oldnaさんの園芸日記

四月の庭で2019

2019/04/08
四月の庭で2019 拡大 写真1 四月の庭で2019 拡大 写真2 四月の庭で2019 拡大 写真3

今日は昨夜の雨の恩恵で水遣りの必要も無くて久し振りにゆっくり
庭の点検、どなたかも言われていたが朝、昼、晩で姿変える草花達、
午後から趣味園のチェック、送信忘れなどもあって気が滅入ります。
母が遺した1987年発行の山渓社の野の花の本を久し振りに開いてみる。草花の切り抜き記事、押し葉や押し花が一杯。
江戸時代の俳人滝野瓢水は遊女を落籍(ひか)そうとした友人を
「手に取るな やはり野に置け蓮華草」と詠んで戒めた。
花は掌中で美しく咲くとも限らず、再び野山に戻そうとしても難しい。

”憶ひ出のなべてを放るもなほ残る夫の遺せる二、三首のうた”

私がまだ三才にも満たぬ頃倒れた父、苦労かけました。この時期は
毎日新芽時の好きだった母を思い出してしまいます。

1、切り抜きのミチノクフクジュソウの記事、南国鹿児島でも貴重  な自生地があったんだね。フクジュソウの中でも特に好きなミ  チノクフクジュソウ、何かの縁を感じます。

2、イカリソウ小紅、つつましやかで可愛いですね。

3、何回か載せました。又咲き始めたユキシロキンバイの姿に心癒  されます。

みんなのコメント(10)

oldnaさん、こんばんは。

お母様のお歌の
憶ひ出のなべてを放るもなほ残る夫の残せる二、三首のうた

ご苦労の中、亡くなられたお父様も、尚心の支えでいらしたのですね。もちろんoldna さんも大きな支えでいらしたでしょう。拝見している御歌はどれも暖かくて、暗さなど感じられないのはお母様のお気持ちにしっかりとした支えがおありだったのだと、偲ばれます。
今はまた、野の花を通して お母様がoldnaさんを支えて下さっているのですね。
偉そうに失礼を申し上げました。お許しください。

返信する

こんばんは!

この時期になるとどうも気持ちがウエットになってしまいます。

私が父に初めて会った(記憶上ですが)のは東京勤務時代に父が危篤との連絡が入り呼び戻されたその翌日でした。
父は医師だったのですが病気(結核)の為出兵を免れ同じ仲間が何人も戦地で亡くなったことにひどい衝撃を受けて自分を責め精神的にも異常をきたしてしまいました。

祖母が見舞いに行ってましたが私を父に1度も会わせようとしませんでした。母や子供を見ると興奮してしまうとだいぶ後で聞かされました。

私が記憶の中で初めて会った時、びっくりしたような顔で私の名を弱々しい声で呼んだのを覚えています。
翌日亡くなったその時、私には父のことよりあれほど気丈夫だった母の情け無さそうな顔を初めて見ました。

医師でありながら絵画や骨董品に夢中だったようです。
祖父も開業医でしたが父は画家になりたかったと聞きました。画用紙に何冊もクレパスで母や子供達のこと描いてました。母もそんなことが好きでしたが病院での稼ぎを骨董品の収集につぎ込んで月末には母が支払いに行っていたようです。

ぐっと心に留めていたのでしょうか、母の口から父のことを聞いたことありませんでした。


優しいお言葉をいただき本当に有難うございます。

こんばんは^^

やはり可憐な山野草は心が落ち着きます。
学生の頃は全く見向きもしなかったのに、今になって何故こんなに惹かれるのかと(*´ー`*)
お母様の残された本、素晴らしいです✨
大切にして下さい🍀

手に取るな やはり野に置け蓮華草・・・その通りですね^^

返信は気にしないで下さい。
私もそういう事があります(ーー;)
後で気づいて、申し訳なく落ち込んだり💦
全てにできないことはあるので、私もその時はご了承下さいませ^^;

返信する

こんばんは!

ちょっと感傷的になりすぎですね。

一期一会、
子供の頃から母しか知りませんでしたので母親は子供を
守るもの、自分より先にいなくなるなんて想像もしません
でした。

不思議なもので年を重ねる度に母の元へ近づける
ような気持になってしまいます。

何年経っても悲しみの消えることはありませんが春の芽出しの中で母に会えるような気持です。

ふみえさんの事ご両親が見守っておられますね
お育ての草花がご両親との絆になってるのがよくわかります。

暖かいお言葉、有難うございます。

おはようございます😌

今朝は雨上がりの栃木 うっすらと霜が降りて寒いです☀❄

お母様の人生
とても計り知れないご苦労があったでしょう
しかし 日々の小さな楽しみに野の花を愛でて 可憐なお花達に 心癒されていらしたことでしょう~😌
oldnaさんの育てられた可愛らしいお花を 天国から眺められていらっしゃいますね✨

イカリソウ小紅
小さな可愛らしいお花が咲きましたね💞
我が家のイカリソウ紫小町も コロコロしたかわいい蕾が膨らんできました😌

ユキシロキンバイ✨
白い清楚なお花がかわいいですね~😌

返信する

こんばんは!

