メギツネさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

メギツネさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2012年03月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
8

疑問・・・

2012/03/22
疑問・・・ 拡大 写真1 疑問・・・ 拡大 写真2 疑問・・・ 拡大 写真3

ツチアケビとノビネチドリのプロトコームか?と喜んでいたところ、今朝になって コシオガマとイチヤクソウの種蒔ポットからも 同じような白い丸いものが発生しているのを発見しました。

コシオガマとイチヤクソウも半寄生や発芽の難しい種と聞いてますので これにもダンボール片と菌根菌を土と一緒に入れておいたのですが 蘭の種は蒔いていません。

と言うことはプロトコームではない?
もしかして土は草花の土を使っていますのでキノコも発生することもあり キノコなのか~?

キノコは子実体と言う部分がいわゆる食べたりするキノコ部分。その子実体の発生の画像を調べてみましたが 見つけることができませんでした。

丸い白いものは ツチアケビのものは とてもたくさんで日に日に大きくなっているようですが ノビネチドリはあまりなく大きさもあまり変わりません。
そしてノビネチドリのポットには緑色のものがほんの少し見えますが これは何かの芽なのか何なのか・・・。

画像1・・・コシオガマの種蒔ポット
画像2・・・イチヤクソウの種蒔ポット
画像3・・・ノビネチドリの種蒔ポット

キノコだったら凹むなーーー。

今日の発芽はゲンノショウコです。
種は一昨年のものです。

「疑問・・・」関連カテゴリ

みんなのコメント(32)

こういうのは、いろいろ想像しながら
楽しんでいるうちが花ですね。
私も同じような経験がありますが。
それにしてもなんでしょうね。

返信する

しろりんさん こんばんは

想像しながら~は楽しいのですが その後 失敗したときのショックは大きく しばらくは種蒔きが遠のいたりします。

今回 イワチドリとエノモトチドリの種もいただくことができましたので こちらは山野草の土にダンボールと菌根菌を入れて種蒔きをしてみたいと思います。

画像をパソコンで拡大してプリントしてみた限りではプロトコームのようなのですが 葉らしきものが出てこなければ なんともいえませんね。

面白いサイトを見つけました。
そのうちに 紹介させていただきます。

返信する

私の場合、もともと自然の摂理から離れて
人がやるものだから、うまく行く場合もあれば
ダメの場合もあって当たり前と思っているので、
ダメであっても全然気にしません。
逆にやることが全部うまく行ったら面白く
ないですよね。
いちばんがっかりするのは、夏の暑いときに
手をつい抜いてしまって沢山枯らしたときなど
やっぱり園芸には向いていないのかなぁと
凹むときがありますね。

返信する

しろりんさん こんにちは

そうですね~、あきらめもすこしは肝心でしょうか。
たんたんと種蒔をし育て花を見て種採りをして・・・あまり力が入ると疲れますね。

そちらは夏の暑さが大変ですね。
こちらはそれはあまりありませんが 問題は種蒔きです。

去年のブログを見ていましたら 4月の始めにもうメハジキやルリハコベが結構な苗になっていました。
今年は まだ芽も出ていないのですが 毎年の記録を付けていないとこんなもんですね。

返信する

いつも記録をちゃんとつけようと思うのですが、
結局それぞれの植物が成長を始めると一気に
忙しくなって、結局記録をつけずに終わります。

今日は朝から小雨で寒いような天気です。
そちらの基準でいうとちょっと肌寒い程度で
しょうが。
親類で棗のひこばえを抜いてきました。

返信する

しろりんさん こんにちは

何年も前のブログなどを見ると 「あ~、こんなに何年も前から育てていたんだ」と思ったり 頭の中で「こうだ!」と思っていたこととずいぶん違って 汗が出てきます。

今年は写真、フル回転でがんばろうと思います。(いつも意気込みだけは良いのですが 笑)

なんのヒコバエをいただいてきたのかと思いましたらナツメなのですね?
こちらでは見ることのない植物です。

返信する

実はナツメは中国産の植物で話題にするのを
どうしようかと躊躇したのですが、薬草の
観点から植え広げているものです。
ご興味あれば、お送りしますが?

