハート 今年初めて見た花 明るいサーモン系のピンクの花…

右…モナムール 本来の花は8弁だが、今年は強剪定したら4弁のが咲いていた…。花糸の色を見て、きっとと思ってラベル見たらモナムールであった…。

「クレマチス・アラカルト」関連カテゴリ

みんなのコメント(25)

おはようございます!先生名前がわからないクレマチスがあります。強剪定と書いてあったように覚えているのですが、
強剪定がどれぐらいなのかわからないので、20センチぐらいで切りました。そうしたら、途中からも葉が出てきました。
ケイトは土からしか出てこないので、感じが違います。
紫の花なのですが厚みがあり、白くぬける所があります。
今度の講演の時にでも教えてください。

返信する

おはようございます、

 写真見ました、恐らく!花の特徴からダニエルでロンダではと、思います…。半八重、一重と咲き分ける品種です。基本、デロンダは、新旧両枝のクレマです…。

 品種によっては、芽が死んでしまったものもあります、そうすると一番強い芽が出てきます…。(ケイト、今回は、地中の節の芽が動いたと言う事ですね!!)

ありがとうございました。
名前がわかって感激です。
お世話もかわりますよね。
ケイトはちょっと先生の書いてるのがわからないけど、
勉強します。頑張ります。

おはようございます

クレマチスの見分け方今読みましたが覚えられるか冷や汗2
あとでゆっくり来て読み直します(笑)

京成バラ園の村上さんのこと 書いてますね 良かった~
話が繋がります 今から会ってきますね~
今日は 村上さんは鹿沼の花木センターに来ますわーい(嬉しい顔)
初めて会いますが~・・・楽しみです

返信する

おはようございます、

 忙しいですね!

 今日は村上ですか…。来月5日に、村上にはバラ園で会います…。どうぞ、よろしくお付き合いください!!(笑い)

おはようございます。

↑のチョコさんのはとても気になる花なので写真貼っておきます。
絞りっばいけど、パープルシャドウでもなさそうなので・・・

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=462419&num=1

返信する

おはようございます、

 残念ながら、違う品種です。ダニエルでロンダではと、思いますが…。

 パープルシャドーは、ヤング色地に紫泉色のストライプが入る花です。(我が家にもありますが、年々、縞が薄れてきています…)

 連絡、ありがとうございます。

こんにちは

私も最初はダニエル デロンダかなと思ったのですが・・・
すらっと白く筋状に抜けた気がして、まだら模様に色が抜けたかなと思い保留してました。
かと言ってパープルシャドウでもなさそうなので・・・

ダニエル デロンダはまだら模様にも色が抜けるのですね。
勉強になります。m(_ _)m

いろいろ、ありがとうございました。

お早うございます。
新種が次々に出てくるのですね。
花びらの数とか色とかでは同じとは言えないのですね。
花糸で見くらべるのですか。
花糸という言葉も初めて知りました。我が家のも見て来ようっと。

返信する

おはようございます、

 品種判定は、色々ですが、つい皆さん!花弁の枚数を数えたがるのですね!!(笑い)

 花の構造の部分では、他の植物含めて普通の言葉だと…!!

おはようございます。

今日から連休に突入します。
お疲れ様です。
我が家も新旧枝咲きがあるので春に残念な結果にならないようにお手入れをしないといけないのですね。それから保険もかけておかなくては。笑
クレマチスの種類は毎年増えている様な気がしますが、何種類くらいあるのでしょうか?気になります。
私も先生のお話を聞いてさらに観察を続けたいと思います。グッド(上向き矢印)

返信する

おはようございます、

 自分で、色々と観察してみるのが面白いですよ!!他の品種と、どこが違うのかと言う事を…。

 大手のクレマチス専門店でのトータルは、300~400品種位は、あるのでは…。パンジーやビオラと同様、個人育種家さんの品種が面白いのがクレマチす。

 NANAMIなどは、国内では、まだ、数人しか所有していないのでは…。個人育種家さんと仲良しにならなくてはね!!(クレマチスの丘のは、自分がガーデンに植栽したいからと言って譲ってもらったものです…。もう、30年近い、クレマ友ですから…)クレマ丘の、クリオネやハッピーダイアナも育種家さんからの株です…。

 まだ自分が、若いころからの同時にクレマ楽しんできたメンバーが、たくさんいますから…。ほとんど、年上だと思いますが…。(笑い)

先生、おはようございます🙋❗️

5/4のガーデンツアー、参加出来なく残年です😓
クレマチスって本当に深い‼️
私はまだ系統が覚えられません💦
旧枝咲き、新枝咲き、新旧両枝咲きは頭に入るのですが。ヴィオルナ系とかビチセラ系とかが、、。もう少し勉強しなくては、ですね😅

返信する

おはようございます、

 系統分類の話も機会があったらしてみたいですね!

