渋谷区ふれあい植物センター 軟式さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

渋谷区ふれあい植物センター 軟式さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2012年07月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
30

いいね!した人

いいね!の仕組みについて

七夕の節句 生け花教室

2012/07/01
七夕の節句 生け花教室 拡大 写真1 七夕の節句 生け花教室 拡大 写真2 七夕の節句 生け花教室 拡大 写真3

今日は、子供向けのいけばな教室でした。
初めは10名集まれば成功と思っていた、この実習。
午前午後合わせて30名。満員に嬉しい悲鳴です。

講師のいけばな松風 塚越副家元は品が良いので
「やったぜ、ヒャッホイ!
今日はビールに唐揚げ付けちゃうぜ!」等とは
間違ってもおっしゃらず、
いつも静かに微笑まれるのみですが、嬉しい事には変わりなし。
ありがたい事です。

参加の子供たちは、初めてのお子さんも居れば
何回か通っていて大分慣れてきたお子さんも居るのですが、
毎回子供の発想には驚かされます。

今回は、七夕の節句で竹について勉強しました。
あるお子さんは、活ける花の中に、
捨てるはずの短く切った花の茎を使っていました。
「おもしろいね、どうして使ったの?」と声をかけたら、
「うん、これ竹みたいだから入れたんだよ。」との事。

なるほどなぁ。そんな風に君には見えたんだな。
よく気がついたね。
君は私の事を先生って呼んでくれるけど、私には君が先生だよ。
教えてくれてありがとう。

ところで、写真右の道具、何に使う道具かご存じですか?
なんと「剣山直し」という道具だそうです。
剣山の針が曲がってしまったのを、
一本ずつ真っ直ぐに直す為の道具。
先が筒状になっていて、針を差し込んでクイッと起こすと
曲がりが直ります。
筒状になっている部分の逆側には針が付いていて、
剣山の中のゴミ掃除もできるのです。

そんな便利道具があるなんて知らなかった!
ホームセンター等で販売されているのでしょうか。
生け花の心得もないくせに、
なぜか道具だけ欲しくなってしまいました。

針が曲がった剣山なんて、
捨てるのも大変だしどうするんだろうと思っていましたが、
きちんとメンテナンスする道具があるとは
さすが伝統文化だと感心しました。

さて、静かな頬笑みの塚越応駿先生が
銀座でいけばな展とデモンストレーションを行われるそうです。
東北沿岸で震災の被害を受けた花卉生産地を
応援する事が目的の展示会です。
http://osyun.jugem.jp/
「つなげよう 花の心」 7月14日~16日
銀座 東日本復興応援プラザにて

店頭に並べられた花たちも、苗たちも、
誰かが心をこめて育てている。
忘れてはいけない事ですね。

写真左:真剣な表情で花をいける。
写真中:いけばな松風 塚越応駿副家元
写真右:剣山直し

「七夕の節句 生け花教室」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

剣山直し、私も持っていますウッシッシ

何事においても子供の発想は凄いと思います。
ずっと持ち続けていてほしいと思いますね。

返信する

fuchi様
生け花を学ばれた方には常識の道具なんでしょうね。
いや~、教養が無いことほど恥ずかしい事はないですな。
情けなや、情けなや。

子供と接していると、教えられる事が多いですね。
園内で子供と話すのがいつも楽しみです。

コメント有難う御座いました。
スタッフ宮内 拝

返信する
  • 写真
  • 2012/07/02

塚越副家元、以前日記に出たことありますよね?
あれ?違ったかな?
ひょっとして、宮内さんってイケメンの人しか日記に出さないとか?
黒猫のお兄さん出てこないもんな~。ボケーっとした顔

うちの母は剣山が曲がったらペンチでクイッってやってましたが。
最近は便利なものがたくさんできて、それはそれでいいことなんですが、それにしか使えないってことは、ある意味不便ですよね。かたずける場所もいるし。
そう考えるとひとつで何通りにも使えるものってすごいなって思います。

返信する

ひかるり様
塚越副家元には以前も登場して頂きました。
よく覚えてらっしゃる!エライ!
黒猫兄さんは、一般人ですのでお顔出し出来ません。
スタッフ宮内は、名前・顔だしを割り切っておりますが
他の方々は了承を得てからの掲載です。

ペンチでクイクイするのも手ですね。
でも細いラジオペンチでないと、なかなか難しいですね。
剣山直しは、長さ約5cmのキーホルダー型で
螺子式でごみ取りと直しが取り換えられるようになっていて
きっと、これが登場した時は生け花界が
「こーゆーのが、欲しかったのよー!!!」って
なったんだろうなと思いました。
日本人はアイデアの物作りの人種ですね。
コメント有難う御座いました。
スタッフ宮内 拝

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!