みゆきさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

みゆきさん  宮城県
お気に入りメンバーに登録
2012年05月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
64

キノコバエの幼虫、可能性の一つ…

2012/05/28
キノコバエの幼虫、可能性の一つ… 拡大 写真1 キノコバエの幼虫、可能性の一つ… 拡大 写真2 キノコバエの幼虫、可能性の一つ… 拡大 写真3

毎日、キノコバエの幼虫の検索や駆除の方法を探しいてます。
幼虫の写真は気持ち悪いけど、これもクリスマスローズを守るため。

今日は、2010年苗の根元を一つ一つチェックしていました。
最近の天敵、キノコバエ(コバエ)の幼虫がいるかどうかです。
いました、いました。
うにうにと。
クリスマスローズの根元、根と根の間に入りもうとしているものもありました。

弱い個体の苗、二つ駄目になっているのも、発見しました。
多くウニウニしている物がいた鉢の表面の土は捨てました。
新しい用土を入れたり、少し削ったままにしたり。
オルトランを混ぜ込んだり上から掛けてみたり…(コバエの幼虫にオルトラン効くか分かりませんが)

クリスマスローズを育てて5年、苗を育て初めて3年目、こんなにコバエが発生したのは、初めて…ということで、原因も考えました。
今年だけ、なにか変えたことはなかったか…?
去年までの育て方と今年の育て方の変化。

・今年は、冬がとても寒く四月初め頃まで雪が降っていた。
五月になり夏日のような半そでで過ごせる気候が続いたり、2日連続で雨が降ったりの天候だった。
(去年は、五月で夏日はあまりなかった)

・去年の夏、ゴーヤやナスを育てていたプランターをベランダに放置したままだった。その上に雑草が生えてコバエの温床になったのではないか。(しかし、ベランダから子苗をたくさん置いてある物置きの上までは少しはなれている。
今日、全部、その土を捨てました。)

・土の変化。
ずっとプロトリーフのクリスマスローズ専用土を使っていた。
去年の三月の震災以降に購入したこの土は、今まで使っていた土よりも同じメーカーなのに、あきらかに質感が変わっていた。
とても、ふわふわしていた。
震災後は、放射能汚染とか、腐葉土が危ないと騒がれていたころだったので、新しく土を作りなおしたのかと思ったほどだった。
また、こんな記事もあった。

http://log.engeisoudan.com/lng/200705/07050444.html

未熟な腐葉土…?
…まさかね…。

ただ、あきらかに今年はおかしい。
鉢の表面に肥料のカスが残っていてそれに集まっているにしても…毎年同じ時期に上げているのに…。今年だけ。
今までの育て方で、今年だけ違っているのは、震災後に買った質感の違う土と置きっぱなしのプランターだった。

明日は、土の表面を削って捨てて、赤玉土や鹿沼土を混ぜた有機質のないものにとりかえようとおもう。
あと、時間が出来た時にコバエ忌避剤を取り込もうと思います。

写真は、コバエの幼虫を乗せるわけにはいかないので、今日の種サヤの様子。
早く種、とれないかなぁ。
1枚目は、今日の種サヤ、膨らんでいます。
二枚目、受粉親。
三枚目、花粉親。

「キノコバエの幼虫、可能性の一つ…」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

こんばんは。

ウチもこの時期、コバエの発生がすごいです。
やはり野菜系のオルトランを用土に入れていない鉢は、水遣りすると中からウヨウヨです…たらーっ(汗)

私も有機系の腐葉土や堆肥が原因だと思うのですが、赤玉土やバーミキュライトだけの土に発生したこともあり良く分からないです。

今は夏野菜の鉢が酷いのですが、だんだん見慣れてきてアブラムシやハダニのように目に見える実害がないのでそのまま飼っている?状態ですよ。げっそり

返信する

こんばんは。大変ですね~。

「コバエ」用の殺虫剤はあるのですが
http://www.mushi-taiji.com/hisyo/index.html
農業用ではなさそうで、浄化槽に放り込む・・・とかいうものばかりです。

タネバエ用の、この辺のを試して見るか・・・ですねぇ。
(成分名から、それが含まれる商品名を検索して下さい。)
一般小売用ではなく、楽天とかには売っていなかったので、
農協や農家向けの専門店で売っているかもです。
http://www.syngenta.co.jp/cp/support/gaichu/gaichu63_tanebae.html

福島で猫ブログをやっている人のところでも、コバエが大量発生しているそうです。もっとも、その方のところでは、今年が最初という訳ではなく、2007年秋に引っ越してから、毎年この時期に発生しているらしいですが~。

返信する

こんばんは~

なんとなく・・・うちにもいる虫と一緒かな・・・と思ったりして。
少し前花壇に大繁殖して、ダンゴ虫やゲジゲジの絵が描いた、黄色い筒状の白い粉を撒いたら、かたまって駆除されていました。
それと一緒かどうかは分かりませんが。。。
コバエはまだ・・・飛んでいません。気温がひくいからかな・・・。

