せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2012年06月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
31

ムラサキツユクサ 準白花

2012/06/19
ムラサキツユクサ 準白花 拡大 写真1 ムラサキツユクサ 準白花 拡大 写真2 ムラサキツユクサ 準白花 拡大 写真3

今年もムラサキツユクサが咲き始めた。

花の色は名前通り紫なのだが、写真の花は白っぽく変化した個体。

もともとは10数年前、カミさんの実家の庭から1本頂いたのがこぼれ種でずいぶん増えた。
殖えていく過程で色変わりも出た。

写真の2個体は蕊の色が異なる。
完全な白花ではないけど、涼しげで好きな花である。

左・蕊も白っぽいが花弁に微かに青色をのせている。

中・花弁はほとんど白なのだが、蕊が青。

右・おまけ写真 先日載せた芍薬のその後
  三段咲きの様子がはっきりしてきた。
  今年は風が強い日が続いているため花弁が乱れている。

「ムラサキツユクサ 準白花」関連カテゴリ

みんなのコメント(22)

こんにちは。

白いムラサキツユクサ、初めて見ました。
蕊が青!色変わりで出てきたのですか?
涼しげでいいですね^^

シャクヤクも色鮮やかに三段咲きがはっきりと。
強い風で傷まなければいいけれど…

返信する

こんばんは

前記事の芍薬どれも素敵ですね~♪
うちも庭が広かったら植えたかったなぁ。
長く咲くし豪華で華やかですよね。

明日の台風の影響でクリローの枝が折れない
か心配で1か所のベランダだけ遮光ネットを
2重にしました。
変わらないでしょうか?

返信する

こんばんは~

ムラサキツユクサってムラサキしか知らず・・・。
ネットで調べたら白・桃色もあるんですね~
どれも可愛いですね揺れるハート

返信する

こんばんは

今年も咲きだしましたね、我家には現れませんです。

芍薬長く咲かせているのですね、私もそうしたいです。

三段咲き良いですね。
穏やかに咲くとどんな花になるのでしょう育ててみたい花です。

返信する

せいざえもんさん

こんばんは

ムラサキツユクサは懐かしいですね。
花を潰して、その汁でいたずらして遊んだのを思い出します。

種から、育てるといろいろ出てきて面白いですね。

返信する

こんにちは。

白いムラサキツユクサは珍しいですね。うちのは濃いピンクなのですが、白いのは初めて見ます。シャクヤクの三段咲きも素敵。シャクヤクもこんな風に咲くことがあるんですね。

返信する

mokaさん、おはようございます。

庭ではこぼれ種でかなりの数のムラサキツユクサが茂っています。
10年くらい前にはじめて白の色変わりが出たので、それ以降花を確認して残す株と移動する株に分けてきました。
その結果最近は毎年新しい白花が咲くようになりました。
写真の白に青蕊の花は今年初開花です。

ムラサキツユクサは挿し芽でも殖やせるので、気に入った花は水挿ししています。

台風、そちらは被害はなかったですか?
今朝のみなさんの日記を見ていると木が倒れたり、花が折れたり・・被害があったようで。

こちらはこれから台風の影響が出るでしょう。
雨は夜中から降り始めました。

返信する

さっちさん、おはようございます。

台風が近づいてきてますね。
直撃はないですが風が心配。

防風ネット2枚重ねは効果あると思うますよ。
ベランダならネットの下から吹き込む風に注意してくださいね。

写真のシャクヤクは茎が細めでしなやかなので折れにくいのですが花の痛みはどうしようもないですね。

返信する

donyiさん、おはようございます。

ムラサキツユクサ、地味に変種も売られていたりするんですよ。黄葉とかはHCにありますし。

でも白花、桃花は市場では見ないですね。ネット通販とかではたまに見かけます。

今年は桃色の花がうちでも出ないかなと期待してます。

返信する

よっこらさん、おはようございます。

今年も咲いてきました。これが咲き始めると夏が近いですね。

ムラサキツユクサ、挿し芽で簡単に増やせるので白花をいくつか確認して挿し穂を送りましょうか。

三段咲きのシャクヤクは秋になったら株分けしますから、これも送れますよ。

返信する

さいちぇんさん、おはようございます。

日本のツユクサはよく遊びましたね。色水やおし花にしたり。
ムラサキツユクサは一度変異体が出ると翌年から色変わりが出るので花の時期が楽しみです。

返信する

豆太郎さん、こんにちは。

ムラサキツユクサは北アメリカ原産なので、園芸種もあると思います。
こちらのHCでは黄色葉に濃青紫花が個体名付きで売られていました。

こぼれ種で勝手に殖え広がりますので花を確認してから下草刈りしています。

シャクヤクと言えば一重や唐子咲きが一般的ですけど、
「ソルベット」みたいな三段咲きの西洋シャクヤクもあるのですよ。

返信する

こんにちは。そちらは、まだ雨降ってるのでしょうか?