 こぼれ話に登場する、猪野先生のところに初めて行ったとき、これは、パテンス系で、ラヌギノーサ系でとこのおじいさん何言っているのであろうかと言う感じでした…。

 当時の系統分類は、親の血筋で分類していたから…。確か当時10系統ぐらいあったと思う…。なので、自分は、去年伸びた蔓からどれぐらいで咲くかという方法に、言い方を変えたのです…。(旧枝、新旧、新なのの言い方は自分が紹介したのです…)

その道一筋何十年とやっていると、分かってくるものでしょうか?あるいは実物も見ていると分かるようになるとか。
それにしてもバラやクレマチスみたいに園芸品種が多いものとか、スミレみたいに色々な種類があるものは見分けるのが難しそうです。先達に教えてもらうのがよさそうですね。

返信する

おはようございます、

 文献だけではなく、いかに実物見て観察するかと言う事だと思います…。昔、育種家でもある早川先生に、自分の家のクレマだったら、葉を見て何かがわかるようにならなければダメだよ!とも言われたことがありましたが…。(ある程度は、わかるようになりましたが、まだまだ、観察力が足りません)

 自分で、見つけるのが面白いと思いますよ!!

金子先生、こんにちは。

クレマチスは奥が深いですね。ほっとした顔今日はこぼれ話後編を拝見しましたが、先生の一番好きなクレマチスはマダム・ジュリア・コレボンなんですね。うれしい顔私は・・・ウッシッシ

小沢先生の這沢も開花が待ち遠しいです。るんるん今日はパープル・スターが開花し始めましたよ。ウィンク

返信する

おはようございます、

 rider1さんの好きなクレマは? 今度、教えてくださいね!!

 パープルスターは、近年国内で作出された花の中では、コンパクトにまとまるし多花性の秀花だと思います…。とにかく、良く咲くと思います…。

 我家も、もうじき花が咲きそうです…。クレマチスの丘でも、試作で持って行ったものが、昨年ガーデンでも良く咲いたので、今年は植栽少しは増やしました。売店で数鉢販売しましたが、あっという間になくÝなってしまったようです…。(今期は、入荷しないと…、作出者に、自分がお願いして分けてもらいました…)

品種判別は、数学の問題やパズルに通じる所があるので好き嫌いは分かれそうです。花そのものだけではなく、花のつき方や葉の形も系統の絞り込みに使えることがあるので興味は尽きません。
まずは、自分が育てている品種は確実に判断できるように、と思っていますが、花の特徴が少ない品種や交配親に似た品種には苦戦します。

返信する

おはようございます、

 花1輪だけ見ていてはだめですね!、おっしゃる通り、全体の姿までチェックが大事ですね!!見れば見るほど、面白いのがクレマチスのような気もします…。(他の植物も、専門で楽しんでいる方には通じるものがあるのかと…)

 蔓の絡み方、一つとっても…。自分は、完全に抜け出されないように絡まれてしまったような気もするが…。(笑い)

花弁の数!まさに、アフロディーテ・エレガフミナが4、5、6弁の花を同時に咲かせています。

実生クレマチスの初花が4弁で咲いて、翌年、6弁で咲いた時は驚きましたが、もう、慣れました。

今年、驚いたのは、クレマチスの香りです。こんなに香るのがあるのか!

クレマチス、面白いです!

返信する

おはようございます、

 自分で育ててみると、何でも実体験で分かってきますね!

 一番多く出ている数が標準の花弁数になるのかな…。季節でクレマの写真が色々な雑誌で紹介されていますが、カメラアングルは良いが!違うよこの花は5弁じゃなくて6弁の花を写さなきゃと言う事もありますね!!(笑い)

 香り、ある品種ありますよ!北海道限定の園芸雑誌マイロフエにクレマの香りの話を書いたことがありますよ!!

 育てれば育てるほど、楽しいのがクレマチスだと…。花の観賞も良いけれど!あれこれ見ていると、本当に楽しいし面白いですよ!!(大笑い)

金子先生  こんばんは

私はなかなか判別ができなくて・・・
もっとよく観察しなくてはね(>_<)

勉強しま~~す!

返信する

こんばんは、

 チェックチェックですね!!(笑い)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!