小春さんの園芸日記
2012年05月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
28

セイヨウトチノキ

2012/05/12
セイヨウトチノキ 拡大 写真1

セイヨウトチノキ(マロニエ)の花が散り始めました。

お隣の庭の隅にそびえる、20メートルを軽く超える巨木です。
色々な鳥が巣を作り、集合住宅化していますが、ヒナの鳴き声がうるさいとか、人の家をのぞいたとか、一日中ケンカが絶えません美容院。もう少し仲良く暮らして欲しいです。家の庭は、午後2時頃から3時間ほど、この巨木の陰になります考えてる顔
花粉や花の散り方も半端なく、真下に行けば蛭が落ち、実の殻は刺があり、素手では拾えません泣き顔。実はアクが強く、そのままでは食用になりません。市内にバールセンという、有名菓子メーカーがあるので、わざわざ縄文クッキーなど作る必要もなく・・・

それでも実を集めておかないと、そこら中にトチが生えます。メープルと違い、割合簡単に引っこ抜けますが、乾燥させて薪の代わりにする以外、余り用をなさない実です。トチが発散する黄酸というのがまた、他の植物の生長を押さえてしまうとか。

この辺りは1920年代~38年頃にかけて開発された、割合新しい住宅地です。その頃にはすでに大きな木に生長していたケヤキやトチが、あちらこちらの庭に残っています。老化の早い果樹以外は保護が厳しく、余程の理由と許可なしには伐採出来ません。

ポプラにしてもケヤキやトチにしても、大きくなり過ぎ、庭木にするような木ではありません・・・雷の時など、近所中で落ちないか、不安半分、期待半分。幸か不幸か、これまでは落雷を免れています冷や汗

鳥やリスが沢山棲みついて、北ドイツには滅多にいないカブトムシまで出現しますから、やっぱりこのままお付き合いして行くのが一番ですね。蛭だけはちょっと・・・

トチの実をバケツに投げ入れる玉入れ、余りの他愛なさに、大人も子供も盛り上がります。

みんなのコメント(6)
  • 写真
  • 2012/05/12

すっごいですね~。
木を切るのに許可がいるとは・・・
近所で署名集めたりすると許可が下りるとか?
落ち葉がなんとかや、木の枝がはみ出してるって言うのはやっぱりどこにでもあるんですね。

マロニエって聞くとマロニエ通りとか言って洋風な通りがどこかにあったような気もしますが。
トチノ木通りって言うよりよっぽどおしゃれだけど、いろいろ悩みはあるんですね。

返信する
  • 写真
  • 2012/05/12

こんにちは

このトチノキ20mですか、凄いですね。
そんな大きな木私の周りを見回してもなかなかないですね。
以前見たセイヨウトチノキはピンク色のお花でしたが、これは白のようですね。
あの実はアクを抜くのが難しいらしですが、旅先で栃餅は珍しいので売ってれば買います。

1920年代~38年頃にかけて開発されても割合新しい住宅地なのですか。それ以前にあった木は相当年月が経ってますから物凄い巨木なんでしょうね。
許可を得て切ると言ってもその時はどうやって切るのでしょうね、その方が大変そうです。

落雷は怖いですし免れたいですね。
その木の周りにも同じように高い木があるのですか。
そちら突風は大丈夫ですか。

トチの実の玉入れ面白そうですね。
やりたいですが、まずトチノキがない残念。

返信する

ひかるりさん

動植物は保護されていますね。猪やキツネなど、保護し過ぎて増え過ぎています。木は、腐っているとか、傾いて倒れそうとか、大きくなり過ぎて家を傷めそうなどという時に許可が下りるらしいです。
木が在って、お天道さまがその向こうにあれば陰が出来るのは足り前なので、署名運動しても許可は下りないだろうな・・・

マロニエ通り、シャンソンの響きがしますね。でも、マロニエ通りに開ける店って、ブティックかカフェに限られませんか?総菜屋、魚屋、乾物屋、履物屋はトチノ木通りでないと。でなければマロニエ商店街。

返信する

華さん

サルスベリのような紅色のもありますが、少ないです。栃餅美味しそうですね。朴葉味噌と同じく、無くなって欲しくないものの一つです。

街中のアパートで、戦災に遭っていないか、遭っても修復したところは1900~1910年頃の建築です。昔からの中心街だった所は18~19世紀の家が残っています。それでもベルリンは19~20世紀にかけて急速に開発が進んだ新興都市ということになっています。
イタリアなどへ行くと、13世紀の家に当たり前のように人が住んでいて、時代の重みに圧倒されます。ロミオとジュリエットで有名なヴェローナの教会で、現在の壁画の下に隠れている、修復中の古い壁画に『13XX年誰誰参上』という落書きが刻んでありました。他の観光名所の記憶が無いくらいの印象が残っています。

以前、はみ出した枝を落としてもらった時には、庭師さんが命綱を付けて、さらに高い枝からぶら下がって切りました。切り倒す時は枝や幹を少しずつ掃って、それをロープで下ろします。反対側のお隣で、中が空洞になったポプラを伐採しました。道路側だったので、はしご車登場です。

別のお隣にはさらに高いケヤキがそびえています。台風はありませんが、嵐はあります。フェーン現象の後など、凄まじいのも時々来ます。

トチの実玉入れとか、牛乳パックと割箸を手渡されてナメクジ集めとか、お客様は我が家の実益を兼ねて、とんでもない遊びに興じていただきますウィンク

返信する
  • 写真
  • 2012/05/12

あはは~~

マロニエ通りでも惣菜屋、魚屋、履物屋、乾物屋、できるよ。
え~っと惣菜屋はデリショップ、魚屋がフィッシャー、履物屋はシューズショップで、乾物屋がドライショップ?

でどうよ。指でOK

返信する

ひかるりさん

マロニエ通りに昭和のレトロ商店街を再現したら、案外受けるかも。

駄菓子屋なんて、人だかりしてますもの。カラオケでなくて歌声喫茶、コンビニはよろず屋、ゲームセンターは当てもん屋。赤い円筒ポストにマロニエ通り行きボンネットバスで完璧。

どこかで町興ししたくなってしまいます。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!