ツユクサ(Commelina communis)のアルビノか、C. coelestis http://homepage2.nifty.com/hih/C.coelestis.htm かは不明ですが、白花が咲く株があります。毎年、その周辺のツユクサの内で青花が出たら抜くようにしていたら、かなり、白花が増えてきました。

ムラサキツユクサ(Tradescantia ohiensis)は紫・桃・白がメインで
http://item.rakuten.co.jp/shioukan-hanaya/10000579/#10000579
薄紫とかもありますね。
http://item.rakuten.co.jp/kadanya/10010385/

あと、近縁のオオムラサキツユクサ(T. virginiana)や、ムラサキツユクサとオオムラサキツユクサの交配種(アンダーソニアナという園芸品種名)もあり、黄金葉もありますよ!
http://item.rakuten.co.jp/ishidaseikaen/sytd-005/

そうそう。つい最近、ツユクサの黄花のを見ました(Commelina africana)。学名のとおり、アフリカ産。いかにも中国人の好きそうな黄色でした。
http://www.geocities.jp/tanemakicat/commel/afri.html

返信する

ocelotさん、こんにちは。

今日は一日雨ですね。遠雷も聞こえていました。

今日種が届きましたよ。
明日にでも播いてみます。

庭の3倍体クロユリ数株に他の群落の花粉をつけてみたところ、受粉したようで子房が膨らんできました。
他の群落は放置していましたが子房は落ちています。
種子が採れたら面白いですね。

キバナクロユリは自家受粉しましたがのらなかったようです。やはり他花交配が基本のようです。

十勝の大森農場がトラジスカンティア「サンシャインチャーム」桃花の黄金葉をHCに出していたので1株買ってきました。
ガクに毛が生えているのでオオムラサキツユクサか交配種かな?


黄色のツユクサというのもなんかしゃれていますね。

返信する

俵型の種はコバンソウですので、オオバンソウの隣にでも。
あと、ホリホック@濃紅色は、こちらでは蒔く時期が過ぎたので。

ヘレボのような想像妊娠もありますし、
受粉しても、発芽できる種子にまで成長しないのもありますしね~。
ニゲヴェシ君は、子房は膨らみましたが、種子には成長しませんでした。

どれくらいの発芽率なんですかね~?
アラスカの方が、産地の特定された純正品だそうで。
もうひとつは、所謂、ナーサリーシードです。
ロシアものが入手できるかは不明です。

返信する

ocelotさん、こんにちは。

ホリホックでしたか~。何かな~って思ってました。
小判草の種もたくさん。
全部成長したら「大判、小判ざっくざく」ですね。

アラスカ産、発芽は??でも期待度大です。
3倍体でないクロユリというものを見てみたいものです。
花が咲くのはずいぶん先になりますが楽しみがふえました。

ニゲヴェシ・・・やはり稔性はないですか。
Ashのブライアーローズ輸入苗を一昨年購入したのですが作落ちしてるのでつくりなおしてます。開花は来年かな。

返信する

一昨年のブライアー from Ash ですか?
さぞかし、高かったでしょうねー。

来季のRHSプランツは、Anna's Red という異種間交配種。
Ashでも売るらしいですよ。
http://www.alternativeeden.com/2012/02/rhs-plant-and-design-show-2012.html

葉っぱ的には、リビ系/アーグチ系の感じもします。
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=32671
エリックスミシーを、ニゲルではなく、赤Hybで創ったのかなぁ?

球根だと早く花は見れますが、確実に2倍体とは言えない。
まさか、わざわざ、2×4で3倍体の種を作ったりしないでしょうから、種から育った花であれば、2倍体といえると思います。
何なら、危険分散で、いつもの園芸店さんと、shareするとか?

コバンソウは猫草でしたが、お好みではなかったので~。
エノコログサが最もお気に入りです!

返信する

確かにブライアーローズは高かったです。
稔性について知りたかったので購入したのですが、
肝心の花がまだというお粗末さ。

その後の情報で稔性がないと知って「やっぱりね」という感じでした。稔性があれば戻し交配をしてみたかったのですけどね。

クロユリの種はシェアしてみます。
その方がより確実に花が見れそうですね。

小判草が猫草とは知りませんでした。
やっぱりエノコログサが一番ですか。

返信する

こんばんは。
ニゲヴェシ君は結実♀能力が無いだけで、受粉させる♂能力はあるかもしれない~という噂も有ります。でも、仮に人工交配で、ニゲヴェシの花粉を用いたとしても、それ以外の花粉が全く付いていないという保証はないので、それで出来た種子の素性は怪しいとも考えられます。今季、我が家ではダメでしたけど、そういう触れ込みの素人交配の(花粉親がニゲヴェシだと言う)種子を蒔いてみましたが、はて、どうなるんでしょうかね~?

イネ科であれば、とりあえず、猫草の候補ですね。
葉の幅、厚み、尖り具合、硬さ等で、選り好みするんですよ~。売られている猫草の大半は「烏麦」ですが、これは幼葉の先っちょが丸く、柔らかすぎるのが、お気に召さない御様子。エノコログサは今時分~8月一杯くらいまでですかね~>食べ頃は。大量に抜いてきたのを、屋上の花壇の縁取りに「田植え」して植えています(笑)

返信する

こんばんは。

ニゲヴェシに受粉能力ありですか?
本当なら面白いですけどね~。
成功した人がいるのでしょうか??

ニゲルを交配に使うと無茎種有茎主共に行き止まりになってしまう傾向が強いように思われます。
F2がつくりにくい交配は株分け増殖で販売するにはいいかもしれないけど・・。

ニゲルにこだわらなければチベタヌスも案外結実しますしね。
トルカやムルチにチベタヌスの交配とかしてないのかな??
ピコがかったチベタヌス風とかも面白いと思うのですけどね。

屋上花壇でイネ科植物の田植えですか~。
ねこさん愛されてますね。

返信する

せいざえもんさん
こんにちは
午前10時過ぎに、無事つゆ草が到着いたしました、有難うございました。

根洗いにして頂いたので家にあった草花培養土に赤玉と軽石を少し混ぜスリット鉢に植え付けました。
新しい根も動き出していましたので、花の咲くのがすぐに見られそうとても楽しみです。

お忙しいところ本当にありがとうございました。

よっこら

返信する

よっこらさん、こんにちは。

無地に届いてよかったです。
季節的にカビたり溶けたりの心配があったので水控えめにしましたが無事でよかった。

あとは一日も早く咲いてくれるといいですね。
こちらも楽しみに待っています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!