まつ虫さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

まつ虫さん  鳥取県
お気に入りメンバーに登録
2012年05月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
17

冬越し株が咲きました。

2012/05/20
冬越し株が咲きました。 拡大 写真1 冬越し株が咲きました。 拡大 写真2 冬越し株が咲きました。 拡大 写真3

この冬をブロック塀にぶら下がったまま(デンドロだけは軒下に避難)越した植物達の開花が始まりました。

カメラ① ブロック塀に揃い踏み
 左側から、ハナカンザシ、宿根バーベナ、デンドロビウム、下垂性ペチュニア、ブルーデージーです、デンドロとハナカンザシ以外は用土をこの春入れ替えました。

カメラ② ブルーデージーと下垂性ペチュニア
 共に昨年の春に購入した株です、ブルーデージーは幹が木質化しています。
ペチュニアは、2日前雹に遭って、花がだいぶ傷んでいます。
下垂性と書いてあったんですが、昨年は下垂せずじまいでした、今年こそは下垂させようと思っています。

カメラ③ デンドロビウムと宿根バーベナ
 デンドロは、お向かいより高芽を頂いたもの、3年でこんなになりました、1年前の冬に雪に長期間埋まっていたので、昨年春は花芽が全滅、本体の7割くらいが生きていたので、今回は軒下に避難、おかげで、だいぶ花が復活してきました。
宿根バーベナは淡いオレンジ色が気に入って、昨年春に購入したものです。
ハナカンザシは昨年春に購入した株が夏越しし、隣に吊っていたオキザリスの鉢に勝手に子供を作り、その子供が花を咲かせ始めました

みんなのコメント(12)

どれも花付きがすごいですね.ブロック塀がとても華やかです.
デンドロビウムは3年でこんなに花がつくようにできるとは,お見事です.たしかに,花芽は寒さに少し弱いですね.家でも軒下越冬を試したことはあるのですが,セッコクの性質が強いもは春になって咲きましたが,改良が進んで大きな花がさく品種は花芽がとびました.

返信する

uchiyamaさん こんばんは。

 このデンドロは、セッコクの性質が強い品種だと思います、花芽が枯れてしまったのは、長期間雪に埋まってた1回だけで、それ以外は春に開花しています。
もらった高芽を4~5本まとめてミズゴケで植え込み、春から秋まで毎週液肥を与えてます、塀は東に面してますので、午前中日が当るこの場所がいいみたいで、夏場は多少葉焼けしますが、けっこう花が着きます。

返信する

どの花もひと冬越して、株が立派になって
いますね。見事な咲きっぷりで気持ちがいいですわーい(嬉しい顔)
軒下とはいえ、冬も戸外で過ごしてこんなに花が咲く
デンドロがあるなんて、驚きです。

上手に栽培されて、植物の本領が発揮されて
伸び伸び育っているのがよくわかります。
素晴らしいですね指でOK

返信する

goldenfishさん こんばんは。

 ありがとうございます。
うちは、屋内には植物を持ち込む場所が無く、基本的に屋外での栽培になりますので、条件が合わない植物は、なかなか生き残りが難しいです。
 デンドロの高芽を頂いた方は屋内で育てておられますが、屋外でこれだけ花が着いてるので驚いておられ、屋内ではこれだけ花が着かないといっておられました。
 環境さえ合えば、植物はけっこう、持っている力を発揮するものだな、と、つくづく思いました。
いつも、こんなに、うまくいくといいのですが、なかなか思うようにいかないものが多いです、そこが楽しみでもあるんですが冷や汗

返信する

こんばんは。

2回目のおきなぐさも届きました。ありがとうございました。早速今日も種まき♪2週間後が楽しみです。

デンドロがまさかこんなに咲いて仕立て方もすごいじゃないですか。
そしてどのお花も生き生きしています。

まつさんの腕がいいんだな

返信する

うさたさん こんばんは。

 おきなぐさ、うまく芽が出てくれればいいんですが、出るまでは不安です。
今の株を作るために、以前に一度だけ、購入した親株から種蒔きをしたんですが、それ以降は種蒔きをしてないので冷や汗
わたしも、二度に分けて播きました、一度目に播いたものは、雹の直撃に会って、ポットの表面がだいぶ荒れていたので、今日さらにポット5個に播きました。

