せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2012年07月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
22

庭の巣箱で子育てする鳥は…

2012/07/05
庭の巣箱で子育てする鳥は… 拡大 写真1 庭の巣箱で子育てする鳥は… 拡大 写真2 庭の巣箱で子育てする鳥は… 拡大 写真3

庭の南の角に植えてあるナナカマドには巣箱が取り付けてある。
もう10年以上経つ古い巣箱だが、毎年雪の頃には蓋(屋根)をはずして中を清掃している。

巣箱を使ってもらえない年もあるけど、入るのはスズメかシジュウカラ。

今年は使われていないのかと思っていたら巣箱から今まで聞いたことがない音がする。
シャカシャカした音で初めは雛の声だとは思えなかったが、
間違いなく巣箱の中に何かがいる。何だろうと気にかけて数日。

今朝、ふと視界を横切って巣箱に入ってすぐにまた出て行った鳥を発見。
カメラを持ち出しお気に入りの椅子に腰かけて待つこと30分。

その間、2回親がきて嘴いっぱいに虫をくわえて巣箱に入り、その後雛の糞をくわえて外に出て行った。

肉眼では動きも速く、色が地味でよくわからない鳥であった。
写真と図鑑と照らし合わせたら「キツツキ科 アリスイ」と判明。

スズメより一回り大きく道内では割と普通にいる鳥らしいけど目立たない。
すすめより地味な鳥がいるのか~、そんな感じ。

雛の声がし始めたのは先週からだから今月中には巣立っていくのだろう。
しばらくはそっとしておこうと思う。

左・アリスイの親 
 嘴いっぱいに虫をくわえて巣箱に入ろうとしている。
 全体に茶色で背中に濃い色の部分がある。
 目の横には黒い線が走る。

中・巣箱に入っていく親の尾羽
 紋様がよくわかると思う。

右・雛の糞をくわえて外に出てきた親鳥。
 外敵に雛の存在を知られないように糞を遠くに捨てるらしい。
 雛の糞は膜につつまれているので嘴で挟んでも壊れにくい。

周囲に空地が多いとはいえ住宅地だけど、
いろいろな生き物が棲んでいるのだとあらためて思った。

「庭の巣箱で子育てする鳥は…」関連カテゴリ

みんなのコメント(22)

せいざえもんさん、こんにちは。
うらやましいですね、鳥が巣を作るなんて。

我が家の木にも巣箱を取り付けてみようと思います。

返信する

こんにちは~

巣箱に鳥が巣を作るって、凄いですね~目
また、その巣に出入りする鳥をカメラキャッチする、せいざえもんさんも凄いですうれしい顔

返信する

こんにちは

しばらくです。
日記は拝見させていただいていたのですが…

巣箱を利用してくれる鳥がいていいですね。
わが家にも鳥好きの夫が作って取り付けてありますが、さっぱりです。
庭に来る鳥は多いのですが…

返信する

こんにちは

ほんとに、雀より地味ですねぇ~。
知りませんでした。
でも尾っぽが綺麗な模様。

よく上手くシャッターチャンスを逃さずに
撮影出来ましたね♪

返信する

こんにちは~

札幌の方お天気如何ですか。
お気に入りのベンチで30分、、、今日は、いいお天気ですね。

ナナカマドにかけられた巣箱、珍しい小鳥さんが来てよかったですね。(ナナカマドの紅葉が好きで家にも1本小さいの植えましたが、?ますか目につきません)
ひながいる様子、、、ちゃんとお世話して綺麗好きなんですね。
尾羽の模様はっきりしてて綺麗です。
初めて見ます。
どんな鳴き声なんでしょうか。

返信する

こんにちは

せいざえもんさんの庭は樹木が多くて小鳥達には
良い環境なんですね

野生動物が遊びに来てくれるのは嬉しいですよね

熊はチョットこまりますが・・

返信する

しろりんさん、こんにちは。

庭に樹を植えた時から巣箱はかけてみたいと思っていました。
3つかけてみて利用されたのはこの巣箱ともう1個でした。
でもそちらの方は箱が腐ってもうないのですけどね。

巣箱はかけっぱなしにすると廃墟になるので毎年冬に中の古い巣を取り出してきれいにします。
これをさぼると巣の材料で中が埋まって廃墟になるんです。

巣箱の向きは太陽が当たらないように幹の北側にかけるといいでしょう。
写真では出入り口が北東方向を向いていますので、撮影時には逆光になる位置でした。

それにしても親鳥、頑張ってます。嘴いっぱいにして10分おきくらいに巣に戻って食べさせているのですから毎日どれだけ毛虫、芋虫を捕まえているのでしょう。

返信する

donyiさん、こんにちは。

巣箱をつくっても入ってくれるかは鳥さん次第ですね。
スズメやシジュウカラも春にのぞいていましたが入りませんでしたので今年は利用無しかなって思っていましたら、初めてのお客さんがきていました。

鳥は毎日見慣れているものにはそんなに警戒しないので3~5mくらいでも平気のようです。
静かに動かなければ自然な姿を見せてくれます。

返信する

TOKOさん、こんにちは。

巣箱をには幾つか条件があるみたいですね。
日光がガンガン当たる箱には入らないし、見通しが良過ぎてもいけないようです。
烏やヘビなど天敵に探られないような木がいいみたいです。

毛虫がつく樹は他の鳥も来てしまうので、庭の端などで毛虫などがつかない静かな木がよいようです。

返信する

さっちさん、こんにちは。

アリスイという鳥はじめてみましたが、逆光だったせいもあり肉眼ではよく特徴がわかりませんでした。
写真が無かったらお手上げですね。

巣箱に来る鳥の撮影は割と簡単ですよ。
地味な格好をして動かなければOKです。
三脚使用してあらかじめピント調整しておけばなおいいですね。
レリーズが使えたら遠隔撮影もできるのでしょうけど…