返信する

しろりんさん 
樹木は育てる場所がありませんので(小さな鉢だけです)お気持ちだけいただいておきます。

かなり古くに入ってきた外来種は 日本のものか外国のものかが解らなくなっているものもあるようですね。

返信する

ナツメはそんなに大きくなる植物ではありませんが、
やはり実(かわいいりんごのような実で、薬用にします)
を期待すると、大人の体ぐらいの大きさは必要の
ようです。了解です。
実は、今日コミュニティでみなさんにお聞きしようと
していた十和田アシ、これはクサヨシの斑入り
園芸種のようで、今まで国産か外国産かどうも
正体がはっきりしなかったので、使うのを
控えてきた植物もそうですね。

返信する

しろりんさん おはようございます。

もっと広い庭なら半日陰を好む植物のためにも木を植えたいところなのですが・・・・・。
家は半日陰を好む山野草は夏でも日当たりガンガンで、どうしても直射日光がダメな時期はネットをかぶせたり ラティスの裏側で少しだけ日陰になるところに植えたりしています。

十和田アシ 見せていただきましたが斑入りで綺麗ですね。
きっと斑入りの大好きな方はよだれを流すのでは(笑)
私も 数年前は斑入りが大好きでしたが 今は原種の方が良いです。

返信する

メギツネさん、どうしても土地と陽射しが
ネックになりますね。私もこの数年2度
転居していて、そのたびに野草を置く場所
探しや置き場、日照に悩まされました。
この点はまだ解決していないのですが、
なんとか良い方向に進んでいます。

こんな土地、置き場の問題をみなさん抱えて
いないかと思って、コミュの方にトピックを
作ったのですが、みなさんあまり自分自身が
転居したり、別の場所に土地を借りるという
ことを考えていなくて、興味を示されないよう
ですね。

返信する

しろりんさん こんにちは

そうですね~ もっと広い土地が欲しいです。
車の免許を持っていないく自由も利かないので 土地を借りるのも難しいです。
せめて裏の日当たりの悪い畑に野草を植えたいと狙っているのですが 主人が・・・・(笑)
野草は毒草も多いので 野菜と一緒と言うのも怖いですし。

転居は ここの家は良いと思っているので野草だけのために引っ越すことも考えられませんし もっと若ければ 園芸の仕事でもしたかったです。

返信する

車を運転されないと近くしか土地が借りられない
ですね。以前2時間走った先に確保しましたが、
片道2時間では続きません。

やはり、裏の日当たりの悪い畑を確保するのが
一番近道のようですね^^

返信する

しろりんさん こんばんは

裏のお宅には眠った土地があるのですが(将来は畑にするようです)野草を植えるのには貸していただけないでしょうね。
家の庭は雑然としているので なおさらのこと。

片道2時間はガソリン代を考えても大変ですね。
2時間なら 実家の土地までいけるのですが・・・・。

返信する

「将来は畑」程度なら、貸して頂けるよう
頼んでみる価値はあるのではないでしょうか?
あまり雑然と野草だらけにすると多分
いやがられるでしょうが、~と~と~を
育てて花畑にしたい♪ などと言えば、雑草を
生やしているよりはいいか、と思って頂ける
かもしれません。ただし、賃料と将来返して
くれといわれたとき、それをどうするか、ですが。

ただ、だれかが、仕事を引退したときなどの
ように具体的な転機がないと、なかなか
畑を始めるということは少ないと思いますが。

返信する

しろりんさん 

裏のお宅は昔、養鶏場だったのだそうです。
息子さん夫婦が戻ってこられ お嫁さんが畑をしたいとおっしゃってるようです。
庭も立派にしてらっしゃるので お願いはためらいます。
あまり お顔をあわすこともないので 余計に・・・・。

どこかに土地を借りても そのときに植えてある植物を すぐにどこかに移動させることは大変ですね。
やはり自分の好きにできる自分の土地があるのが一番でしょうが 年齢を考えると 使えない土地は娘達に残すことはできませんし 家を建てられる土地は高いですし それを考えると 出るのはため息だけですね。