 デンドロは1年前に大雪で埋まって茎が倒れてしまい、怪我の功名で、このような花の着きかたになりました、なんせ不精なものですから、倒れたままにしてました冷や汗
 それ以外は宿根草ですから、作業といえば水やりと、週一度の液肥、あとは芽摘みくらいですか、それ以外は植物に任せてます。

返信する

こんばんは。

とってもいい感じで咲いていますね~。

ウチも基本的に家の中に置かないので越冬できる植物しか残らないです。
アップされている物は育てていないものばかりなので今後の参考になります。

ブルーデージーは寄せ植えに使うものかなって思っていましたがこうして鉢いっぱいにするとなかなかいいですね。

この春は実は宿根バーベナが気になっていました。
ビオラの後に植えようかなーって思っていたのですがオヤジ達はまだ頑張ってくれているので買いそびれました。
小花でカラフルでかわいいですよね。

デンドロはお見事ですね。

返信する

猫娘さん こんばんは。

 ブルーデージーは、購入した時は草みたいな感じだったんですが一年経つと元の枝が木質化して木みたいに太くガッチリしたものになります、ドンドン上に伸びてくるので、早い段階での芽摘みが必要です、芽を摘むと脇芽が出て、横へどんどん広がってきます、夏場の高温と直射日光で株が弱りますが、秋からまた咲き始めます。

 宿根バーベナも紫、白、赤と色々な種類が出ています、今時期店頭に出てると思います、これも芽摘みをして脇芽を出させながら広げていきます、両方とも花柄摘みをしてやらないと、ずっと残ったままになっています。

 昨年までは、ビオラを植えていたんですが、蝶の幼虫と思しき、黒いトゲトゲのある幼虫が繁殖し、葉っぱと花を食べちゃうので、ビオラは植えませんでした。

このデンドロは、セッコクに近い品種のようで、成長が早く、長期間株の上に雪が積もらなければ、屋外管理でも毎年花が咲きます。
1年前の積雪で茎が倒れたままになっていて、その茎に花が着いたので、こんな咲き方になりました。

返信する
  • 写真
  • 2012/05/21

こんばんは。

わずか3年でこんなに立派になるんですね~、デンドロは。下垂性の種類があるのかと思ったら、そういうことだったのですね冷や汗

5年後、10年後が楽しみですね。私もいたずらでデンドロの高芽をもみの木にくくり付けたのですが、どうなるやらです。園芸品種だからちょっと無理かな?

返信する

こんばんは。

どれも立派! とても綺麗に咲いていますね目がハート
見たら足を止めてしまうブロック塀です。
うちは塀がないので、こういう見せ方はできません。

しかし、デンドロって……耐寒性高いんですね目
軒下で冬を越せるのですか……。
そう聞くと欲しくなっちゃうかも……。
室内じゃないとダメなんだって思い込みがありましたが。
でも蘭まで手を出したらヤバイ! というか手が回らないのは分かっているので、ここはグッと我慢ですね……冷や汗2

ブルーデージーも素敵です。
青いお花はやっぱりいい~。
よく売られていますが、株が立派になってくると見ごたえがありますね。

返信する

SATOさん こんばんは。

 デンドロ、普段の不精が良い方向へころがりました、雪に埋まって(というか雪かきした道の雪をブロック塀にそって積み上げていた)ぺったんこに倒れていたのを、そのまま一年以上放置していた結果です。
 そろそろ、株分けしないと、やばい状態にはなってるんですが。

返信する

kaketoさん こんばんは。

 デンドロ、お向かいから頂いた高芽が耐寒性の強い種類だったのかもしれません。
セッコクに近い種類は、かなり耐寒性があるようです。
今回の冬までは、ずっとブロック塀にぶら下げたままでした、蘭も他の植物と同様の扱いをしていますので、特に意識はしてません、それでも毎年開花してます、けっこう成長も早く、根元から脇芽がドンドン出てきますし。
 ブルーデージーも、もう少し広がって下垂してくるといいのですが、立ち性なもので、そのまま上に伸びてばかりです。
地植えすると良いのかもしれませんが、もう場所がなくって、ブロック塀で我慢してもらってます。
デンドロ、よろしければ、いつでも株分けしたものをお送りします。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!