会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日の庭から・... 2022/08/13 | 夏は朝顔2 2022/08/13 | サボテンが咲い... 2022/08/13 |
![]() |
![]() |
![]() |
影響が少ないこ... 2022/08/13 | 我が家の花以外... 2022/08/13 | バラ、モロッコ... 2022/08/13 |
おはようございます
もう少しゆっくりに
返信する変化朝顔の展示会チラシありがとう~
今年こそ日比谷に行って見ようと思ってます
7月28日土曜日ですね~ 前に国バラで教えてもらって
メモしてあります
8月3日まで有るんですね
さて 早起きは得意なんですが(笑)
開園8時でしたよね~
なっちゃうかな~(笑)
まずは飾ってある雰囲気に浸りたいと思います
今年こそ見にいけるかな~楽しみです
こんばんは、
是非!、機会があったら、来てみてください!!
土日が、サラリーマン?の愛好者が出展するので、面白いものが見られるかも…。
8時と言っても、門は空いているから例年目指せ7時30分かな…。(ラッシュ時間ですが…)
おはようございます。

返信する本物の団十郎見たさに佐倉に行き始めたのが2011年でした~
昨年は自分で育てることも出来て幸せでした。
種が数粒採れて…遅まきだったのですがなんとか
前日に上京したなら朝涼しい内に日比谷に行かれるかと…
今年こそはと思いつつ数年経ってしまいました(笑)
ところで教えて下さいませ。
モーニングヘブン・流星・琴子が2mの高さで咲かせて、
今が見頃と競い合っています。
これからの夏対策として花後に切り詰め剪定を半分にしても良いでしょうか?
こんばんは、
団十郎の余剰ありますよ!!
見頃の頃が切り頃ですね!!半分でも良いですが、新潟なら、強剪定でもと…。おまかせしますが…。自分のならば、強剪定ですが…。
展示会に開花を合わせるのは大変そうですね。タネの確保もですが。
返信するこんばんは、
展示会等は、開花調整が大変だと思います…。
金子先生
毎年恒例の朝顔・変化朝顔の展示会
近くなら足繁く通う所ですが・・・
お近くの方がうらやましいです。
返信するまたまた邪魔します。
こんばんは、
今年も、行ってきます…。
歴博も、2回ぐらいは行こうかと…。(笑い)
こんばんはー。
返信する今年も三渓園、行きます。
早朝、蓮の花を見て、朝顔も見てきます。
あっ、コレボンさんの挿し穂、、様子を見ていますが、今のところ頑張っています。
いよいよ、次は、ダイアナさん、チャレンジします。
パシフィコ横浜で先生に教えて頂いて、1番花が咲いたらすぐでしたね。
、、今回は、挿し穂、成功できますように‼️😅です。
おはようございます、
三渓園でも開催していますね!!蓮の花もいいな…。
ダイアナ、あまり太くない蔓を挿したほうが活着率と冬芽の残る割合がupしますよ!!良い結果が出ますように…。
金子先生
こんばんはー。
ダイアナさん、挿し穂づくり、ありがとうございます‼️。
「成功しました🌱💕ご報告」、出来ますようにお世話、楽しみながら頑張ります😊✨
おはようございます、
報告、待っていますよ!!(笑い)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。