会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
お庭の色のバラ... 2019/02/16 | 【始まりました... 2019/02/16 | Den. アフィラ... 2019/02/16 |
![]() |
![]() |
![]() |
レインボーノッ... 2019/02/16 | もう!![]() 2019/02/16 | タテニワ・今日... 2019/02/16 |
いけの恋さん、こんにちは~
返信する私も毎年半分してました。
今年はしないことに決めたんですが、やはり半分だけ軽くしました。少し切り戻しするだけても良いらしいです。
半分は元々しないように遅めに6月に植えたんです。
元気な秋ナスさん、沢山生りますように~🙏😃
ナムギさん こんばんは。
返信するそうですよね。ナムギさんはまめに苗の植え付け
されていますから・・。
我が家のは4月後半に植え付けた苗ですもの。
秋ナスも食べたいですね。
ナムギさんいつもありがとうございます😊🎵
こんばんは!
返信する今日は朝から出掛けて、趣味園ビデオに撮っておきました。
「ナスの剪定」の放送だったのですね。この後、早速見ることにします。私はナスの剪定もうだいぶ前にやりました。
(よく知らなかったので農園の先生に教えて貰った通りにしました。枝を2分の1にカットしたかどうかよく覚えていませんが追肥したのは覚えています。その時はもう花も終わっていたように思います。もう9個収穫しました。お向かいのお婆ちゃんにあげたりして今日初めて食べました。柔らかくて美味しかったですよ。今日は豚肉と炒めて味噌味でしたので次は焼きナスにしてみます。
oldnaさん おはようございます。
そうですよね。早くにナムギさんと話されて
いたような・・。
お花もきり戻しするとその後また良く咲いたり
しますが・・同じですね(^_^)v
我が家でもよく豚肉と炒めてお味噌で味付け
します。柔らかくて美味しいです。
今回は揚げ浸しにミョウガやショウガもいれました。
まだもう少し楽しめそうですね❣️
コメントありがとうございました〜*✲゚
こんにちは😄
返信する秋ナスの更新ってそうやるのですね😍
勉強になるな~👍
これから宝石みたいな秋ナスが沢山なるのですね😆
お花も可愛い😍
あきべーさん こんにちは。
夏野菜の苗から更新剪定で休ませて
秋ナスがとれるなんて・・お得ですね。
野菜の花 良くよく見ると綺麗ですね。
なすも紫色の花びらに黄色しべがとてもいい感じ
です。
いつもありがとうございます😊
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。