うちのカメラは使えないのでひたすら庭に溶け込んで待機です。

返信する

hayachanさん、こんにちは。

今日の札幌は午前中曇りで午後はざ~っと雨が降りました。土が乾いていたのでちょうど良いお湿りでした。

巣箱の入り口が北東を向いているので
晴天だと逆光で鳥の姿が暗くなってしまうので
いろんな意味で今日はラッキーでした。

実はナナカマドの木は今年枯れてしまって立ち枯れ状態です。葉っぱがみえますがこれは藤のつるがからまって茂っているのです。

雛の鳴き声ですが、形容が難しいです。
はじめてこの声(音)を聞いた時は近所のTVゲームか何かの効果音かな?と思ったくらいでとても雛の声とは思いませんでした。
雛が数羽いてそれらがシャカシャカした声で鳴くのでリズムマシンみたいです。わかりにくいでしょう?

返信する

こんばんは♪

アリスイ?
初めて聞きました。(^^;
地味と言うか自然の色に溶け込んでいますね。
最初シャカシャカ音がすると言うので虫かなと思っちゃいましたよ。(笑)

返信する

りんさん、こんにちは。

樹木は多い庭ですね。
花も少なめなので薬剤も使わないし…
地面を掘るとミミズがざっくざく、奥に行くとクモの巣が顔に絡んで・・・・。

たまに土を掘り返してるとオケラが出てくるのですけど、スコップでざっくりやってしまうことが多くてかわいそうになり極力土は返さないようにしています。
今年は五体満足なオケラが見れたのでちょっとハッピー。

野生動物・・熊は困りますね。
今年は札幌の南区で住宅地や学校そばでクマが出没。
食べるものが少ないのでしょうか?

返信する

ほのかさん、こんにちは。

雛の声ですけど、なんか機械音みたいですよ。
なんかスイッチが入ったらシャンシャンシャカシャカ動くおもちゃのようであり、油が切れた機械?
さもなくば、誰かがカーステレオでラップでも聞いてるみたいな…  とても鳥の雛とは思えないです。

今年は面白い体験させていただいております。

返信する
  • 写真
  • 2012/07/05

こんばんは

もともとこの巣箱はせいざえもんさんが作ったんですか?
高いところ?
実家の母も取りを呼び込みたいとまずえさ台からって言ってるんですが、スズメばっかりじゃあさみしいし。
変わった鳥が来るとなんだかやった~って気にもなるでしょうね。
いいとこ見つけたるんるんって来年も来るといいね。

返信する

こんばんは。きつつき【啄木鳥】ですかー。いいなぁー。
でも、同じキツツキでも、できたら、アカゲラとかの方がイイね。
http://www.yachoo.org/book/view/akagera
この辺りで見る「巣」は、つばめくらいですねー。
カラスは多いけど、ねぐらは別の場所にあって、通勤してくる!
ムクドリも同じく、↓集団下校します。
http://ameblo.jp/momotaro100/entry-10160242074.html

返信する

こんばんは

お久しぶりですわーい(嬉しい顔)
庭でお気に入りの椅子に腰かけて30分鳥の様子を見る・・・とてもいい過ごし方ですねわーい(嬉しい顔)

糞を外に持ってゆく作業は、そうゆう意味があるんですね。

家によく来て長く過ごすのは山鳩で、番いのようです。 一度コニファーに巣作りを始めたんですが、側のフェンスの上を時々野良猫が歩くので巣作りを止めてしまいましたひよこ

生き物の観察は楽しいですねるんるん

返信する

こんにちは。

親鳥は大忙しですね。巣箱に巣を作ってくれると嬉しいです。アリスイって初めて聞きました。糞は膜包みで運び出すなんてうまくできてますね。

うちの巣箱にもこの春、ヒナが二回巣立って行きました。よちよちのヒナ、可愛かったです。せえざえもんさんのところのヒナはいつ巣立つかしら。それまで親鳥さんは大変ですね。

返信する

ひかるりさん、こんにちは。

手製の巣箱です。白く塗装もしましたがすっかりボロボロになってます。
高さは地面から3m弱。積雪期には手が届く高さにしてありますので清掃がしやすいです。

確かに変わった生き物が来るとやったー!ってかんじですね。
キツツキやウソ、カワラヒワなどはしばしば見かけます。

昔一度だけオオタカが庭に来たことがあり写真撮りまくってました。

返信する

ocelotさん、こんにちは。

コゲラならたまに近くの畑の支柱用の根曲り竹をつついています。竹にひびが入っているので間の抜けた音になりますよ。

この辺はツバメは来ないですね。たぶん巣をつくりにくいのでしょう。

返信する

はなはなさん、こんにちは。

山鳩の日記見てました。猫が通ると警戒しますね。

うちの庭も頻繁に猫が横切りますけど、高い場所の巣箱には見向きもしないです。
北海道は塀やフェンスで敷地をかこむ家が少ないので猫も自然と地面ばかり歩いています。

ヘビも見かけないので天敵になる生き物は割と少ないのでしょうね。
カラスが一度だけ巣箱の上にのって様子見ていたことがありますけど何もしませんでした。
鳥が子育てするには手ごろな環境なのでしょう。

おかげで生物観察を楽しませていただいてます。

返信する

豆太郎さん、こんにちは。

アリスイの雛の巣立ちはおそらく今月末でしょう。
でも巣立ってしまうと地味な鳥なので見つけるのは難しいかも。

6月まではシジュウカラの親子が庭の木によくとまっていました。
親がせっせと虫を採ってる間、雛がフルフルして待っているのは何ともかわいかったです。

庭の反対側にも巣箱を再度かけてみようかなって考えています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!