由愛(ゆめ)さんの園芸日記

由愛(ゆめ)の花日記♪

2019/02/02
由愛(ゆめ)の花日記♪ 拡大 写真1 由愛(ゆめ)の花日記♪ 拡大 写真2 由愛(ゆめ)の花日記♪ 拡大 写真3

2月2日(土)晴れ☀️  節分👹鬼バラ

鬼バラは父が毎年作ってご近所に配ります。
玄関と裏口に置きます。
豆は大豆の煎ったものですが今は市販の物を使います。
我が家は息子達が出てるので、鬼は外は言わなくなりました。
昔は隣のおんちゃんが、大きな声で鬼は外と言ってましたが、
夫婦二人になると聞こえなくなりました。

2枚目と3枚目はど根性野菜。小松菜?からし菜?鳥が運んで来たのでしょうか?
我が家とお隣の通路で頑張ってます。(´ー`).。*・゚゚

みんなのコメント(4)

ゆめさん、こんばんは。

柊鰯(ひいらぎいわし)ですね。子供の頃から親父が作っていました。歳を取ってからもずーっと作り続けました。病に倒れるまで。

子供が小さい頃は毎年大声で「鬼はー外ーっ!」と声を張り上げていましたが、夫婦二人だけの生活になってからは言わなくなりました。隣のおんちゃんです。

柊鰯は平安時代からの風習らしいですね。

柊、入り口に挿してみようかな。大豆を炒って撒いてみようか。オニわあそとおおおーッ…と^^

返信する

那須さんこんばんは🌙😃❗

那須さんところは鰯も飾るのですね。こちらはたらの木に柊です。(*^▽^*)
我が町は過疎で子供の声も聞こえなくなりました。
我が家も両隣が空き家です。
93歳の父が元気な内は作ると頑張っています。

是非、入り口に飾り、大きな声で叫んでください。
その後の豆を拾って年の数だけ食べたものでしたよ。
だから、我が家の家族が健康かも。。。🤔

こんばんは!

柊とタラの木で作ったのこと鬼バラと言うんですね?鬼バラという言葉は初めて聞きました。(鬼払いのことでしょうか?)子供の頃まいた豆、懐かしいです。内心、もっと美味しいものまいて欲しいと思ってました。!(^^)!

今日はメザシで一杯、明日は塩イワシをいただくことに
してます。

昭和は遠くなりにけり、良き慣習が忘れられていくのは
やはり寂しいですね。今から家の柊を切って入口に飾ろうと思います。(タラの木はないので鰯にしておきます)
明日は息子が孫(男2人)連れてくると言ってますが
節分のことも知らないのでは(( ´艸`)

ど根性野菜にはびっくりしました。ひとつは小松菜に似てますね。

返信する

oldnaさんおはようごございます。👋😆✨☀️

ホント、昭和は遠くなりました。実感します。
多分、節分も鬼バラも父で終わりでしょう!
まぁ、田舎ですのでタラノ木も柊も沢山あるので、作るのは簡単ですが。
鬼バラは通称で正式な名称は知りません。(^_^ゞ

保育所では近くの小山から鬼が出て子供達が豆で追い払う。。。
悪いことしたら鬼が出る、。。。( ;゚皿゚)ノシ
ちょっと違った方向に行ってるような。。。
節分の意味をきちんと理解し伝統として残して欲しいですよね。

お孫さん達とご一緒に豆まきされたらどうですか?
喜びますよ、良い思い出ができると思います。(*^▽^*)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!