Blue Poppyさんの園芸日記

ミヤマモジズリ

2019/08/10
ミヤマモジズリ 拡大 写真1 ミヤマモジズリ 拡大 写真2 ミヤマモジズリ 拡大 写真3

本州ではまだまだ猛暑の最中、北海道では早くも夏が終わった感があります。
今日は日中でも20℃そこそこ、暑いのも困りますが、短い夏が去ったと思うと少し寂しいです。

庭ではミヤマモジズリが可愛い花を着けています。
高山性の小型野生ランの一種で、ウチョウランやハクサンチドリに近い仲間です。

<写真1、2枚目(左、中)>
モジズリと名前がありますが、花茎は捻じれず片方に花が着きます。
花茎の高さは12㎝、地際に軟質の葉が2枚あります。

<写真3枚目(左)>
花のアップです。1つ1つの花は1㎝もありません。
唇弁は3つに分かれていて、ピンクの斑点があります。
よく見ると、確かにチドリの仲間だなぁ…。と思います。

「ミヤマモジズリ」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

え?もう夏が終わり?
羨ましいです。
ねっとりと蒸し蒸しした無風の凪が続く 岡山の夏!
ぜひ一度体験していただきたいです!

もじずり、ネジバナにも似ていますね。
ハクサンチドリやウチョウランに近いのですね。

返信する

岡山の夏ですか…。
ねっとりと蒸し蒸しした無風のなぎ…。
ヒィ〜ッ!私が行ったら、その場で溶けて蒸発します。
天気予報で今年も残暑は厳しいと言っていました。
えびねっ子さんも、体調を崩さないようにお気を付けください。

北海道はお盆が来ると夏の終わりです。
これから皆さんより先に秋の花が咲き、稔りの時期を迎え、そして長い長い冬が来ます。

夏は北海道、冬は岡山でのんびり生活が理想ですね〜。

こんばんは!

もう20℃ですか?先日畳平で経験しましたのでその爽やかさを肌で覚えています。夏の間だけ引っ越したい気分です。
北海道は冬の間が大変ですね。

3番目の写真を見るとウチョウランやハクサン,ノビネなどと同じ仲間ということが良く分かります。大阪に住むものにとってはウチョウランはともかくも観て楽しむものなんでしょうね。

薄い液肥位はやっておられるのでしょうか?

返信する

oldnaさん いつもありがとうございます!

今日は特に涼しいです。まだ暑い日も来ると思いますが、連日の熱帯夜が続くような事はもう無いです。
冬の事を忘れれば、北海道は最高です!
(あくまで冬の事を忘れれば、です。笑)

ミヤマモジズリは分けて、生ミズゴケ、クリプトモス 、ヤシガラに植えていますが、生育に差は無いです。
小型の野生ランですし、高山性で葉も腐り易いので、肥料は与えていません。
完全な砂植えの場合は、少し与えた方がいいかもしれませんね。

こんばんは!

へぇ~20℃ぐらいの気温ですか?やっぱり、北海道って凄いね!まあ、北海道は3・4回ぐらいしか行ってませんのでよく解っておりませんが、そう思うと以前書かれていた、水生植物は厳しいですね。でも、個人的には旅行に行く分には、冬の北海道が一番良かったなぁ~。流氷とか雪や氷の祭り綺麗でしたしね!お花は全く無いけどね~。

ミヤマモジズリですか。初めて見るかもです。ウチョウランやハクサンチドリに近い仲間なんですね。私は、パッと見た感じ、なんとなくサイハイランみたいに見えてしまいました~。

返信する

カワモチさん こんにちは!

夏の北海道もなかなかいいですよ!
北海道は元々涼しいので、大雪山のロープウェイを使って山に上がると、すぐに高山帯に出られます。
青いケシを作っている植物園もけっこうあったりするので、次は夏の北海道に花を見に来て欲しいです。

冬に凍らないようにすれば、何とか水生植物もできるかなぁ?と思って、小型の蓮などを探していますが、夏の気温も低いので、やっぱり難しいかもしれませんね。
でも水生植物、良いですよね〜。

言われてみるとミヤマモジズリは片方だけに花が着くので、サイハイランと同じですね。
2まわりほど小型にして、ピンク色にしたサイハイランみたいです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!