TOKOさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

TOKOさん  茨城県
お気に入りメンバーに登録
2012年04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
12

4月の庭から

2012/04/17
4月の庭から 拡大 写真1 4月の庭から 拡大 写真2 4月の庭から 拡大 写真3

庭が日に日に賑わいはじめました。
楽しみだけれど、庭仕事が次々押し寄せてきます泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
実生苗からの新枝咲クレマチスたちもいっせいに伸び始めました。
すべてを一鉢ごとに行燈仕立てにするのも面倒なので、
ひとトレイまとめて柳のオベリスクをすっぽりかぶせてしまいました。
あとは勝手に絡ませておこうと…
どうなるかは???
1枚目 クレマチスたち
2枚目 アネモネたち
3枚目 毎年咲いてくれるニオイスミレ(庭に出るといい香りが…)

「4月の庭から」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんばんは。

1トレイ一まとめとは大胆ですね。

新枝咲きということは鉢増しするときは
ばっつり枝を切って仕立て直しするということですか?
クレマチスはいろいろ系統があるようですが、
さっぱりよくわかってないです。

返信する

せいざえもんさん こんばんは

このクレマチスはすべて壺型の花が咲くテキセンシス系、ヴィオルナ系です。
秋には蔓が枯れてしまうタイプなので、毎年仕立て直しをします。
これらは実生4年目で、昨年から花が咲き始めたばかりの小さな株なので、これくらいで大丈夫ではないかな~と、
どうなるか?結果は6月頃に…

早咲きの大輪系やモンタナ系、アーマンディー系などは蔓を切らないで残しておくタイプです。

返信する

こんばんは。

 クレマチスは檻に入れられてるかと思っちゃった、おべりすくだったんだ。
アネモネも咲き出しましたね、うちのアネモネは種が出来てるみたいでポンポチの先端の綿毛が少しほころびてました。
ニオイスミレはけっこう広範囲に香りが広がるんですか?どうせ雑草化するんだったら香りがあるほうがいいかな。

返信する

まつさん こんばんは

まさに檻の中ですね冷や汗
でも、もう外に蔓を延ばし始めています指でOK
アネモネ…もう種ですか、早いですね!
アネモネも種まきするんですか?
私は花弁が散り始めると花茎ごと取ってしまいます。
ニオイスミレは、しつこくない程度にいい香りが漂っていますよ~

返信する

おはようございます。
この「オベリスクの技!」、私も使わせて頂きます。
枯れても枯れても買ってしまうモンタナたちを、今回はそうやって栽培してみようか・・・と。地植えすると寿命が短いのでね~。風車たちにも良いかも。

八重のニオイスミレ、白花のを、1月のバスツアーで買いました@198円! 一重咲きの品種にもいろんな色のがあって、かわいいですよ~。スミレ類は庭では雑草化するのが困り者ですが、八重のコイツラは主に茎が伸びて、その節から根が出て広がるタイプなので、増えすぎたときにも抜き取るのは簡単です~。ま。種子でも増えますけど、ね~。

http://blog.hanakoyomi.sunnyday.jp/?eid=911255 菫は、人的な交配種には、「自分の名前をつける」のが業界慣習のようで、それこそ、無限に種類がありますね~。小さな鉢で育てられるし、交配も簡単だし、専ら素人のマニアさんたちによる交配が主流です。上野GCでの日草展@5月11日(金)~13日(日)でも売られているかも~。http://ugreenclub.blog76.fc2.com/blog-entry-41.html

クレマは集めないツモリだったのに、いつの間にか増えつつあります。キンポウゲ科は好きなので~。「壺型クレマ」では、黒花壺型の原種 「千島半鐘蔓 C.fusca」を買いました。あと、(日本では南西諸島に自生する)黄花壺型の「ビロード牡丹蔓 C.leschenaultiana」を、オーストラリアの花友から貰いました(仙人草/牡丹蔓の種子との交換)。北の端と、南の端の植物を、隣同士の鉢に植えつけています(笑)

返信する

ocelot さん こんにちは

壺型クレマたち順調にオベリスクに絡んでおりますウッシッシ
ただ、このオベリスクは、強風の時に転がる可能性がありますので、真ん中に支柱を差し込んで、固定しようと考えています。

このニオイスミレどんどん殖えますが、中心のあたりが剥げてしまったので、その部分に八重の白花を買って植えようと思っています。

ヘレボ、原シク、原チューリップ、スミレ、クレマetc.どれも
集めるつもりではないのですが、年々殖えていますげっそり

返信する

節から根が出るので、節で切って植えれば、増殖可能です。

以前、千葉に住んでいたときには紫花を地植えしていましたが、なんか、飽きてしまったので、今の家には持って来ませんでした。でも、この前のホムセで見て、懐かしくなって、今度は白花を買ってしまいました。

一重のニオイスミレは濃色の「菫色」のがありますが、日本の菫と違って、花が大型で、かわいらしさがありません。増え方は八重の匂い菫と同じです。Sweet violet とか、Viola odorata とかいう名前で種を買いました。一重の色は、白~桃~赤紫~菫色~濃紫と、いろいろとあるようでした。

日本のアオイスミレの仲間なんだそうです。
http://couchpotate.blog9.fc2.com/blog-entry-1805.html
http://item.rakuten.co.jp/peteco-thegarden/epk020_001390/

返信する

ocelotさん 

情報ありがとうございます。
このニオイスミレはもう何年もこの場所で咲いています。小さな一株からだいぶ殖えました。
ただ最初に植えたあたりが枯れてはげてしまったのです。
掘り起こすと枯れた根がびっちりげっそり
庭でも根詰まりすることがあるようです。
その部分の土を入れ替えて、白花を植えるつもりです。
紫と2色で群生させようかと…

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!