コヤとザイさんの園芸日記

種まき12日目 立ち上がりました

2018/11/03
種まき12日目 立ち上がりました 拡大 写真1 種まき12日目 立ち上がりました 拡大 写真2

ついにアデニウムが立ち上がりました🎵 薄き緑色のキレイな芽です。まだ双葉はでてませんが、頑張ってくれてます!
アデニウムの蕾も少し大きくなってきたようなきがします。前回はそのままぽろっと落ちてしまったので、咲いてくれるといいのですが。。。肥料をあげた方がいいのかな? 沢山の方のそだレポや、日記を読んで勉強中です✨

「種まき12日目 立ち上がりました」関連カテゴリ

みんなのコメント(11)

肥料はダメですよ。
とくにツボミがついてこれから花が咲こうとする時に施肥などとんでもない。
普通の花で、咲き終わった後に施肥を施すのを「お礼肥」と称することはありますが。

多肉の場合は、適切な培養土で植え込み、定期的な植え替えをするならばとくに施肥は必要ありません。
いや、かえって害になる場合が多いのです。

悪いことは言いません、多肉初心者は施肥はやめた方がいいでしょう。
多肉の場合は

返信する

肥料はいらないのですね。成るほど。お花が咲くのに何か養分的な物がいるのかと思ってました。反省です。液肥がよく出てくるのであげるものだとおもってました。この発芽したばかりのものはバーミキュライトと、少しのヤシガラですが、これにも育っていけるだけの肥料が混ざってますか?

返信する

ウチのパキポディウム のそだレポをご覧下さい。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=9032

発芽したての苗をブレンドした用土に植え直したのです。
これを「鉢上げ」といいます。
それが1枚目の写真です。

用土は 赤玉土7・腐葉土2・籾殻燻炭1

でもそっちじゃ赤玉土や燻炭は手に入らないようなので、普通の草花の土を買って、幼苗が1週間〜10日経って育ったら植え直して下さい。
くれぐれも根に触らないよう、穴を掘って土ごとすっぽり埋め込んで下さい。

サボテンの土と、草花の土の違いはありますか?
赤玉土は水捌けをよくするのですよね? 赤玉土7 腐葉土2 炭1(難しくてよめませんでした😢) だと、幼苗のころから水捌けがいい方がいいのでしょうか?
いつもトンチンカンナ質問に丁寧に教えてくれてありがとうございます!

返信する

普通の草花の土をお勧めしたのは、市販のサボテンの土は水捌けが良すぎるきらいがあるからです。
たった1本だけですから、当然小っちゃな鉢を選ぶでしょう。
そうするとサボテンの土では生育期にすぐ乾く羽目になります。

ウチのパキポディウムのように寄せ植えなら3号とか4号鉢を使用するでしょうからある程度水捌けの良い用土でもいいんですが。

そもそもアデニウムにはサボテンの土は水捌けが良すぎます。

サボテンの土を混ぜても良いかも知れません。
ただし、草花の土を多めに。

返信する

「籾殻燻炭」は「もみがらくんたん」と読みます。
米の籾殻(もみがら)を燻(いぶ)した黒い物です。
肥料の代わりに土壌改良材として用います。
弱アルカリ性で微量のカリ分を含みます。

おー、成るほどそういうことだったのですね!一概に水捌けが良すぎるのもダメなんですね。ありがとうございます。もう1つ質問なんですが、炭を使うのは殺菌とかそういうことでしょうか?

日本はもう寒くなってきましたか? 風邪にはお気をつけくださいね!

風邪に・・・ですか

ありがとうございます(笑)
それはこっちのセリフですがね

肥料でしたか! ありがとうございます。もみがらくんたんですか。 探してみます✨

返信する

肥料というほどの肥料分は含んじゃいません。
前述の通り、加里(カリウム:肥料の3要素の一つ)が微量。
混入する意義は「通気性」と、籾殻自体の「保水性と吸着性」です。

木炭もそうですが、表面に目に見えないほどの微細な孔(あな)が空いていて、その孔へ有毒ガスや菌・臭気などを吸着すると云う触れ込み。

多肉の根にどれだけの有用性を発揮するのか疑問ですがね。

まぁ主な効能は「ある程度の通気性と保水性」だと思って下さい。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!