noasobiさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

noasobiさん  山梨県
お気に入りメンバーに登録
2012年04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
33

ディセントラ・ククラリア

2012/04/24
ディセントラ・ククラリア 拡大 写真1 ディセントラ・ククラリア 拡大 写真2

Dicentra cucullaria
これも北米のケシ科の花です。
日本名は確かツノコマクサ?
この花、自生地の写真を見て、初めて育て方を変えました。最初はコマクサタイプと・・いえいえ、自生地では早春は薄日の、その後は木陰の腐葉土的なところ・・
それ以来、球が大きくなって、昨年より咲いてます。

北米のこういう花の咲く森を歩いてみたいものですねー

同じタイプで、こちらは
Dicentra oregana
ケマンソウよりずっと小型ですが、似たような花でよく咲きます。
種まきからもすぐ大きくなって、翌年には開花です

「ディセントラ・ククラリア」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

Dicentra cucullaria、順調に生育していて
良かったですね!とてもチャーミングな
花ですね。

自生地の環境を調べて栽培を工夫するのは
大切ですね。特に海外の植物は国内のサイトで
調べきれない物が多くて、英文をたよりに
四苦八苦することもよくあります冷や汗

でも、季節が巡って前年より出来がいいとほんとに
嬉しいですねわーい(嬉しい顔)

Dicentra oreganaは種から育てられたのですね。
ケマンソウのたぐいは、発芽は容易なのでしょうか?
あたしも一度種から育ててみたいと思っています。

返信する

こんばんは。

あ!この葉に見覚えがあります。林で見かけました。Dutchman's breechesの葉だったのですね。花の形が特徴的でケマンソウとはちょっと違っていて、これもまたいいですね。naoasobiさんはアメリカの山野草もいろいろ育てていらっしゃるんですね。とても勉強に成ります。

えーと、どこで見かけたのか。探さなきゃ。北米東部で自生するとあるので、出て来てもおかしくないですね。写真シェアしてくださってどうもありがとうございます。ちょっと探しに行ってきます。

返信する

goldenfishさん、一本だけですが今年はよく咲きました。
少し寒かったからかもしれません。
球根をポッとあげしたものは葉っぱだけでしたが・・球は大きかったはず。どうもへそ曲がり・・かも(笑)
oreganaは簡単に発芽生育しました。コマクサよりはよく発芽しますね。
コマクサも種によりますが。。わらわら出て困るときもあります。
種まき床を乾燥させると2年ぐらいかかることもあるようです。

返信する

豆太郎さん、見ましたよ。
ククラリアだったらいいですねー

北米の花はいい花が林下の環境で咲きますねーー
ツインリーフもいいですし、shooting starも好きな花の一つです。
自生の様子、いろいろと見せてください~

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!