じゅんいちさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

じゅんいちさん  宮城県
お気に入りメンバーに登録
2018年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

マレーシアの蘭

2018/11/12
マレーシアの蘭 拡大 写真1 マレーシアの蘭 拡大 写真2 マレーシアの蘭 拡大 写真3

以前は、ヴィオラセア(violacea)に含まれてた胡蝶蘭
花全体が、赤紫色の個体が、ボルネオ島、スマトラ島の個体を
ヴィオラセア(violacea)となり
マレーシア(マレー半島)に自生してる
花全体が、黄緑で、花弁周辺の赤紫色の個体を
ベリーナと名前を変更してから
約10年位になる?
※気づかない内に、名前の変更も多いのでぷっくっくな顔

ファレノプシス ベリーナ 同じ自生地変種 青花
Phalaenopsis bellina fma coerulea

※花弁が、基本種の赤紫では無く、青紫
 花が終わりに近づき、撮影上、実物の色より
 赤紫色になり始めてる冷や汗2
 
生息地:マレー諸島

「マレーシアの蘭」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

ビオラセアとベリーナの違いは分かり難いです。でもどちらも香りが良く花の形が好みです。
もう少し成長スピードが上がると嬉しいのですが熱帯地方の環境作りは自宅では難しいです。よって私のはユックリ カタツムリスピードで成長しています。

返信する

ヴィオラセア(violacea)の場合
花全体的の色が、赤紫に染まってますね。

ベリーナ(bellina)の場合、写真の様に
花中央部の紫色を除き、白身を帯びた黄緑色で
振り分けられてる様です、が
以前、ベリーナとビオラセアが
同種と扱われてた時は
自生地別同士を交配した
シブリング(sib)等もありましたが
現在では、ベリーナとヴィオラセアを
交配した、園芸種(雑種)になりますね。

現在、我が家のベリーナ(写真)は
野生の原種では無く、同じ自生地に
生息してる個体種(変種)同士を
セルフ(self)の実生
もしくは、同じ自生地の
異なる変種同士を掛け合わせて
改良した、実生株の様なので
野生種より、最低温(7℃)迄
管理栽培出来るらしいです。

これが、野生種(山採り)だったら
最低でも、15℃は必要なので
我が家では、完全に育てられないかも
知れません。冷や汗2

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!