会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ジョウロウホト... 2022/08/16 | いいもの✨✨めっ... 2022/08/16 | ダリアの切り戻し 2022/08/16 |
![]() |
![]() |
![]() |
朝顔、お出かけ🚙 2022/08/16 | ネギ(28):... 2022/08/16 | 暑い💦けれど咲... 2022/08/16 |
おはようございます。
返信する星野富弘詩画展で知った花です~我が家でも育てて、
今では「こぼれ種」で繋いでいます。
花色も増えてきて鉢植えで小さくも、
地植えすると大きく見応えもあり我が家の市道入り口を飾ります。
こんばんは、
我が家でも、何回かはコボレダネで継続していたこともあります。
草姿全体が迫力あって、夕方に見る風で揺れる姿が好きです…。
金子先生 おはようございますm(^-^)/
クレオメ気になっているお花です、3枚の色も
いいですね 早速花屋さんに行って見ます
お話変わるんですが
朝から様子が変です、双葉がごま塩を振ったかのように
・・私の目で見ても虫はいないように思われますが・・
葉ダニ?でしょうか
下からは本葉が顔を出して来ています(今朝みたら)
鉢替えした方がいいでしょうかねぇ?
昨夜日記に載せました今朝の様子を後で、写真撮って
載せますので見てくださいねぇ。
こんばんは、
写真見ました。
病気ではないようです。生理的なものだと…。我家でも発生しますが、本葉には影響ないようですよ!!
本葉が数枚出ていたら、そろそろ鉢上げかな…。
こんにちは♪

返信するクレオメ、懐かしくて新しいお花ですね
子供の頃あちこちでよく見かけました。
数年前に北海道で一面のクレオメ花畑に遭遇して以来、憧れの対象に(笑)
群生してるのが素敵ですね。
どこか近くで見られたら、自分で育てなくても良いのになぁ
こんばんは、
自分の家で、楽しむのが一番ですよ!!(笑い)
金子先生、こんにちは。
やはり、自分で育てている植物も全体から見ればほんの一握りと言う事ですね。
機会があったら育ててみようと思います。
返信するクレオメも花姿はとても好みなのですが、今まで縁がなかった植物の一つです。
こんばんは、
日記でも、あれこれ紹介したい植物はありますが、個人的に好みのものだけになるかな…。(笑い)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。