会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
越後丘陵公園へ... 2019/02/22 | 三寒四温と梅の花 2019/02/22 | 黄房水仙パラド... 2019/02/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
あんず咲いたよ‼️ 2019/02/22 | ちゃんと冬越し... 2019/02/22 | ロンガン(龍眼)... 2019/02/22 |
こんばんは
返信する撫子さん、薔薇だけではなくて、俗に草花と言われるものも季節や品種などを考えて植えられているんでしょう。
敷地が広いからいいな。
古典菊の冬至芽は二月になります。
ねむりねこさん、ありがとうございます。
もともと、花木と、山野草を植えてあった場所が次第にバラに押されています。
ジャーマンアイリスと、菊は、畑に移動しました。
古典菊は、鉢の方がいいかな?
こんばんは
ベストは鉢ですね。
はい、ありがとうございます。
菊鉢があるので、それにします。
無事に届いて良かったです。
返信する福寿草。。。春が近づいてきてるって感じがするね~
まだまだ寒いのにね~
ふっちゃん、今日は、ありがとうございました。
マーキュリーライジング、嬉しいな💖
キバナコスモスは、あの赤いのだよね。
これも楽しみ💖
団様、hanuraさんに送ります。
喜ぶと思うわ。
ありがとう💖
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。