返信する

なるほど、それでは裏の土地はお願いしにくい
ですね。
土地を新たに買うのは確かに考え物です。
そうすると、たとえば自転車で行ける程度の
場所で、十年程度は使わない土地を
探す方が良いかもしれません。私の場合、
散歩がてら探し、近所の人に持ち主を
聞いたり、極端な場合、(一度やりましたが)
法務局で持ち主を探し出して連絡し、
お借りしたということもあります。
 あまり細かいことはこれ以上公には
書きにくいですが。

返信する

しろりんさん こんにちは

バスで15分 徒歩で19分の市街化調整区域の貸し農園があります。
年間1万5千円で 良いかな?とも思いますが 年単位での借り場所ですし 今一歩、踏み出せません。

ここは土地も売っているのですが60坪くらいで90万くらいだったでしょうか。
宝くじが当たれば 絶対に買いたいと思います。(笑)

少し田舎のほうなら 眠っている土地がたくさんあるのですが。

返信する

北海道ですから、殆ど眠っている土地かと
思ったのですが(失礼!)
 バスでいく貸農園で年間1万5千円では
ちょっと難しいかと思いますね。バスでは
農機具や苗を持ち込むのは大変ですね。
 今私が借りている条件の悪い土地は
遥かに条件がよいです。電気を引かせて
頂き、小屋も立てています。問題は
隣に土地が借りられると、あまり行かなく
なることと、風が強くて、簡単な棚は
倒れてしまうことです。

返信する

しろりんさん

はい、田舎は土地がいっぱい寝ていますが札幌はそうは行きませんね。
貸し農園も水が使えたり簡単な農機具を貸してくれるところもあります。
苗は小さなものを持ち込めば良いとしても 植えつけたときの水がなければ絶対無理ですね。

しろりんさんのところは恵まれていますね。
うらやましいです。

返信する

実は、私はこれまで住んだことのない
土地へ数年前パラシュート降下した人間ですが、
降りる場所を選ぶにあたって、1.全体に
自然が残っていること、2.土地が借りられそうな
こと、3.適度に仕事ができそうなことなどを
選びました。
 これまで住んでいたところは人が多くなりすぎ
ましたので、見切ることにしました。(また
将来帰る可能性はありますが)
 先ほどの借りている土地については、
水道は来ておらず、井戸を掘るのは大変
なのですが、隣を小川が流れていますので、
水が沢山いるときは、そこからポンプで
汲み上げています。
 あまり他に欲はありませんので、その
程度てしたら、どこの地域でもなんとか
なりそうですね。

返信する

りろりんさん こんにちは

引越しって たいへんな作業ですから それを好きな植物のためにされるというのは うらやましいことです。

ここは札幌の住宅事情からすれば土地が他のところよりも若干広く便利だったので引っ越してきました。
でも 花を育てるはじめると「もっと広い土地に住みたい」なんて考えてしまうのです。
まあ 今の我が家のことを(お金のことです)考えると これ以上は望めませんね。

隣に小川が流れているのは良いですね~。

返信する

当初は、競売ということをためし、これについては
色々経験談も書けるのですが、やめておきましょう。

隣の小川というのは、実は農業用水の排水が
主な水源の川ですが、魚なんかも住んでいます。
農業用水は別のルートであるので、ここから
水を少し頂くのは問題ないかなと思って
やっています。このあたりは亀やイモリも
ときとして現れる場所で面白いところです。

返信する

しろりんさん 
すごいですね、競売までされたことがあるのですか?
これは いろいろ調べてからの方が良いと聞いていますが 落とせると安く買えるようですね~。
こちらでもたまに そういう土地や家が出ているのを見たことがあります。