返信する

おはようございます。

ウニウニ。。嫌ですねぇ…
コバエ、確かに有機質のものを好みそうですね。
うちのはいるのかなぁ。。
今日は株元を見てみます。

3月くらいからほったらかしの我が家のクリスマスローズ
まだ花柄がついている物もあるので切らないと冷や汗
種はニゲルのだけ、とってみようかと思っています。
来年は交配したいなぁ。。

返信する

こんにちは。
安価なカルホス(=イソキサチオン粉剤)を撒いてみてダメだったら、前掲のサイトで、「最近登録されたチアメトキサム水和剤は種子に塗沫処理(種子消毒)ができ、タネバエやアブラムシ類、フタスジヒメハムシなどの幅広い害虫に効果が高いので利便性が良く」、と推奨されている有効成分:チアメトキサム の入っている↓コレなんて、いかがでしょうか?
http://www.syngenta.co.jp/cp/seihin/sachu/durivosc/

http://www.nouyaku-tsuhan.jp/SHOP/Z04061.html
[有効期限:2012年10月まで有効]
【殺虫剤】ジュリボフロアブル(100ml)
価格: 2,790円(税込)+送料525円

コナガやヨトウムシ、ネギアザミウマ、アブラムシ類まで効くワイドな殺虫活性~と書いています。

http://www.syngenta.co.jp/cp/seihin/durivo/
月1回、ジョウロに規定量に薄めた農薬を入れて、潅水するだけで良いようです。

返信する

コバエ本当にいやですね。

今年、バラの裸苗を鉢に植え付けた後たくさん飛んでいました(;一_一)

購入したサイトにメールで質問したら、怖ーい”スリット?”ではないとわかったのでそのままにしていたら
いなくなっていました\(^o^)/

でも土の中にいるのでしょうか?

見るのが怖いです。

返信する

猫娘。さん、こんばんは。

そちらでも、ウニウニしていますか…。
今日、午前中の早い時間にもう一度鉢を確認してきました。
前日にオルトランを根元に播いたり幼虫がウニウニしていたら土を捨てたりしていました。
昨日チェックした鉢の根元をまた掘ってみると…幼虫の数は少なくなっていました。
幼虫がいても、ウニウニしてなくて、元気がない…弱ってる?

私は猫を飼っていて、ネコ草をバーミキュライトが多く入っている土で栽培していますが、草が枯れてきて水分が多くなってくるとやはりコバエが発生してきます。

なんというか、コバエが卵を産む環境は、湿気のある場所や有機質の肥料カス…風通しが悪い場所みたいですね…。

とにかく、しばらくは駆除と防虫にせっせと時間を使います。

返信する

みゆきさん

こんばんは

スミチオンを使ってみたらいかがですか。効果はあると思います。ただ、匂いがきついので注意してください。

ついでに、病気も発生している可能性があるので、殺菌剤を併用して潅水して見た方がいいかもしれません。コバエがクリスマスローズに寄生する可能性が低いので
悪くなってから、その周辺に現れているのではと思います。

多分、推論どおりに腐葉土についていた可能性が高いと思います。完熟してないとこういうことは起こらないと思います。

返信する

ocelotさん、こんばんは。

はい、台所家庭用の殺虫剤などはみました。
クリスマスローズに悪そうなので使うのを止めました。
農協や農家向けのものは…私が手に入れるまで時間がかかりそうで…、今は、野々口先生に教えられた予防を心がけてみようと思います。

猫を飼っている人…もしかして、室内に置いているネコ草に発生していませんか?
私も猫を飼っていますが、ネコ草も使い終わる頃は、コバエがぶんぶん…卵を産むのに良い環境になるようです。
…違ったらごめんなさい。

返信する

donyiさん、こんばんは。

そちらの家にもコバエの幼虫いますか?
だんご虫などの駆除剤ですか…? 
どんなものでしょう。

こちらは、春ころからコバエが飛んでいるのは、確認しました。
今年は気温が高く、五月なのに半そでで過ごしたり日焼け止めが必要なくらいの日があります。
また雨が多いのに雨上がりの日は、風のないむしっと暑い日が多かったので、発生してしまったようです。

そちらも、コバエがいたら気を付けてくださいね。

返信する

mokaさん、こんばんは。

御加減はどうですか。
本当に、ウニウニは嫌です。

野々口先生の所に相談したら、有機質の私の肥料カスも原因の一つのようです。
あとは、加湿…、水は上げてないのですが最近雨が多くて次の日は風のない暑い日が続きました。

私の所のクリスマスローズも、何故か一本の花茎から三輪の花が咲きました。糸ピコティダブルなのに白ダブルっぽいです。
切らないと…ですね。

返信する

HIMEさん、こんばんは。

薔薇の裸苗にもたくさんコバエが居たのですね。
いやですね…。
こちらは、そのままにしていていくつかの弱い苗が駄目になったのでひやひやです。

クリスマスローズの根元、根と根の間にもぐりこむように居たりしていました。
駆除したい…です。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!