小春さんの園芸日記
2012年06月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
22

吸血ダニにやられました泣き顔

2012/06/17
吸血ダニにやられました[i:210] 拡大 写真1 吸血ダニにやられました[i:210] 拡大 写真2

先日はカラスにボコボコにされましたが、今度は自宅の庭で吸血ダニがまん顔 いわゆるマダニの一種、シカマダニ(Ixodes scapularis)に喰われてしまいました。ライム・ボレリア症その他、脳膜炎や神経症を引き起こす、厄介な病気の感染源です。

肩を喰われましたが、こんなところに黒子あったかな、とよく見たら、マダニがもぐり込んでいます・・・げっそり 吸血が終わるまで、2週間近くは離れません。無理に取ろうとすると、マダニの体液が逆流し、感染率が上がります。吸血が終わるころにはうずら豆位の大きさに膨らみます。

幸い主人が自宅にいたので、氷で冷やしながら切開してもらいました。冷やすと、マダニの口器が収縮し、多少取りやすくなるとか。今のところ、無症状です。

飼い猫は年中喰われます。真黒猫なので、中々すぐには見つかりません。猫が外から帰って来た時、マダニが『どこにしようかな』と、喰いつく場所を探して毛の上をうろうろしていることがあります。そんな時に猫を抱いたりすると、人間に飛び移ってしまいます。

つい最近まで、脳症など重篤な病気を引き起こす病原を持つシカマダニは、南ドイツだけと言われていましたが、この辺りにも増えてきました。

「吸血ダニにやられました泣き顔」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

災難でしたね.それにしてもダニが潜り込むというのはこちらでは想像できないです.
温暖化が進んでいるのでしょうね.こちらでも暖かい地域にしかいなかったものの北限が緯度が高い方へ動いているとかあるようです.

返信する

こんばんは。

吸血ダニに注意の標識があるのですか。
被害が多いということですよね……。

飼い犬にマダニ、たまにつきますが、とにかくこのダニ見ていると気持ち悪くて……嫌いです。動きとかもうげっそり
小春さん、噛まれてしまったようで、大変でしたね。
ダニに噛まれたときは、お酒で酔わせると取りやすくなるとか……どこかで見た気がします。本当かどうか分かりませんが。
感染する病気、怖いものがあるのですよね。病院にはいかれましたか?
どうぞお大事に……。

返信する

うわぁ。マダニ!私も庭仕事をしている最中に時々ダニに引っ付かれます。ぷっくっくな顔マダニも数回かまれたことあります。鹿が多いので仕方ないのですが、頭に来ますね。そもそも食いついてもあまり痛くないので、目で確認しないと見つけられないのが特にやっかい。

一度噛み付くと取りにくいし、下手に扱ってライム病になるのは嫌だし、本当に苦労します。マダニは取ったら保存して病院などに持って行くとボレリアに感染しているか調べられるそうですが、いつもトイレに流してます。冷や汗2

殺虫剤も市販されているのですけど、それを撒くと蛍も死んでしまうので撒けなくて。

肩の傷、お大事に。赤い輪っかが出たり、風邪気味っぽくなったら病院に行かれた方がいいかもしれません。ドイツもマダニが多いみたいなのでご存知だとは思いますけれど。

返信する

分布が北へ広がってるのは、温暖化の影響ですかね。
これからは日本も蚊の季節で、庭で何かするには防虫剤を塗布する必要があるかな。

返信する

uchiyama さん

マダニ被害は日本ではあまりありませんか?
草から飛び移るので、地上30cmくらいの所が一番やられやすいようです。

以前は南ドイツにしかいないと言われていたカブトムシも、庭に棲みついています。

温暖化による北上もありますが、冷戦終結による東西移動もあります。ポーランドの国境を越えた狼が、ブランデンブルク州で目撃されています。

繊細な問題ですが、EURO間の国境が実質無くなったことで、以前にはローマ辺りに集中していたジプシーの人たちが、市内にも来ています。温暖化も一因ですが、新国際空港建設で必要とする労働力目当てに、闇で仕事する労働者やジプシーが集まっています。ルーマニア、スロヴェニアなどからが多いですね。

返信する

kaketo さん

市内でこの標識は見かけませんが、森林の多い所ではあるようですね。犬が噛まれるということは、人間も可能性はありますね。今度飼う猫は白にしよう、と話しています。黒猫は噛まれても中々発見できないので、脱色して茶髪にしてしまおうかともウッシッシ

お酒で酔わせる・・・ということは、私が飲まないとならないのですね。それも相当量冷や汗 下戸なので・・・

週末だったので、月曜日に採血に行きます。

返信する

豆太郎さん

何べんも噛まれていますか。予防接種は受けられましたか?家は全員で接種することにしました。ライム病ではなく、脳症の予防接種だそうです。

一部虫よけスプレーはマダニにも効くそうですが、殺虫剤は見たことがありません。

蛍まで死んでしまうって、ホタルがいるんですね!素敵ひらめき 昨日の演奏会で、『アパラチアの春』を弾きました。のどかな丘陵地帯だったら、鹿もホタルもいるんでしょうね。

おかげさまで、今のところ無症状です。

返信する

あお@岐阜県さん

温暖化の影響はあると思います。南ドイツにしかいないと言われているカブトムシも、見かけるようになりました。

温暖化もですが、冷戦終結と、EURO間の国境自由化で、動物が移動し、ポーランドやチェコから来る狼が目撃されています。

またジプシーの人たちも北上し、市内に集まって来ています。

返信する
  • 写真
  • 2012/06/18

こんばんは

家ダニはどこの家庭にもいるそうですが、これぼどのマダニですか、その被害などは聞いたことないですね。
これが2週間近く離れないなんて、聞いただけでも気絶しちゃいそうです。無理にとってはいけないんでしょ。
切開してもらったって簡単に書いてありますが、いくら冷やしても痛かったでしょう。

先日のお馬さんとこのダニと標識には驚きました。
日本にはどちらもないと思います。

今日病院に行かれたでしょうか。
どうぞお大事になさってください。

返信する

華さん

一度喰いついたら、うずら豆位の大きさになるまで吸血し続け、離れません。ヘタに取ると、体液が逆流して、病気をうつされたり、口だけ残ってしまったり、余計に困ります。

喰われても、殆ど痛くも痒くも無いので、気が付きませんね。今日一応、血液だけ採ってもらいました。

友人は、喰いついたマダニを付けたまま医者に行ったところ、女医さんがべそをかいてしまい、結局別の病院へたらい回しされたそうです冷や汗

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!