20180609 園芸作業 『クスノキ』鉢の植替え
5年前と3年前に、ヒヨドリかムクドリの糞からの苗。
ポットに入れ、3日水をあげるともう盆栽扱いだ。
剪定も、植え替えも適当に、小さな巨人を目指している。
この2本、枯れずにポットで元気に育っているので植え替えてやりました。
根がすごく伸びて、トグロを巻いていました。
腐り根や長い根を切り除き、また、ポットに植え替えました。
1本は根上りに、2本目はそれなりに植え替えた。
まあ、『クスノキ』を盆栽にする方や庭木にする方はいないと思います。紅葉と根上り(青蓮院の樟みたいに)は、絵になる。
写真1 植替え完了
左は五年生、右は三年生の苗木。
写真2 この人形の眼の描き方が大好きでハンズ購入した。
ハンズ作品製作で、どうしてもいろいろな眼を描いて、役立ったのはこの目の容でした。この、地震の振動で棚から落ちてきた。
写真3 この根の強さに感心!雑木と言えど、神木。根や葉を切ると、樟脳の香が漂ってきました。さて、「小盆栽」になるか?
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
もう、ヤケクソ... 2019/02/21 | パンジースリッ... 2019/02/21 | 発見💡 2019/02/21 |
![]() |
![]() |
![]() |
おしべの先だけ... 2019/02/21 | イタリカ 2019/02/21 | 1日遅れの極上月。 2019/02/20 |
meikaさん、初めまして。おじゃまします。
返信する植物っていう、強いですよね。確かに、クスノキは、大木しか目にした事はないですが…。
盆栽、楽しみですね!
このお人形、とっても、いい感じですね〜。クールな様な、神秘的な目、いいわぁ〜。
あずきもち さん
返信するコメントありがとうございます。
どんな草木の雑草も、気に入り、ポットに植えて2、3回水をやれば、可愛がってしまいます。
「画竜点睛」(がりょうてんせい)という言葉よりも、ハンズ作品最後の仕上げで作成で出るのが、この顔と眉、目の部位の位置、そして、大きさ・形・バランス。
いかに描けば2,3回描くが、満足できず、悩むたびに自分の描いたデッサンを見ていました。ヘタナヨコヅケです。
漫画の目からモナリザの目まで、目を細めてどれが、そのキャラクターに合うのか。結構、真剣な私どもでした。これは、お気に入りのひとつです。
こんばんは。
返信する地震テレビで見て、心配しました。
私も街路樹下の実生苗5~6本を昨年採取したのですが、冬越しに失敗しました。
盆栽は全ての樹木が対象なので、私はムクロジ・朴ノ木・ユリノキ・ハンカチの木・等々を、公園で種を採取して楽しんでいます。
たっちゃん へ
返信するコメントありがとうございます。
雑木の苗や種蒔きは、やはり春先がいいですね。でも、雑木と言っても、松柏も雑木のひとつですよね。
手元に置いて、もう3回も水をあげれば良い盆栽です。
失敗ばかりして、樹に教えられてこそいい盆栽ができます。
大いに楽しんで、盆栽づくりしてください。meika 20180619
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。