せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2012年06月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
15

ニゲルその後・水浴びシジュウカラ

2012/06/05
ニゲルその後・水浴びシジュウカラ 拡大 写真1 ニゲルその後・水浴びシジュウカラ 拡大 写真2 ニゲルその後・水浴びシジュウカラ 拡大 写真3

先日「6月のニゲル」で紹介した花だけど、
あんなに白かったのに天気が良かったせいか
黄色い花に変わってしまった。

もう1株のニゲルは早々に緑色に退色したのだが…。
こんなこともあるんだね~。

昨日今日と気温が上がり小鳥たちも水浴びにやってくる。
ヒヨドリ、セキレイ、シジュウカラ、スズメ。
小さな人工の川は深さ数センチ、水浴びにちょうど良いらしい。

池の周辺にはギボウシやクロユリが茂っている。

「ニゲルその後・水浴びシジュウカラ」関連カテゴリ

みんなのコメント(22)

こんにちは

鳥やトンボが来る庭が好いです。
ビオト-プ、管理は大変なようですね。
小さなメダカ池にもヤゴがいてメダカが食べられので別に所に移したら居なくなってしまいました。

すずめやキジバトがが糠を食べに来ます。
ヒヨドリは赤い実を食べても赤くなりませんね~

返信する

こんにちは^^

素敵ですね~なんだか落ち着くお庭です。
ニゲルもまだ咲いてるんですね。
ギボウシやクロユリの緑が涼やかです!

返信する

よっこらさん、こんばんは。

池は気温が上がってくるとアオコ対策が大変。
ポンプのフィルターを1日おきに清掃したり、
川の途中にたまった沈殿物をかき出したり。
でも水辺は気分が和みます。

鳥に虫、いろんな生き物がいるんだなって見てるだけでも楽しくなります。

庭に出ている時間が長くなりました。

返信する

こんばんは

小鳥の水浴び 良いですね
こんなシーン 心が癒されます

私も花菖蒲を中心にした、水辺を制作中ですが
途中で・・アイデアが

水の流れを高いところから落したいんだけど・・
悩みです。

返信する

mokaさん、こんばんは。

緑だらけの庭ですけど、落ち着く場所です。
池も周囲の草花も3年目に入って自然な感じになってきました。
本当に葉っぱだらけの庭ですよ。花は少なめです。

ニゲルは玄関前に地植えしてますが今年2回目の開花です。他のクリスマスローズも2,3株咲きそう。
本来の色は出ないけど咲くとやっぱりうれしいです。

返信する

りんさん、こんばんは。

水の流れをつくるのはいろいろ工夫が要りますね。
これといった手本がないので試行錯誤です。

今使ってる水中ポンプは鯉池用の小型のもので揚水力があまりありません。

アオコ対策に濾過槽を高い場所に設置して水量も増すには連続運転できる揚水ポンプ(清水用)を変更しなければならないかなと思っています。

日当たりがよくて水が止まってるとすぐアオコが発生して臭いが出てしまいます。
強めのポンプで水を循環させるだけでも効果があるようです。
川の流れをつくり途中に沈殿用の流れの緩いくぼみをつくるとドロのかき出しが楽になります。

池にそそぐ流れや滝ができると素敵ですね。

返信する

こんばんは せいざえもんさん

ビオトープ、すごくきれいにナチュラルに
作ってますね。ギボウシもきれいに丸くなって・・・
川にしているのですか。こってますね。

水浴びするシジュウカラがかわいすぎ〜うれしい顔

返信する

こんばんは♪

素敵なお庭ですね。
お花が咲き乱れ川まで有って野鳥が飛んでくる…
ウチに来るのはスズメとカラス位ですよ。(涙)
せいざえもん様のお庭なら何時間でもボーっとしていられそう。

返信する

こんにちは(^^♪

黄色いニゲルも良いですよ~。

お庭とっても素敵ですね~。
水があるのってとっても癒されますね。
小鳥も癒しの場所って良く分かるのでしょうね~。
私も小鳥になって行って見たいです(^^♪

返信する

こんにちは

そういえば、黄色いニゲルありますよね。
去年位にイエローって言っていたと思って
今年になってから聞いたのですが、お兄さん
も弟さんも覚えてないみたいで。
葉に脈のような模様の入るのですよね?
今年になって咲きだした時に、何も考えずに
古葉を他のクリローと一緒に全部切ってしまい
未だに1枚も出てきません(涙)

