藤宮まだらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

藤宮まだらさん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2018年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

我々は帰ってきた!

2018/10/07
我々は帰ってきた! 拡大 写真1 我々は帰ってきた! 拡大 写真2 我々は帰ってきた! 拡大 写真3

セダム徒長!
エケベリア葉割れ!
クラッスラ色落ち!
アロエ黒ずみ!
リトープス溶けて消失!

ひどい有様だけど……ごちゃまぜプランター群が、避難所から戻ってきました。というかエッチラオッチラと運びました。
台風のせいで、遮光&雨除けのビニールが何度も外れてしまって、そのうえまんべんなくビッッショビショ。乾燥気味もあったもんじゃない…
赤い子も黄色い子も黒い子も、みーんな緑色。ついでに土の表面も緑色…

連れ帰ってくるまで気がつきませんでしたが、虹の玉に紛れて、なにやら知らない葉っぱが(笑)
スミレっぽいけど、なんだろうなぁ。花までついてるし、せっかくなので咲くまで待ってから抜くか移植します。

ただ、日照条件は良かったおかげで、咲かずのミセバヤちゃんに今年はたくさんツボミがついてました。たくさんあると見応えあるから嬉しいな💐

水の飲み過ぎのためではありますが、軒並み巨大化していて見応えは増しましたかね~
来春からは単体管理に移行するため頭切りしちゃう予定なので、またサイズダウンするでしょうが、高砂のジイさんが本来のサイズになってくれちゃって、ちょっと、いや、かなり、場所に困るなぁ(笑)

リトや一部のハオが溶けたりと、ショッキングなこともありました。
しかし、今までの管理では水を控えすぎてたんだなぁと実感しました。徒長を抑えるためとはいえ…

まぁ、なにはともあれ、多肉軍ご帰還です!

「我々は帰ってきた!」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

良くはないけど・・・励ましのいいね!です。わーい(嬉しい顔)

返信する

こんにちは、雪媛さん。
励まし いいね ありがとうございます(ノД`)
マンション修繕工事のとき、ベランダ植物飼いの我々は悲鳴を上げます。10年に一度の試練です…

異種混合の寄せ植えでは、ある程度の脱落枯死はやむを得ません。
性質の激しく異なる種々の場合はどちらかが犠牲になるのは当然です。

とくにリトープスなどの玉型メセン類の雨ざらしは致命的です。
リトープス・コノフィツムは梅雨期〜真夏は完全断水がセオリーです。

クラッスラ属は種によって剛健度はまさにピンキリですが、温暖期に雨ざらしで耐えられる種はごく少数に限られます。

返信する

こんにちは、湯島さん。
ごちゃまぜプランターのままでの避難だったので、覚悟してましたが、現実にそうなるとやはり心苦しいです…

室内の窓に貼る、紫外線を弱めるビニールシートをこっそり剥がして、多肉の鉢にかぶせて強光線と風雨を避けていました。ビニールをかぶせるというのは湯島さんのおかげで発想できたので、とても感謝しております(^^)/
しかし。夜間には手入れにいけない場所でしたので、台風によりビニールが吹き飛んでしまい、結果、雨晒し状態に……テープの固定が甘かったんです…ウググ

一応、単体鉢への移植は春にと予定していますが、夏型や春秋型はともかく、アエオや紀ノ川など冬型の場合は、秋にしたほうがいいでしょうか?

.
俗に「冬型」と称する多肉植物があります。

しかし、リトープスなどの玉型メセンやハオルチア・ガステリア、一部のクラッスラ、アエオニウム、薄型セダム、センペルビブム 、ごく一部の塊根物などは、日本の蒸し暑い夏に弱いというだけで、べつに低温を好んで成長してる訳じゃありません。

たしかに、センペルビブム のように0℃近くになってもわずかづつでも成長する物もありますが、大半の”冬型”と云われる多肉植物は春〜晩春・初秋〜初冬に成長を遂げます。
(ただし地温がある程度高くないとダメ)

ゆえに小生は「冬型」と呼ばず「春秋型」だと主張してます。

これら春秋型は、種類にもよりますが、九月初旬からせいぜい10月末くらい迄に植え替えを終えたいもの。

ただし、夏場にひどくダメージを受けた株は根はいじらない方が良い場合があります。

この時、土が流出した物や根詰まりした株は「部分的植え替え」をお勧めします。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=9085
.

こんばんは!
湯島さん、返信ありがとうございます。

なるほど、冬型などないと考えた方が、確かに納得する部分が多いですね。
駆け出しの頃は、冬型というくらいだから寒さにも強いんだろう、と誤解していたこともありました。この点は、それぞれの種の耐寒温度を調べるうちにすぐ認識を改めましたが…

栽培環境もコロコロ変わるし、更にここで冬越しの前に土と根もいじるとなると……調子が崩れると怖いので、やはり春にまとめて作業することにします。
群生したガス&ハオたち、なるべくそのままの姿で鉢替えしたいです✨

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!