今日は朝早く出て農園の水遣り、そして以前からお付き合いのある方々が出品されてる万博公園の山野草の展示会
に行って帰りに農園でスナップエンドウやブロッコリーを採ってきました。

サバノオの仲間アズマシロカネソウを戴いてウキウキでした。小さな花ですがとても雰囲気があって好きな山野草です。きっとのんぺーさんもお気に入り?

昨年とても好きだったチチブシロカネソウをダメにしたのでとても嬉しく思いました。

イカリソウは距が目立ちますがコロコロのイカリソウ可愛いですね。紫小町楽しみですね。

ユキシロキンバイモ2鉢出品されてました。

会場の園内のテーブルで抹茶と和菓子ご馳走になって、ツルビランジ、サクラマンテマなど苗や花の写真見ながらだいぶ話し込んできました。ビランジとセンノウの(絞りなど)苗は赤みを帯びていい加減に見ると分かりにくいですね。


この時期はいくつになっても母の事を思い出してしまいますが今日もリュックに背負って行きました。😊

こんにちは

新芽時ほんとうに庭から離れられません。
先日も約束の時間にドタバタ・・・💦

ミチノクフクジュソウやっぱりいいですね~
我が家のフクジュソウには申し訳ないのですが在来種の力強さの様な小さいながらも堂々とした美しさを感じます。
一度は見てみたいと思っています。

イカリソウか細い茎に他にない栄養源があるようで・・・しっかりした茎、それとは反対の優しく可愛らしい花がたまりませんね。

ユキシロキンバイ今年も咲いてくれましたね^^
いつみても本当に可愛い花ですね。
この仲間の花は特に好きです!・・・チシマキンバイタネから3年目にして開花しましたよ^^
oldnaさんのところでもどうでしょう?

返信する

こんばんは

今日は朝早く出て農園の水遣り、その後は以前からお付き合いのある方々が出品されてる万博での山野草展に入りびたり
抹茶と和菓子戴いて育て方の話などで結局最後まで居座りしてました。

ミチノクフクジュソウはやや小ぶりでシンプルですが
山野草らしく人の手の及ばない雰囲気があって惹かれてしまいます。

種は全部切ってしまいましたが宜しければいくつか
ありますのでお送りしますよ。

まさかいくら北部でも(熊本寄り)鹿児島にあるとは思いませんでした。もうだいぶ昔母が切り抜きしてた新聞の切り抜きですので、、今も残っていればいいのですが。
イカリソウもいくつかあるのですが繊細な感じの割に
丈夫ですね。中国産のものが開花が早いように思います。
距のないバイカイカリソウ、好きなものの一つです。

展示されてる作品を見ると作者の好みがわかりますね。
今日特に何度もじっくり見たものはアズマ、サンインシロカネソウ、トウゴクサバノオ、ミヤマワスレナクサ、ヤマルリソウ、ツルカノコソウ、ベニバナイチヤクソウ、ヤマガラシ、ツルキジムシロ、などでしょうか。

おまめさんなら皆よくご存知のことと思います。ユキシロキンバイも2点展示されてました。

わが家のユキシロキンバイもそろそろもっと雰囲気の
ある鉢(石付けなど)に植え替えしたいのですが、、

展示会の帰りに農園に置いてる山野草が気になって、
チシマキンバイも見てみましたがまだもう少しかかりそう
です。先におまめさんの花見ることができますね。

こんばんは

四季の巡りや咲く花、芽吹きに亡き人を思うことができるのは、残されたものにとって幸せなことのように思えます。
お母さまが残して下さった繋がり・絆のようにも。

イカリソウ 小紅 可憐な花ですね。
ユキシロキンバイ 以前雲南白キンバイを育てていましたが、数年前に消えてしまいました。やっぱり可愛いですね🎵

返信する

こんばんは!

kuroshibaさんもお母様のお花受け継いでおられますね。
この時期になると新芽に母の姿がダブって見えてつい感傷的になってしまいます。

小紅、あまり大きくなりませんね。

雲南シロキンバイはしりませんでした。
後で検索しようと思います。ユキシロキンバイ、花後に
株分けしようと思っています。もう長いお付き合いですが
丈夫で可愛い花ですね!同じ仲間のハクロバイ(ギンロバイ)昨年お迎えしました。今陽当りのいい農園に置いています。花が見られたら嬉しいのですが。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!