返信する

冬将軍さん、こんにちは。

今の池は2世代目になります。
前世代の池は5年前にブルーシートを流用して作ったもので丸い形でした。
ポンプで水をかき回すだけなのですぐアオコが発生して透明度はほとんど0でした。

2年前にゴムシートを使って改造して池を拡張し流れもつくりました。
定期的に換水することで多少改善されたのですがまだ十分ではないようです。
やっぱり濾過槽を増設する必要がありそう。

自然な透明感のある水にするのは難しいようです。

池の周りのギボウシなどは成長していい感じになってきたので今年は濾過槽をつくってみたいです。

返信する

ほのかさん、こんにちは。

池はいろいろと肉体労働が必要です。
天然の水源があれば池はいつもきれいなのですが、
直射日光下の水をきれいにするには装置の工夫とマメな清掃が必要みたいです。

毎年試行錯誤してますが結構な金食い虫。
でも水辺があると落ち着くというか、もう少し頑張ってみようかなっていう気になります。

返信する

tyokoさん、こんにちは。

確かに水辺って不思議な魅力がありますね。
池をつくってからいろんなことが楽しくなってきました。

それに流れを見てると時間を忘れてしまいますし、
小鳥が水浴びしてる姿は何ともかわいらしいものです。

返信する

さっちさん、こんにちは。

黄色い色したニゲルを見るのは初めてです。
これはHCで買った白から緑になるはずの個体なのですけど、天候などで黄色みが出たのでしょう。
遠目にはゴールド系みたいです。

湯沢さんの葉脈に白が入るセミダブルは淡い感じの黄緑になりました。

ニゲルの葉っぱ、切っちゃったのですか。
でも、秋には葉が出てくるでしょう。
まずは涼しい所で夏越しですね。

返信する

おはようございますー

羽がぼさぼさになってるシジュウカラさん、かわいいですね、水浴びが涼しそうです。

ギボウシ、うちの庭では影で小さくひっそりと育ってる感じだったので、ここまで立派なの初めて見ました。
大きくて存在感があって素敵です。

返信する

こんにちは。アオコは大変ですよね~。

以前、千葉に住んでいた頃、深い谷筋に生える種類のタマアジサイのために、ポンプで水を循環させて、庭の周囲に小川を作ろうかと考えた事があります(底は防水用のビオトープ用黒ビニール)。高校時代の友人で庭に滝のある家があり、非常に感動したので、最初を滝にして、徐々に低くしたかったんです~。

でも、花友達に相談すると、気温の高い千葉ではアオコ+蚊で大変だよ~と諌められ、諦めました。子供の頃に住んでいた大阪が淀川のそばで、アオコやら、特定外来植物(ホテイアオイやボタンウキクサ)が枯れて腐ったものが臭かった記憶があったもので・・・。千葉の家の近所にあった印旛沼も臭く、霞ヶ浦に至っては最悪!でしたしね~。

滝+小川は諦めましたが、悔しいので↓水琴窟だけは入手:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%90%B4%E7%AA%9F
音が余りにもウルサくて、今はポンプのスイッチを入れていません(↓電動つくばい)
http://www.yakimono.co.jp/tukubai.itiran.html?gclid=CJ-8m-yJu7ACFYY3pAodP1JSnA

返信する

きりうさん、こんにちは。

今週に入ってから気温が上がりましたし、昨日の雨で草もずいぶん伸びてきました。
少々蒸してきたので小鳥たちも水辺が恋しいようです。

写真に写っているギボウシは「寒河江ギボウシ」です。
ホームセンターではあまり流通しませんが
数年前の6月下旬、札幌花フェスタでたまたま本州の業者さんが裸苗で販売していたので買ってきました。

バケツに入れられてテントの前にポンとおかれていて。
葉が特徴的だったのですぐわかりましたから、
店の方に話しかけたらおまけするよというので大苗2株を2千円で購入しました。

大型のギボウシは意外と日照が必要で直射日光下でも良いです。暗すぎるとだんだん小さくなってしまいます。
ギボウシは日陰のイメージですが明るめの場所の方が生育はいいようです。
写真の場所は隣家の北側で直射日光は当たらないですけど明るい場所ですよ。