イモリは良しとして 亀は誰かが飼っていたものを離したと言うことでしょうね?
外来植物と一緒で これはよくありませんね。

返信する

いえ、亀も多分ここの張り巡らされた用水で
生きていたものではないかと思います。
子供たちと話をしていると、ときどき出てきます。

カメといいますと、アカミミガメ、ワニガメなど
外来種が池や川に住み着いている話を聞きますね。
以前東京の目黒?の自然教育園へ行ったとき、
池にいるカメが全部カカミミガメらしい種類で
ぞっとした覚えがありますが、まだここは
そうした意味で自然が残っているのです。
それでも、家の前を鹿が走って行くのを
見たときはさすがにボー然としましたが(笑)

返信する

しろりんさん 
出没してた亀は何亀ですか?
日本の亀は海にしかいないと思ってたのですが・・・・。

よく売っているミドリガメが大きくなるとアカミミガメになると聞いたことがあります。

家の前を鹿ですか?
この間の方と言い けっこうあるものなのですね(笑)

去年、うちの玄関のところに青大将がやってきたのにもびっくりでした。
一応は住宅街ですから(と思っているだけ?)どこからやってきたの?と言う感じです。
玄関から家の中をのぞいて静かに帰っていきました。
きっと家は野草もいっぱいだし 野原と勘違いしたのでしょうね。

返信する

メギツネさん、カメは浦島太郎のカメだけじゃ
ないですよ。クサガメとかイシガメといった
内陸の池や川にすむカメがいます。ただ、
イシガメだと思いますが、詳しく調べる前に
雨で容器の水が増えて逃げられました^^

ヘビといえば、去年書きましたが、アオダイショウか
ジムグリか我が家の台所の棚の後ろを上から下へ
抜けていったのにはびっくりしました。結構太い
ヘビでしたが、ズズ~ッというかすかな音に
振り向いたら、いました。はて、何ヘビだろうと、
よく見ようとしたらあっさり消えました。
女性なら、家の中にヘビがいたら、怖くて
住みたくない人もいるでしょうね。
私はヘビは家の守り神として好意的に見て
いるので、何とも思いませんでしたが。

野草を育てている人のうちにはヘビも
来やすいのでしょうかね^^

返信する

ほほ~~、そうなんですか?
こちらには 放されたアカミミガメは良く聞きますが 陸などの亀は生息していないと思いますので 知りませんでした。
まだまだ植物も動物も知らないことばっかりです。

今度また見つけたらUPしてください。

去年の日記ですか、すみません 私はまだこちらにお邪魔してそれほど経ちませんので知りませんでした(でも大きな顔してますが 笑)
家の中にこられるのはチョット・・・。
去年は もう何年も蛇を見ていなかったのに 3度も見ました。
蛇も見ているだけなら平気です。

返信する

あちこち散歩したりしていると、変わったものに
出くわすことがありますね。ただ、そういったときに
限ってカメラを持っていない(笑)
 台所で見つけたときも、え?何ヘビとまでは
思いましたが、カメラまでは思いつきませんでしたね。

返信する

しろりんさん おはようございます。

変わったものに出くわす~ こちらでは事故くらい(汗)

そう言えば実家のほうに行った時 偶然 白いテンみたいなものを見たことがありました。
カメラは持っていましたが 残念ながら写真は撮ることができませんでした。

返信する

こちらは夜の世界では、イノシシ、イタチ、
サル、シカ、ノウサギ色々いるようです。
ただ、私はまだ夜徘徊するところまで
行っていないので(笑)、見ることはないの
ですが、ノウサギ、シカなどは時に糞を見る
ことがありますね。

返信する

しろりんさん こんにちは

思わずイノシカチョウ・・・花札を思い出してしまいました(笑)

子供の頃はウサギの丸い糞を良く見ましたが こちらではウサギは減っているのか 糞さえ見ることがありません。
エゾシカやキツネはよく見ることがあるのですが 本州の方がいろいろ見られるようですね。

熊だけには絶対遭遇したくないですね。
先日の植物のスライドを見せていただいたときにも「この辺は熊が多いんだよね。」とか言いながら ヒグマの写真も見せてくださいました。
植物を見たいと思うと 熊にあうことも考えに入れなければいけないんですから・・・・。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!