豊橋総合動植物公園さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

豊橋総合動植物公園さん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2018年12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

冷え込み始めた秋 色検証の途中経過

2018/12/07
冷え込み始めた秋 色検証の途中経過 拡大 写真1 冷え込み始めた秋 色検証の途中経過 拡大 写真2 冷え込み始めた秋 色検証の途中経過 拡大 写真3

前回の日記ではたくさんのいいねをありがとうございました。
おかげで今月も元気に日記が書けそうです。
みんな~!オラに元気を分けてくれてありがとう!
そんなこんなで当園はドラゴンボール超スタンプラリーの
チェックポイントとなっています。ピッコロさんです。
彼なんてパッと見、葉緑体のかたまりですもんね!さすが植物園!

さて。
今年度に関してはナエマの色の違いのみに集中しようと思い、
ナエマの観察を行っています。

写真左は11月19日撮影(前回の日記で紹介した個体)
写真真ん中は12月7日撮影の開花途中のナエマ


…色うっっす!!!
やはり色は前回の日記と変わらず薄いようです。

ということで今年の気温と
過去の平均気温についてまとめたものがこちら(写真右)。

11/19を始めとして以降21日間をまとめました。
寒暖差が同じ日が6日、今年の寒暖差のほうが大きい日が
11日あったにも関わらず色の変化は過去のほうが
大きいことがわかりました。

寒暖差ではない部分に色の差の要因があるのではないか。
ということで、今年の最高気温と最低気温に注目したところ、
表のとおり今年のほうが圧倒的に最高気温も
最低気温も高いあるいは過去平均と同じことが多いように感じます。

今年の色の変化の少なさは、冷え込みが
足りなかったことが要因と考えられます。

ただ、面白いことに桜霞などのいくつかの品種は
色の濃さが顕著に出ているようです。

これには
・選んだ品種が観察に適さなかった
・日当たりが抜群な立地のバラを利用したため、
 立地条件が観察に適さなかった

ということが要因と考えられます。


う~ん、観察って難しい!!
来年度は今年顕著な色の違いがあった品種を使って
観察を行おうとおもいます。


ちなみに、冷え込みが足りなかったことは
当園にとっていい影響をもたらしてくれました。


春と同じくらいバラの花付きがいいんです!
皆さんのお宅はどうでしょうか?
当園のバラを見に来て、見比べてみてはいかがウィンク



この記事が面白かったらぜひいいね!お願いします。

「冷え込み始めた秋 色検証の途中経過」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!