返信する

ocelotさん、こんにちは。

こちらでもアオコは大変ですから気温の高い所はもっと大変でしょうね。
水温が上がるとあっという間に緑色のドロっとした水になります。

去年から迷ってたけど、今年こそは改良しようと機材一式をホームセンターでそろえました。
循環用水中ポンプを現在の物より強力なものに変えて、大型プランターを流用した濾過槽を制作予定…。

ポンプ代の2万5千円は勇気がいりました。
物はそろったけど、完成は私自身のやる気次第、
すっかり買い物で疲れてしまいました。

返信する
  • 写真
  • 2012/06/07

こんにちは
小鳥の来る庭、素敵ですぴかぴか(新しい)これがほんとのナチュラルガーデンですねほっとした顔
ホスタが素晴らしく美しいですうれしい顔
クロユリなどの草花も自然でいい感じですねハートたち(複数ハート)

返信する

こんにちは。高所に濾過槽を作るのならば、是非、「滝」も作ってください!
延々と循環させるのには、電気代が大変ですよね~・・・

ありゃ~、もう、ポンプ、買われたのですか?
使わなかったのがあるので(私も最初に機材を買う人です)
差し上げましたのに。あると思うのですが、探さないと不明。
多分、千葉と北海道ぢゃ~、周波数も同じですよね?

大雪が降った年に、隣の家の庭に、我が家の屋根から雪が落ちるのを「何とかしろ~」と怒鳴りこまれた事がありました。自然現象を「何とかしろ~」ってのも、どうかしてるとは思いましたが(一応、屋根には「雪止め」はついていたのですが・・・、それでも落ちるものは仕方がない!)。その際に、屋根のてっぺんから(開閉できる天窓があったので、高い脚立に乗って)お湯を流し、そっちの家の方向の屋根の雪を溶かすのに使用した、ただ、1度だけの使用でした(爆)=蛇口から直接流すにはホースの長さが足りなかったので、熱湯をバケツに汲んで、ポンプでホースに送る~という使用方法。ま、こーゆーお隣さんからは、早々に逃げ出しましたけど~(爆)

錦鯉を飼育業者さん向けに、魚にも安全な「アオコ除去剤」ってのが売っていますので、濾過槽に入れると良いかも・・・と思ったのですが、植物があるならダメですね。藻も植物の一種なので、藻と一緒に、流域の植物を枯らしちゃうかもしれません。

返信する

moomooさん、こんにちは。

ナチュラルというかワイルドガーデンです。

雑草との戦いが待ってます。
南東側の空き地に隣接してる日当たりのよい所は
既に牧草やイラクサに侵食されているので
刈り込みハサミで切り詰めていかねば。(根の除去は無理!もうあきらめました)

雑草を押さえないと背の低い植物から弱ってしまうので刈り込みは絶対欠かせない園芸作業です。

ギボウシは手間がかからず境界近くでは雑草を押さえてくれるので重宝してます。

小鳥たちはせっせと毛虫を食べてくれるし、
いろんなところに小さなクモがいて虫を捕ってくれてます。

ナチュラルというか野生の世界です。

返信する

ocelotさん、こんにちは。

ポンプ買ってしまいましたよ。
24時間365日連続運転可能なポンプは1種類しかなかったので、
去年から買うか買うまいか迷ってましたが処分品にもならず価格は据え置き、
アオコ対策には必需品とあれば夏前に買うしかないですね。

さきほど奮起してDIYでとりあえず仮組みしてみました。 あとは排水ホースを買ってくれば一式完成。
設置は気が向いたらということで、今日はここまで。

ポンプへの負荷を考えて水面からの高低差は70cmくらいかな?
濾過槽を高く設置すると見えてしまうし。
ちなみに消費電力は220ワット、結構食いますね。

滝・・・作ってみたいですけどあまり派手に音が出ると
隣家に迷惑でしょうからそこそこにしておきます。
でも高低差のある早い流れはつくりたいですね。

屋根からの落雪で苦情ですか?
千葉…の大雪ならね~、一日待てば融けるのに気の短い方もいるものですね。

アオコ除去剤は草花・水草も枯らしちゃうんですよね~。
それに1回使用してもまたアオコは出るので
ポンプで水圧かけながら濾過した方がいいみたいです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!